環境だより 平成26年3月16日発行(音声読み上げ) 環境だより

登録日:2016年2月26日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/15MB)からご覧いただけます。

1ページ目から4ページ目

環境だより

 犯罪です!不法投棄

 不法投棄には重い罰則があり、個人の場合5年以下の懲役もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。
 

不法投棄による弊害

 山林、道路、河川、海岸、空き地など、市内の至る所で不法投棄が見つかっています。不法投棄は地域の景観を損ない、場合によっては土壌汚染や地下水汚染につながる恐れもあります。
 

不法投棄現場を目撃したら

 投棄行為に関する情報(日時、場所、投棄者の性別、人数、投棄車両の車種・ナンバー・色、投棄物など)を、警察署へ通報してください。
 

不法投棄されないために

 投棄した人が特定できない場合は、土地の所有者(管理者)
が自らの責任でごみを処理しなければなりません。
 草が生えて見通しが悪い、車を止めやすいといった状況だと、不法投棄をされやすくなります。自分の土地を適正に管理して、不法投棄から守りましょう。
 

こんな対策を

  • 見回りを定期的に行う。
  • 草刈り、剪定[せんてい]などを定期的に行い、見通しの利くきれいな状態にしておく。
  • 周囲や入口にロープを張る、柵を作る、車止めを置くなど防止策を施す。
  • 「不法投棄禁止」などの警告看板を設置する。(看板は環境政策課、環境事業課、各総合支所地域振興課でお渡しします)
     

一部地区で家庭ごみ収集カレンダーを変更

 4月1日から、津地域の敬和地区と一身でん地区で、ごみ収集カレンダーが変更になります。収集する曜日の一部が変更になりますので、該当する地区にお住まいの皆さんは、家庭ごみ収集カレンダーをよく確認してください。
 

カレンダーが変更になる地区(カレンダー番号)

敬和東(No.5-A) から 敬和(No.5)
敬和西(No.5-B) から 敬和(No.5)
一身でん北(No.7-A) から 一身でん(No.7)
一身でん南(No.7-B) から 一身でん(No.7)
 

生ごみ処理機等購入補助金制度

 津市では現在、生ごみ処理機やコンポスト容器を購入した人に補助金を交付しています。以前にこの制度を利用した人が買い替えなどをする場合も、補助金の交付から6年が経過していれば再度交付を受けられます。なお、補助金の申請は購入後60日以内ですが、今年度中(平成26年3月31日まで)に購入した分の申請期限は年度末の平成26年3月31日です。詳しくは、環境政策課(電話番号229-3258)または各総合支所地域振興課へお問い合わせください。
 

引っ越しごみの出し方

 春は引っ越しが多くなり、自治会やアパートのごみ集積所が、引っ越しごみでいっぱいになっているのをよく見掛けます。
 引っ越しごみを一度に集積所に出すと、集積所を利用する皆さんの迷惑になります。一度に多量に出る引っ越しごみは、直接下表のごみ処理施設へ搬入してください。直接搬入ができない場合は、家庭ごみ収集カレンダーでそれぞれの収集日をよく確かめ、数回に分けて出してください。
 

引っ越しごみの搬入先一覧

引っ越しごみの搬入先一覧
ごみの種類 地域 施設名・問い合わせ 搬入できる日時
燃やせるごみ 津・芸濃・河芸地域 西部クリーンセンター
電話番号237-5389
月曜から金曜日8時30分から12時、13時から16時30分(祝・休日、12月31日から1月3日を除く)
燃やせるごみ 久居・美里・安濃・香良洲・いちし・白山・美杉地域 クリーンセンターおおたか
電話番号256-8122
月曜から金曜日8時30分から12時、13時から16時30分(12月31日から1月3日を除く)
燃やせないごみ、容器包装プラスチック、その他プラスチック、蛍光管、乾電池、金属、びん、ペットボトル(それぞれにぶん別してください) 全地域 白銀環境清掃センター
電話番号237-0671
月曜から金曜日8時30分から12時、13時から16時30分(祝・休日、12月31日から1月3日を除く)

注:施設使用料など、詳しくは直接各施設へお問い合わせください。
 

蛍光管の分け方・出し方

 蛍光管・乾電池の収集日に、LED電球や白熱球、グロー球がよく間違って出されています。これらは全て、燃やせないごみの日に出してください。同じような照明器具ですが、下記のぶん別のとおり、家庭ごみ収集カレンダーで収集日をよく確認して出してください。
 

