環境だより 平成26年12月1日発行(音声読み上げ) 環境だより

登録日:2016年2月26日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/8.9MB)からご覧いただけます。

1ページ目から3ページ目

環境だより

 エコ・ステーションのご利用を

 現在、市ではエコ・ステーションを設け、古紙類や使用済小型電子機器などの資源ごみを回収しています。エコ・ステーションでは、パソコン(モニターを含む)やキーボード、マウスも回収しています。なお、パソコン(モニターを含む)は、ごみの一時集積所や他の施設では回収しません。個人情報のデータは、必ず消去してください。

エコ・ステーションについて
エコ・ステーション 搬入できる日時 搬入品目
明神リサイクルストックヤード
(久居明神町2108-1)
電話番号255-8843
毎週水・土曜日・日曜日
8時30分から16時30分
12月29日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、びん、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)、容器包装プラスチック、その他プラスチック
西部クリーンセンター
(片田田中町1304)
電話番号237-5389
毎週月曜から金曜日、日曜日
9時から12時、13時から16時
祝・休日、12月31日から1月3日を除く 注:来年は1月4日日曜日も休業
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
河芸エコ・ステーション
(河芸町くちの392)
電話番号244-1706
毎週火・木・土曜日・日曜日、12月29日・30日
8時30分から16時30分(12月30日は12時まで)
12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
香良洲エコ・ステーション
(香良洲町3958-9)
電話番号292-4308
毎週月・火・木曜日から日曜日、12月29日・30日
7時30分から12時、13時30分から16時45分(12月30日は12時まで)
12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
津中央エコ・ステーション
(市本庁舎第2駐車場内)
電話番号229-3258
毎週土曜日・日曜日、12月29日・30日
9時から15時(12月30日は12時まで)
津まつりや出初式(来年は1月11日)の開催時、12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)
いちしエコ・ステーション
(市いちし庁舎駐車場内)
電話番号293-3008
毎週土曜日・日曜日、12月29日・30日
9時から15時(12月30日は12時まで)
市いちし庁舎駐車場でのイベント開催時、12月31日から1月3日を除く
新聞、雑誌、ダンボール、飲料用紙パック、衣類・布類、ペットボトル、小型電子機器、パソコン(モニターを含む)

注:問い合わせは平日の8時30分から17時15分になります。気象警報発令時には、受け入れを一時中止する場合があります。
家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機)は回収しません。
 

年末年始のごみの搬入

 収集日に出せなかったごみや、一度に大量に出たごみは、右表のごみ処理施設へ直接搬入してください。12月29日月曜日・30日火曜日も搬入できます。年末年始は施設や周辺道路の混雑が予想されますので、十分注意して搬入してください。
 

搬入できる日時

 月曜から金曜日8時30分から12時、13時から16時30分(12月31日から1月3日を除く)

  • 燃やせるごみに限り、来年1月4日日曜日8時30分から12時に、西部クリーンセンターとクリーンセンターおおたかで搬入を受け付けます。なお、白銀環境清掃センターは来年1月5日月曜日から搬入を受け付けます。
  • 施設使用料など、詳しくは直接各施設へお問い合わせください。

直接搬入について
ごみの種類 地域 搬入場所
燃やせるごみ
河芸
芸濃
西部クリーンセンター 電話番号237-5389
燃やせるごみ 久居
いちし
美里
白山
安濃
美杉
香良洲
クリーンセンターおおたか 電話番号256-8122
燃やせないごみ
容器包装プラスチック
その他プラスチック
金属
びん
ペットボトル
蛍光管
乾電池
全て 白銀環境清掃センター 電話番号237-0671
注:ぶん別して搬入してください。

 

ごみ収集車(パッカー車)の火災事故防止にご協力を

 ごみ収集車の車両火災が毎年数件発生しています。原因は、金属の日に出された中身の残ったスプレー缶や使い捨てライターです。そこから漏れて車内に充満したガスに、収集時の金属摩擦により発生した火花が引火して、車内のごみに燃え移ったものと考えられます。
 住宅地にあるごみ集積所では、周辺への延焼の恐れもありますので、火災の発生原因となる物をごみ集積所に出すときは、右記のような処理をしてから出してください。
 

使い捨てライター

中身を使い切ってから別袋に入れる
燃やせないごみの日に出す
 

カセットボンベ・ヘアスプレーなどの缶

中身を使い切り、屋外で穴を開けガスを抜いてから別袋に入れる
金属の日に出す
 

石油ストーブ

灯油、乾電池を抜く
本体は金属の日に出す
乾電池は乾電池の日に出す
残った灯油は購入先に相談
 

市では収集しないもの

 下記の処理困難物、危険物は市では収集を行いません。これらを捨てるときは、販売店や専門の処理業者に相談してください。

自動車・バイクのタイヤ
バッテリー
オイル・灯油など
劇薬・農薬
塗料・シンナー
ガスボンベなど
消火器

販売店や専門の処理業者にご相談を
 

捨て方Q&A

Q1.畳はどのように処理すればいいですか?
A1.畳は市では収集することはできませんが、処理施設へ直接搬入することができます。

  • プラスチック類の含まれていない畳(1辺が1メートル以下のもの)
    西部クリーンセンター 電話番号237-5389
    クリーンセンターおおたか 電話番号256-8122
  • プラスチック類の含まれた畳、1辺が1メートルを超える畳
    白銀環境清掃センター 電話番号237-0671

注:持ち込み方法・施設使用料など、詳しくは直接各施設へお問い合わせください。直接搬入できない場合は、販売店などにお問い合わせください。

Q2.古くなった消火器はどのように処理すればいいですか?
A2.2010年から消火器のリサイクルが始まっています。購入店もしくは(株)消火器リサイクル推進センターへお問い合わせください。
問い合わせ (株)消火器リサイクル推進センター 電話番号03-5829-6773(受付時間9時から12時、13時から17時)注:土曜日・日曜日、祝・休日を除く
 

くるりんペーパー事業

 現在市では、1辺が20cm未満で紙リサイクルマークがついた菓子の紙箱などを回収し、トイレットペーパーにリサイクルする取り組み「くるりんペーパー事業」を実施しています。リサイクルされたトイレットペーパーは、市の庁舎や市立の各小学校などで利用されています。燃やせるごみの減量、資源の有効利用のために皆さんのご協力をお願いします。

回収できるもの
 紙リサイクルマークのある菓子箱、食料品の箱、文房具の箱など
回収できないもの
 ビニールコーティングされたもの、汚れのつたもの、洗剤の箱など臭いのついたもの、ラップなどの芯
回収場所
 市本庁舎、各総合支所、津市市民エコ活動センターなど

問い合わせ 環境政策課 電話番号229-3258


記事の先頭へ 目次へ

  4ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339