健康づくりだより 平成26年10月16日発行(音声読み上げ) その他の情報

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/6.8MB)からご覧いただけます。

2ページ目

その他の情報

11月10日から16日はアルコール関連問題啓発週間

 おいしくお酒を飲むために、適正飲酒を心掛けましょう。
 

大切な命のためにがん検診

■がん検診を受けましょう

 日本のがん罹患[りかん]数は年々増加しており、生涯を通じて2人に1人がかかるといわれています。特に大腸がんの罹患数は男女ともに上位で、35年前と比べると約6.5倍増加しています。
 津市では40歳以上の人を対象に大腸がん検査(便潜血検査)を実施しています。詳しくは広報津9月16日号折り込み「健康づくりだより」のがん検診・39歳以下の健康診査をご覧いただくか、各保健センターへお問い合わせください。
 

■検診の結果、「要精密検査」と判定されたら、必ず精密検査を受けましょう

 下のグラフは平成24年度のがん検診の精密検査受診率ですが、大腸がんは50パーセントと低くなっています。大腸がんは早期に発見し治療できれば、治癒する可能性も高くなります。「自覚症状がないから大丈夫」「忙しい」「怖い」と言わず、必ず詳しい検査を受けましょう。

日本の大腸がん罹患数の推移
1975年 18,166人
2010年 118,979人
約6.5倍増加

 資料:国立がん研究センターがん対策情報センター

平成24年度津市がん検診精密検査受診率
胃がん(内視鏡含む) 76.8パーセント
大腸がん 50.0パーセント
肺がん(X線) 70.5パーセント
子宮がん(頸部) 70.9パーセント
乳がん(超音波含む) 69.4パーセント
 平成25年度地域保健報告より作成
 

津市母子保健推進員(愛称:つぼみん)を募集 -津市第2次健康づくり計画分野別の取り組み「人とのつながりをつくろう」-

 保健センターでは、地域で健康づくりの推進役となる「ヘルスボランティア(健康づくり推進員・食生活改善推進員・母子保健推進員)」を養成しています。
 今回募集する母子保健推進員は、津市が実施する研修を定期的に受け、皆さんが安心して子育てができるように、地域の身近な相談役として見守るヘルスボランティアです。あなたも推進員になって活動してみませんか。
 

対象

  • 母子保健に対して熱意があり、個人情報に配慮の上、責任を持って活動できる女性
  • 養成研修会(教室などの見学を含め5回程度)に出席できる人
     

活動内容

  • 訪問を希望する妊婦の家庭への訪問
  • 乳幼児のいる家庭への訪問
  • マタニティー倶楽部、のびのび身体計測、赤ちゃんの離乳食教室などへの協力
  • 子育て広場エンジェルなどの開催
  • 研修会(年2回程度)の参加 など
     

養成研修会

とき 11月18日火曜日・28日金曜日、12月9日火曜日、来年1月30日金曜日いずれも10時から12時
注:12月から来年1月中に、子育て広場エンジェル、離乳食教室などを見学
ところ 香良洲保健センター
申し込み 11月11日火曜日までに、電話で香良洲保健センター(電話番号292-4183)へ

津市母子保健推進員は「津市の母子をみんなで支えよう」という願いを込めて、愛称“つぼみん”として活動しています。

記事の先頭へ 目次へ

1ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339