蛍光管の日に収集するもの

注:割れないように、蛍光灯が入っていた箱や、透明・半透明の袋に入れて出してください。

丸形蛍光灯
直管形蛍光灯
コンパクト形蛍光灯
電球形蛍光灯

注:電球形蛍光灯は、白熱球と似ている形のものがありますので、間違わないように出してください。
電球形蛍光灯には取り付け金口の上に白いカバーのようなものが付いていて、白熱球と比べて重さがあります。
 

燃やせないごみの日に収集するもの

注:透明・半透明の袋に入れて出してください

LED電球
白熱球、クリプトン球、ナツメ球
ビームランプ・ハロゲンランプ
グロー球。
 

その他プラスチック、蛍光管、乾電池は袋を分けて排出を

 一部の地域を除いて、その他プラスチックはごみ収集車で、蛍光管と乾電池はトラックで収集しています。その他プラスチック、蛍光管、乾電池はそれぞれ袋を分けて、決められた集積所へ出してください。また、その他プラスチックが収集された後、蛍光管と乾電池を収集するトラックが来る前に誤って集積庫の鍵が掛けられてしまい、収集できなくなることが多発しています。集積庫を施錠する場合は、収集されていないごみがないかをよく確かめてから、施錠してください。
 

使用済み小型電子機器の回収

 金・銅などの有用金属のリサイクルを推進するため、家庭から排出される使用済小型電子機器の回収をおこなっていますので、ご協力ください。なお、小型電子機器の回収は持ち込みのみになりますので、搬入が困難な場合は、これまでどおりのぶん別でごみの一時集積所に出してください。(携帯電話・PHSを除く)
 

回収品目

  • 携帯電話、PHS
  • 電話機、ファクシミリ
  • ラジオ
  • カメラ(デジタル、ビデオ、フィルム)
  • 映像用機器(DVD/BD/ビデオテープレコーダー・プレーヤー、チューナーなど)
  • 音響機器(MD/CDプレーヤー、デジタルオーディオプレーヤー、ICレコーダー、ヘッドホン、イヤホンなど)
  • 補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード)
  • 電子書籍端末
  • 電子辞書、電卓、電子血圧計、電子体温計
  • 理容用機器(ヘアドライヤー、ヘアアイロン、電気かみそり、電気バリカン、電気かみそり洗浄機、電動歯ブラシ)
  • 懐中電灯
  • 時計
  • ゲーム機(据え置き型、携帯型など)
  • カー用品(ナビゲーション、チューナー、ステレオ、ラジオ、MD/CDプレーヤー、スピーカー、アンプ、VICSユニット、ETC車載ユニットなど)
  • 上記の付属品(リモコン、ACアダプター、ケーブル、プラグ・ジャック、充電器など)

注:個人情報のデータは必ず消去してください。
注:家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機)は市では回収しませんので、適切に処分してください。
 

搬入場所・日時

搬入場所・日時について
搬入場所 搬入日時
 
環境政策課 毎週月曜から金曜日8時30分から16時30分
注:祝・休日、12月29日から1月3日を除く
各総合支所地域振興課(4月1日から) 毎週月曜から金曜日8時30分から16時30分
注:祝・休日、12月29日から1月3日を除く
各エコ・ステーション(4月1日から) 下表参照

注:持ち込み方法など詳しくは、環境政策課(電話番号229-3258)または各総合支所地域振興課へお問い合わせください。
 

新たなエコ・ステーションを設置

 津市では「エコ・ステーション」を設け、古紙類などの資源ごみを回収しています。4月1日から新たに3カ所増設し、下表のとおり日程や受入品目も変更します。パソコン(モニターを含む)はエコ・ステーションでのみ小型電子機器として回収します。
 

