「広報津」平成23年11月1日/第141号(音声読み上げ) きらっと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/14MB)からご覧いただけます。

6ページ目から7ページ目

きらっと

市民活動や地域活動に取り組む皆さんを紹介します。

セーリングを通じた交流の輪 セーラビリティ津

 セーラビリティ津が活動を始めたのは平成18年。年齢やしょうがいの有無・程度を問わず、みんなでセーリングを安心して楽しむことを目的として結成されました。セーラビリティの活動はオーストラリアなどを中心に世界中に広がっていて、主にアクセスディンギーという安全性が高く、操作も簡単な小型ヨットを使用します。
 毎年、春から秋にかけてセーリングをおこなっていますが、アクセスディンギーがどんなに安全に作られていたとしても、天候が悪かったり、乗る人が無理をすれば、事故につながってしまう可能性があります。そのため、日々の活動の中では、他のヨット競技より中止する天候基準を厳しく設定し、風に流された時の救助体制を万全にするなど、誰もが安心してセーリングができるような環境づくりに重点をおいて取り組んでいると、事務局長の辻ヶ堂諦さんは話してくれました。
 月に2回ほど行うセーラビリティの活動には小学生から高齢者・しょうがいのある人などさまざまな人が集まります。セーラビリティに参加することで、外出の機会が増え、日頃出会えない世代の違う仲間と知り合う場を得ることができます。そして、セーリングをもっとうまくなりたいという気持ちが生まれ、練習を重ねて上達していくうちに、自分自身の意欲や自信につながるといいます。
 代表の坂本京子さんは、さらにたくさんの人と交流できる場として、セーラビリティの全国大会を近いうちに津市で開催したいと意気込んでいます。「セーラビリティは、世代やハンディキャップがあるかどうかにかかわらずさまざまな人が同じフィールドで競技をする数少ないスポーツのひとつです。私たちは誰もが安全に競技できるよう支援するだけでなく、一緒に楽しむことが一番だと思っています。これからはさらに多くの人にこの活動を知ってもらい、活動の輪を広げていきたいです」と二人は力強く語ってくれました。
 これからも、セーラビリティ津の活動は、ここ伊勢湾から太平洋へと大きく広がっていくことでしょう。
 セーラビリティ津についての問い合わせは、事務局長の辻ヶ堂さん(電話番号256-4727)へ

注:セーラビリティとは、sailingとabilityを合わせた言葉で、障害・年齢・能力に関係なく、誰もが自由にセーリングを楽しむ活動のことです

その他のお知らせ

ホッ!とするに一身でん
一身でん寺内町まつり

 歴史的な町並みが残る一身でん寺内町で、一身でん寺内町まつりが開催されます。祭りのにぎわいとともに今なお残る懐かしい雰囲気を味わってみませんか。

とき 11月13日日曜日9時から16時
ところ 一身でん町(寺内町周辺)
内容 特設ステージでの音楽や踊りの発表、唐人踊り、しゃご馬、みこし、俳句の会、なつかしの映画会、地元商工会などの津市の特産物や友好都市北海道上富良野町の物産の販売、千人豚汁・おにぎりの販売など

問い合わせ 文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

歴史健康ウオーク(3)(河芸コース)
「おごうゆかりの地」河芸から一身でん寺内町まつり会場へ

 伊勢街道からおごうゆかりの地である円光寺や伊勢上野城跡を巡った後、田園風景の中をのんびりと歩き、祭りでにぎわう一身でん寺内町を目指すコースです。
 地元ガイド会の皆さんによる説明がある他、当日受け付け先着300人には、手作り焼きまんじゅうやシロモチくん缶バッジのプレゼントもあります。事前申し込みは不要ですので、ぜひご参加ください。

開催日 11月13日日曜日 注:雨天決行・荒天中止
受け付け 9時から10時、近鉄豊津上野駅前
コース(約12キロメートル) 豊津上野駅前 から 弘法井戸 から 円光寺 から 伊勢上野城跡(本城山青少年公園) から 光勝寺 から 中勢グリーンパーク から 窪田常夜燈 から 安楽橋 から 高田本山専修寺唐門前駐車場

問い合わせ 文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

津市まんなか交流館 交流イベント
まんなか!秋の体験まつり

とき 11月20日日曜日10時から15時
ところ 津市まんなか交流館
内容 「体験」をテーマにイベントを開催します。さまざまな市民活動団体による体験ブースや、手作り作品の小さなお店「ハコチカ」のクラフト体験など、普段では味わえない体験をお楽しみください。

問い合わせ 商業労政振興課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

津のまんなかウオーク
秋のいろどりとごう姫・高虎さんゆかりの地ウオーク

 紅葉に彩られた、津偕楽公園、四天王寺、津城跡や、海の玄関口津なぎさまちの他、イベントが行われる中心市街地を巡ります。
 当日受け付け先着500人には、コースの途中で「津のええもん」のプレゼントや、津なぎさまちの地元自治会による「ふるまい鍋」があります。事前申し込みは不要ですので、ぜひご参加ください。

開催日 11月20日日曜日 注:雨天決行
受け付け 9時30分から10時30分、近鉄津駅西口前
コース(約8キロメートル)近鉄津駅 から 津偕楽公園 から 四天王寺 から 立町商店街 から 津観音 から 大門大通り商店街 から 浄明院 から 津なぎさまち から 寒松院 から 観音橋 から 丸のうち商店街 から 津市まんなか交流館 から 津城跡 から 津新町通り商店街 から 近鉄津新町駅

問い合わせ 商業労政振興課 電話番号229-3169 ファクス229-3335



記事の先頭へ 目次へ


4ページ目から5ページ目へ 8ページ目から9ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339