健康づくりだより 平成25年4月16日発行(音声読み上げ) その他の情報

登録日:2016年2月25日

2ページ目

その他の情報

津市母子保健推進員(愛称:つぼみん)を募集します

 安心して楽しく子育てできるよう、子育て支援活動に協力していただけるボランティアを募集します。

【対象】

  • 母子保健に対して熱意があり、個人情報に配慮の上、責任をもって活動できる女性
  • 養成研修会(教室などの見学を含め5回程度)に出席できる人

【担当地域】
 市全域(詳しくはお問い合わせください)

【活動内容】

  • 訪問を希望する妊婦への家庭訪問
  • 乳幼児のいる家庭への訪問
  • 妊婦教室、育児教室への協力
  • 研修会への参加
  • グループ活動 など

【養成研修の会場と日時】
中央保健センター
(1)5月24日金曜日10時から
(2)6月4日火曜日10時から
(3)6月28日金曜日10時から
(4)8月20日火曜日10時から

【申し込み】
 5月17日金曜日までに直接、または電話で中央保健センターへ
 

予防接種を計画的に受けましょう

 平成25年4月1日から定期化する種類が増えるなど予防接種の一部が変更になりました。
 

定期化 ヒブ(インフルエンザ菌b型)

摂取期間 2カ月から60カ月未満
27日から56日間隔を空けて初回接種(3回)を受けます。
初回接種終了後から7から13カ月の間隔を空けて追加接種(1回)を受けます。
 

定期化 小児用肺炎球菌

摂取期間 2カ月から60カ月未満
27日以上の間隔を空けて初回接種(3回)を受けます。
初回接種後から60日以上の間隔を空けて追加接種(1回)を受けます。
 

BCG

摂取期間 1歳未満
1回接種
 

4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)【DPT-IPV】

摂取期間 3カ月から90カ月未満
20日から56日の間隔を空けて初回接種(3回)を受けます。初回接種後から12カ月から18カ月の間隔を空けて追加接種(1回)を受けます。
 

不活化ポリオ

生ポリオワクチンを2回接種している人は接種完了です。

摂取期間 3カ月から90カ月未満
20日以上の間隔を空けて初回接種(3回)を受けます。初回接種後から12カ月から18カ月の間隔を空けて追加接種(1回)を受けます。
 

三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)【DPT】第1期

摂取期間 3カ月から90カ月未満
20日から56日の間隔を空けて初回接種(3回)を受け、初回接種後から12カ月から18カ月の間隔を空けて追加接種(1回)を受けます。

ポリオ 足す 三種混合または、4種混合のどちらかを接種します。すでにポリオまたは三種混合を1回以上接種している人は、原則としてポリオと三種混合を接種します。
 

ジフテリア・破傷風【DT】第2期

摂取期間 11歳から13歳未満
1回接種
 

麻しん・風しん混合【MR】

1期
摂取期間 1歳から2歳未満
1回接種

2期
摂取期間
 平成19年4月2日から平成20年4月1日生
1回接種(幼稚園等の年長児)
 

日本脳炎 平成19年4月2日生から

1期
摂取期間
 6カ月から90カ月未満
6日から28日の間隔を空けて初回接種(2回)を受け、終了後おおむね1年の間隔を空けて追加接種(1回)を受けます。

2期
摂取期間 9歳から13歳未満
 

日本脳炎〈特例措置〉 ◎平成7年4月2日から平成19年4月1日生

摂取期間 6歳から20歳未満(2期は9歳から)
 

子宮頸がん予防 (ヒトパピローマウイルス)

摂取期間 平成9年4月2日から平成14年4月1日生まれの女子
(小学6年生から高校1年生相当)

  • 摂取期間および標準的な摂取期間は、予防接種法で定められた定期の対象者です。病気にかかりやすい時期を考慮して定められた期間(標準的な接種期間)にできるだけ接種を受けましょう。
  • 平成25年4月1日からBCGの対象年齢が1歳未満に変更になりました。
  • 平成24年11月1日から4種混合ワクチンが導入されました。4種混合ワクチンは百日せき・ジフテリア・破傷風・ポリオ(急性灰白髄炎)の感染を予防するワクチンです。
  • 平成24年9月1日から生ポリオワクチン(経口投与)の使用は中止され、不活化ポリオワクチン(皮下注射)が導入されました。
  • 日本脳炎の予防接種について…平成17年の積極的勧奨の差し控えにより、1期、2期の接種を受けることができなかった平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれ(平成25年4月1日変更)の子どもは、20歳未満の間は定期予防接種の対象者となりました。
  • スケジュール等、ご不明な点は各保健センターにお問い合わせください。
     

記事の先頭へ 目次へ

1ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339