4月1日以降のエコ・ステーション

4月1日以降のエコ・ステーションについて
エコ・ステーション名 搬入できる日時 搬入品目
明神リサイクルストックヤード(久居明神町2108-1)
電話番号255-8843
毎週水曜日・土曜日・日曜日
8時30分から16時30分
12月29日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、びん、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)、容器包装プラスチック、その他プラスチック
西部クリーンセンター(片田田中町1304)
電話番号237-5389
毎週月曜日から金曜日、日曜日
9時から12時、13時から16時
祝・休日、12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
河芸美化センター(河芸町くちの392)
電話番号244-1706
毎週火曜日・木曜日・土曜日・日曜日、12月29日・30日
8時30分から16時30分(12月30日は12時まで)
12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
香良洲エコステーション(香良洲町3958-9)
電話番号292-4308
注:新たに設置されるエコ・ステーション
毎週月曜日・火曜日・木曜日から日曜日、12月29日・30日
7時30分から12時、13時30分から16時45分(12月30日は12時まで)
12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
津中央エコステーション市本庁舎第2駐車場
電話番号229-3258
注:新たに設置されるエコ・ステーション
毎週土曜日・日曜日、12月29日・30日
9時から15時(12月30日は12時まで)
津まつりなどの開催時、12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
いちしエコステーション市いちし庁舎駐車場
電話番号293-3008
注:新たに設置されるエコ・ステーション
毎週土曜日・日曜日、12月29日・30日
9時から15時(12月30日は12時まで)
市いちし庁舎駐車場でのイベント開催時、12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)

注:パソコン(モニターを含む)は、ごみの一時集積所や他の施設では回収しません。個人情報のデータは必ず消去してください。
問い合わせは平日の8時30分から17時15分になります。
 

津市市民エコ活動センター

リユース情報掲示板

まだ使える物を捨てるのは「もったいない!」

 家具などで、まだ使える物を捨てずに、他の人に譲ってごみを減らそうと、津市市民エコ活動センターと津市市民活動センターにリユース情報掲示板を設置しています。
 譲りたい人、譲ってほしい人は、津市市民エコ活動センター、津市市民活動センター、市本庁舎3階環境政策課にある情報カードに必要事項を記入し、津市市民エコ活動センターに提出してください。

申し込み・問い合わせ
 津市市民エコ活動センター(西部クリーンセンター内、郵便番号514-0081 片田田中町1304)
電話番号・ファクス237-1185 Eメールeco-center@mist.ocn.ne.jp
開館日時 毎週水から日曜日10時から16時

 現在掲示板にある情報の一部を紹介します。ただし、2月20日現在の情報のため、すでに受け渡しが完了している場合があります。

譲ってください

  • CDラジカセ(無料)
  • ベッド(シングルまたはセミダブル、マットレス付き、無料)
  • ピアノまたは電子ピアノ(電子ピアノの場合は2008年以降のもの、無料)
  • 男児用子供服(サイズ80から90、無料)
  • 炊飯ジャー(保温機能のみ可、大きさ不問、無料)
  • 2段ベット(無料)
  • 事務用ロッカー(縦長2から3人用、無料)

譲ります

  • 子供用自転車…無料(24インチ、6段ギア付き)
  • 洗濯機…無料(幅48センチメートル・高さ81センチメートル・奥行49センチメートル)
  • 冷蔵庫…無料(幅57センチメートル・高さ170センチメートル・奥行66センチメートル、ドアに少しへこみ有り)

掲示板に載っているものの情報はこちら
ホームページ 「津市市民エコ活動センター」で検索
 

イベント情報

布ぞうり作り講習会
 家庭で不用になった布を利用して、室内履きの布ぞうりを作りませんか。必要な布は大人用浴衣1着で2足分が目安です。
とき 4月4日金曜日、5月11日日曜日、6月6日 金曜日13時から15時30分 注:以後も毎月1回
ところ 津市市民エコ活動センター
費用 初回500円、2回目以降無料

ごみのゆくえ探検「施設見学会」(無料)
 私たちが出したごみがどのように処理されているのか、場内を探検しながら2つのごみ処理施設を見学します。見学会終了後に、ごみ出しお悩み相談やクイズを交えた交流会を行います。
とき 3月27日木曜日13時から16時
コース 白銀環境清掃センター から 西部クリーンセンター から 津市市民エコ活動センター
定員 先着15人
締め切り 3月23日日曜日

自転車修理(無料、1日4台まで)
 チューブのパンク修理、ブレーキの調整、ハンドルやサドルの高さ調整を行います。部品交換が必要な場合は、実費がかかります。
とき 3月29日土曜日・30日日曜日10時から14時
ところ 津市市民エコ活動センター
申込期間 3月22日土曜日から各前日まで

いずれの申し込みも
 電話またはファクス、Eメールで津市市民エコ活動センター(西部クリーンセンター内、電話番号・ファクス237-1185、Eメールeco-center@mist.ocn.ne.jp )へ


記事の先頭へ 目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339