環境だより 平成24年9月1日発行(音声読み上げ) ごみのぶん別Q&A 特別号

登録日:2016年2月26日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/7.0MB)からご覧いただけます。

1ページ目から4ページ目

ごみのぶん別Q&A 特別号

 今回は、ごみの分け方や出し方について、市民の皆さんから問い合わせの多いごみの品目や、集積所によく間違って出されているごみについて特集します。
 ごみ出しルールを守って、正しいぶん別にご協力ください。
 

分け方 出し方 容器包装プラスチックとその他プラスチック

 一番多く問い合わせがあるのは、「容器包装プラスチック」と「その他プラスチック」のぶん別です。
 「容器包装プラスチック」は、異物が付着していたり、他の物が混入していたりするとリサイクルできません。正しい分け方、出し方を守るようお願いします。
 

容器包装プラスチックとは

「プラスチック製容器包装マーク」が付いています。

 商品が入っていた容器や、商品を包んでいた包装のことをいい、次のようなものがあります。

  • 中身の商品を使用後、空になったプラスチック製の容器や包装
  • ふたやキャップなど、容器や包装の一部になっているもの
  • 商品の保護または固定のために使われるもの、ふたやトレイに準ずるもの
  • ボトル類
  • カップ・パック類
  • トレイ類
  • ふた・キャップ類
  • ポリ袋・ラップ類
  • ネット類
  • チューブ類
  • 緩衝材類

容器包装プラスチックの出し方(週1回)

  • 必ず中身を使い切ってから出す。
  • 不要になった紙で拭き取るなど、汚れを取り除いてから出す。
  • トレイ類は、スーパーなどの店頭回収も利用する。

容器包装プラスチックは、みんなの身近な物にリサイクルされているよ

  • エコパレット
  • マンホールのふた
  • 車止め
     

その他プラスチックとは

「プラスチック製容器包装マーク」は付いていません。

 容器でも包装でもないプラスチック製の商品そのもののことです。

  • バケツ・洗面器
  • ヘルメット
  • 灯油ポリタンク
  • ビニールホース
  • クーラーボックス
  • ちり取り
  • CD・CDケース
  • ビニール風呂敷
  • 封筒(プラスチック製)
  • おもちゃ(プラスチック製)
  • レジャーシート
  • ハンガー(プラスチック製)
  • スプーン・フォーク(プラスチック製)
  • ストロー
  • 食品保存器
  • ハブラシ
  • ビニールひも
  • クリーニングの袋

その他プラスチックの出し方(月1回)

  • 小さいものは透明または、半透明の袋に入れて出す。
  • 袋に入らない場合は、そのまま出す。

その他プラスチックは、細かく砕いて埋め立て処理しているよ
 

間違ったぶん別をしていませんか

 次のものは、容器包装プラスチックによく間違って混入されています。
 正しい日に出しましょう。

正しくは「燃やせるごみ」

  • 紙製容器
  • 保冷剤・乾燥剤
  • 紙オムツ
  • 弁当の残飯・割り箸
  • 在宅医療廃棄物

正しくは「その他プラスチック」

  • スプーン・フォーク(プラスチック製)
  • ストロー
  • 食品保存器
  • ハブラシ
  • ビニールひも
  • クリーニングの袋

正しくは「金属」

  • おもちゃ(金属が付いているもの)
  • アルミ鍋

正しくは「燃やせないごみ」

  • 使い捨てカイロ

正しくは「ペットボトル」

  • ペットボトル

ワンポイント

商品の容器や包装に記載してある「リサイクル識別マーク」を確認してぶん別してください。
 

Q&A ごみのぶん別

問い合わせの多いごみの品目と、集積所によく間違って出されているごみの正しいぶん別の仕方についてお答えします。

Q1 網戸のネットは、何の日に出すのですか?
A1 その他プラスチックの日です。金属製のものは、金属の日に出してください。

Q2 LED電球は、何の日に出すのですか?
A2 燃やせないごみの日です。

Q3 延長コードは、何の日に出すのですか?
A3 燃やせないごみの日です。コードリール本体はコードを取り出し、金属の日に出してください。

Q4 オイルヒーターは、何の日に出すのですか?
A4 処理困難物のため、市では収集しません。販売店や小売業者に処理を依頼してください(有料)。

Q5 家庭菜園の土や肥料の袋は、何の日に出すのですか?
A5 容器包装プラスチックの日です。容器包装プラスチックのマークが付いています。

Q6 カーテン(レースを含む)は、何の日に出すのですか?
A6 燃やせるごみの日です。リサイクルが困難なため、燃やせるごみとなります。

Q7 在宅医療廃棄物は、何の日に出すのですか?

