東京事務所長日記 令和4.1.6(初詣)

登録日:2022年1月6日

~東京事務所長です~

 

皆さんは初詣には行かれましたでしょうか。

 

私は、混むのがイヤで、よく12月31日に「年越し詣り」ならぬ「年越さぬ詣り」と勝手に命名し、以前は京都の八坂神社の「をけら詣り」(31日の19時30分頃からやっているのです)に行ったり、某スーパースターの横浜のライブの翌日に鎌倉の鶴岡八幡宮へ行ったりしていました。

 

今年は、ライブもなく実家へ戻っていたのですが(オミクロン株にも対応しているPCR検査済みです)、久しぶりに地元の初詣に行きました。

 

最初は、初代藩主・藤堂高虎公を祀っている「高山神社」(「こうざん」と読みます)へ。以前は津城本丸跡にあったそうですが、戦災で消失して現在の津城跡横へ遷座しました。

いつもですとここで終わるのですが、時間があったので津観音寺へも行きました。

 

津観音は正式には「恵日山 観音寺」と言い、東京の浅草寺、名古屋の大須観音と並んで「日本三観音」の一つと言われています。

江戸時代には、津観音にある天照大神の分身である「国府阿弥陀如来」に参らないと「片詣り」と言われ、お伊勢参りの人たちは必ず寄っていました。

また、戦前には、広い境内を持ち、小学校や市役所、芝居小屋なども立ち並ぶ、市民の集いの場となっていました。

 

今は静かなたたずまいをみせている津観音ですが、さすがに元旦はひっきりなしに参拝客が訪れていました。

 

参拝を終えて、門を出ると、新しいお店が。

最近できたという、わらびもちのお店でした。

初詣のだいご味ですね。門前の甘味処。

 

何かいいことがありそうな年の始まりになりました。

 

高山神社、津観音とも徒歩圏内にあります。

津にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 東京事務所
電話番号:03-6672-6868
ファクス:03-6673-4143