「広報津」平成23年6月1日/第131号(音声読み上げ)

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/4.4MB)からご覧いただけます。

10ページ目から11ページ目

その他のお知らせ

販売農家・集落営農の皆さんへ
農業者戸別所得補償制度の申請手続きを

 4月から農業者戸別所得補償制度が始まりました。交付金を受け取るには、申請書の提出が必要です。農林水産政策課、または各総合支所地域振興課、農協、みえ農政事務所で申請書を配布していますので、対象となる人は、忘れずに提出してください。
提出期限 6月30日木曜日
提出先 農林水産政策課、各総合支所地域振興課、農協、みえ農政事務所

■米に対する助成

交付単価(10アール当たり)
 定額部分…1万5,000円
 変動部分…平成22年産の販売価格が、標準的な販売価格を下回った場合に、その差額を基に算定
対象者 「生産数量目標」の範囲内で主食用米の生産をおこなった販売農家・集落営農のうち、水稲共済加入者(当然加入面積未満の場合は、平成22年度の出荷・販売の実績のある人)
対象面積
  主食用米の作付面積から、自家飯米・縁故米用に供される分として一律10アールを差し引いた面積 注:調整水田などの不作付地は、改善計画の提出が必要

■水田活用の所得補償

交付単価(10アール当たり)
 麦・大豆・飼料作物…3万5,000円
 新規需要 米(米粉用 米・飼料用 米・WCS用稲)…8万円
 ソバ・菜種(採油用)・加工用 米…2万円
 その他作物…野菜・地力増進作物などは1万円、花卉・花木・景観作成作物などは8,000円(品目はお問い合わせください) 注:茶、ナシ、イチゴ、ジネンジョ、ハナショウブ、コンニャク(芋)、ジャガイモ、タマネギ、ダイコン、ニンジン、ハクサイ、キャベツ、ネギ、キュウリ、サトイモ、ブロッコリー、ナバナ、ズイキは、産地資金分として5,000円を上限に交付単価を上乗せ(単価は作付状況により調整。茶・ナシは新植に限る)。
 二毛作助成(主食用水稲と戦略作物または戦略作物同士の組み合わせ)…1万5,000円 注:戦略作物とは、麦、大豆、飼料作物、米粉用 米、飼料用 米、WCS用稲、ソバ、菜種(採油用)、加工用 米のこと。
 WCS用麦…1万円 注:WCS用稲との二毛作に限る
対象者 水田で上記作物を生産する販売農家・集落営農

■水田活用自給力向上事業交付金

 津市では、上記の交付金に加え、以下の交付金を上乗せします。
交付単価
 麦…4千円/10アール
 大豆…上限2,500円/俵 注:作付状況により単価調整有
 地域振興作物…3万円/10アール
注:各地域協議会で2作物を選定、詳細はお問い合わせください。
 加工用 米…1,000円/俵
 特別栽培 米…700円/俵 注:特別栽培農産物のガイドラインに即し生産・販売をおこなっていること
対象者
 水田で上記作物を生産する販売農家・集落営農

問い合わせ
 農林水産政策課 電話番号229-3172 ファクス229-3168
 各総合支所地域振興課
 みえ農政事務所 電話番号228-3151(代表)

景観計画を策定しています

 雄大な自然に包まれると安らぎを感じませんか
 整ったまちなみを見ると安全や落ち着きを感じませんか
 昔と変わらない農村の風景を見て郷愁を感じませんか

 森林や住宅、田畑などは個人の資産ですが、地域の景観を形づくる要素でもあります。景観は、そうしたさまざまな 要素が集まってでき、人々の心に癒やしを与え、まちに潤いやにぎわいをもたらします。
 そのような景観を市民共通の資産として守り、育んでいくため、「津市景観計画(仮称)」を策定しています。

ホームページをご覧ください

 過去に開催した景観写真展の写真や昔の津市のまちなみ、景観計画の策定に関する詳しい情報などを掲載しています 。ぜひご覧ください。

問い合わせ 都市計画課 電話番号229-3290 ファクス229-33366月5日から11日は危険物安全週間

セルフ式ガソリンスタンドでの給油は慎重に

「危険物 無事故のゴールは 譲れない!」(平成23年度危険物安全週間推進標語)

 ガソリンなどの石油類は、私たちの生活の中で欠かすことのできないものとなっていますが、近年ガソリンスタンド もセルフ式が急増し、静電気による火災、吹きこぼれなどの事故が増加傾向にあります。
 そうした危険物の保安に対する意識の高揚と啓発を推進するため、6月の第2週を危険物安全週間としています。

 安全に給油などをおこなっていただくため、ドライバーの皆さんは、次のことに十分注意しましょう。
●車のエンジンを切り、燃料の種類をしっかり把握・確認し、給油キャップを開放する前に必ず静電気除去シートに触れるようにしましょう
●給油作業は正しい手順で確実に行いましょう
(1)給油ノズルを、止まるところまで確実に差し込む
(2)給油ノズルのレバーを止まるところまで確実に引く
(3)自動的に給油が止まったら、それ以上の給油はしない
(4)給油後は、給油ノズルを確実に元の位置に戻す
●給油の際は、引火性のあるガソリン蒸気が給油口から吹き出します。たばこを吸ったりライターに火を付けたり絶対にしないようにしましょう
●ドライバー自らガソリンを容器へ小分けすることは、やめましょう

問い合わせ 予防課 電話番号254-0355 ファクス256-7755

保育料を減免します
幼稚園就園奨励制度  

 平成23年6月1日以降、市内に住所があり、市立または私立の幼稚園に就園している子どものいる家庭に対し、世帯 の所得状況に応じて保育料の減免を幼稚園を通じて行います。
 詳しくは、就園先の幼稚園または、教委学校教育課へお問い合わせください。

問い合わせ 教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3332

教科書展示会

■中学校用

開催日・場所
とき
ところ
5月31日火曜日から6月3日金曜日 とことめの里いちし
6月1日水曜日から7日火曜日 芸濃中学校
6月6日月曜日から10日金曜日 白山中学校
6月8日水曜日から14日火曜日 安濃中公民館
6月13日月曜日から17日金曜日 美里中学校
6月15日水曜日から21日火曜日 一身でん中学校
6月20日月曜日から24日金曜日 西郊中学校
6月22日水曜日から28日火曜日 西橋内中学校

 いずれも土曜日、日曜日を除く9時から17時(最終日は12時まで)

■小中学校用など

とき 6月17日金曜日から30日木曜日

開催時間・場所
開催時間
ところ
9時から20時 注:土曜日、日曜日は 18時まで ポルタひさい 3階多目的研修室C
9時から17時 県総合教育センター1階(おおたに町)

問い合わせ 教委教育研究支援課 電話番号229-3288 ファクス229-3332


記事の先頭へ 目次へ

8ページ目から9ページ目へ 12ページ目から13ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339