津市児童発達支援センター「つぅぽっぽ」

登録日:2024年8月22日

つぅぽっぽ1 つぅぽっぽ2

平成27年4月1日に津市分部の旧櫛形幼稚園跡地に津市児童発達支援センター「つぅぽっぽ」がオープンしました。
心身や言語、運動の発達に心配のある就学前の子どもを対象にした、児童福祉法による通所支援施設です。

つぅぽっぽパンフレット(PDF/553KB)
 

施設案内

開所時間 8時30分から17時15分まで

休所日  土・日曜日、祝・休日、12月29日から1月3日まで

ところ  分部1203(櫛形小学校北)  注:地図はGoogleマップ(外部リンク)を参照してください。

電話番号 059-271-8080
 

主な支援内容

支援内容

支援の内容

対象

利用者負担

内容

児童発達支援 通所給付決定を受けた
就学前の子ども

あり(注1)

少人数で、遊びを通じて発達に応じた日常生活の訓練を
行います。
保育所等訪問支援 通所給付決定を受けた
就学前の子ども
保護者からの希望により、保育所などの集団の場での
行動観察を行い、専門的な支援を行います。
障がい児相談支援 通所給付決定を受ける予定また
は受けた子どもの保護者など

なし

子どもに合った総合的な援助方針の立案や障がい児支
援利用計画の作成などを行います。(注2)

注1: 満 3 歳になって初めての 4 月1日から小学校入学までの 3 年間は、利用者の負担が0円になります。

注2:強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)を修了した相談支援専門員を配置しております。
 

児童発達支援のプログラムの一例

心身や言語の発達支援

発達1 発達2

少人数で友達や職員と関わりながら、遊びを通じて発達を促す支援を行います。
午前または、午後の時間で実施します。

心身や言語の発達支援プログラム

登園 自由遊び
はじまりの会 あいさつ、スケジュール説明、名前呼び
集団活動

リズム、サーキットなどの運動遊び、ことば遊び、手指を使う遊び、感覚遊び、
おなはし など

個別活動 必要に応じて実施
帰りの会 あいさつ

 

身体の発達支援

身体1 身体2

親子通園で、全身を使う遊びなどでふれあいを楽しみながら支援を行います。

身体の発達支援プログラム
登園 自由遊び
朝の会(集団) あいさつ、名前呼び、歌、リズム、親子体操、親子遊び など
個別活動 光遊び・粉遊びなど五感を使った遊び、おはなし など
食事指導 摂食指導
昼寝 
帰りの会 歌、あいさつ

 

つうぽっぽの見学を希望する人は

事前に、上記の電話番号へ連絡してください。
 

つぅぽっぽを利用するには

まずは、下記のように申請などを行ってください。
利用には障がい福祉課の発行する受給者証が必要です。
 

1 申請

障がい福祉課または各総合支所市民福祉課(福祉課)へ障がい福祉サービスの申請を行います。
 

2 作成依頼・契約

障がい児等利用計画案を作成する事業所を決め契約します。
 

3 計画案作成

契約した事業所の相談支援専門員と一緒に障がい児等利用計画案を作成します。
 

4 支給決定

計画案を参考に、障がい福祉課が受給者証を発行します。
 

5 契約・利用開始

相談支援専門員と一緒に必要なサービス事業所を探します。
サービスの内容などの説明後に契約の手続きを行います。

注:障がい児等利用計画を作成する事業所が決まっている人は、事業所にご相談ください。
決まっていない人は、障がい福祉課または各総合支所市民福祉課(福祉課)障がい福祉担当へご相談ください。
 

身体拘束等適正化のための指針について

身体拘束等適正化のための指針を作成しました。

 津市児童発達支援センター身体拘束等適正化のための指針(PDF/174KB)

 

自己評価結果等の公表について

下記のとおり自己評価結果等を公表します。

令和5年度事業所における自己評価結果(PDF/620KB)

令和5年度保護者による事業所評価の集計結果(PDF/549KB)

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

津市児童発達支援センター「つぅぽっぽ」
電話番号:059-271-8080