  • カテーテル
  • ビニールバッグ
  • インスリン注入器
  • 栄養剤注入器

A7 袋にまる医と表示の上、燃やせるごみの日に出してください。注射針は医療機関へ返却してください。

Q8 自動車オイルパックは、何の日に出すのですか?
A8 処理困難物のため、市では収集しません。販売店や小売業者に処理を依頼してください(有料)。

Q9 じゅうたんは、何の日に出すのですか?
A9 切れるものは1メートル以内に切って、燃やせるごみの日に出してください。切れないものは、燃やせないごみの日に出してください。

Q10 洗濯ハンガーは、何の日に出すのですか?
A10 金属の日です。

Q11 ソファは、何の日に出すのですか?
A11 スプリングが入っているソファは、金属の日に出してください。スプリングが入っていないものは、燃やせるごみの日に出してください。裏布を破るとスプリングが入っているか確認できます。直接処理施設に持ち込む場合は、事前にお問い合わせください。

Q12 畳(ユニット畳を含む)は、何の日に出すのですか?
A12 処理困難物のため、市では収集しません。販売店や小売業者に処理を依頼してください(有料)。直接処理施設に持ち込む場合は、事前にお問い合わせください。

Q13 苗木のポットは、何の日に出すのですか?
A13 容器包装プラスチックの日です。容器包装プラスチックのマークが付いています。

Q14 波トタン(プラスチック製)は、何の日に出すのですか?
A14 燃やせないごみの日です。金属製のものは、金属の日に出してください。

Q15 海苔[のり]のびんは、何の日に出すのですか?
A15 びんの日です。飲食料品が入っていたびんだけをびんの日に出してください。

Q16 農薬が入っていたびんや化粧品のびんは、何の日に出すのですか?
A16 燃やせないごみの日です。農薬や化粧品は、使い切って空にしてください。

Q17 ペット用のトイレ(ネコ砂など)は、何の日に出すのですか?
A17 燃やせるごみの日です。

Q18 保冷剤・乾燥剤は、何の日に出すのですか?
A18 燃やせるごみの日です。乾燥剤は、水にぬらさないように注意してください。

Q19 マットレス(スポンジ入り)は、何の日に出すのですか?
A19 中のスポンジは、1メートル以内に切って、燃やせるごみの日に、カバーは、衣類・布類の日に出してください。

Q20 物干し竿・物干し台は、何の日に出すのですか?
A20 物干し竿と支柱は、金属の日に出してください。台座は、燃やせないごみの日に出してください。支柱と台座が取り外せない場合は、燃やせないごみの日に出してください。
 

問い合わせ

ぶん別について

  • 環境政策課 電話番号229-3258
  • 環境事業課 電話番号226-1224
  • 久居総合支所地域振興課 電話番号255-8843
  • 河芸総合支所地域振興課 電話番号244-1707
  • 芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2517
  • 美里総合支所地域振興課 電話番号279-8119
  • 安濃総合支所地域振興課 電話番号268-5517
  • 香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4307
  • いちし総合支所地域振興課 電話番号293-3008
  • 白山総合支所地域振興課 電話番号262-7032
  • 美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8088
     

燃やせるごみ

直接処理施設に持ち込む場合

  • 津・芸濃地域 
    西部クリーンセンター 電話番号237-5389
  • 久居・美里・安濃・香良洲・いちし・白山・美杉地域
    クリーンセンターおおたか 電話番号256-8122
  • 河芸地域
    河芸美化センター 電話番号245-2319
     

燃やせるごみ以外のごみ

直接処理施設に持ち込む場合

  • 白銀環境清掃センター 電話番号237-0671 
     
記事の先頭へ 目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339