「広報津」平成23年12月16日/第144号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/4.5MB)からご覧いただけます。

6ページ目から8ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望

市民交流課
郵便番号 514-8611(住所不要)
電話番号 229-3105
ファクス 227-8070
Eメール info@city.tsu.lg.jp

市東分庁舎

(大門7-15津センターパレス2階)

  • スポーツ振興課(電話番号229-3254)
  • 文化振興課(電話番号229-3250)
  • 産業政策振興課(電話番号229-3360)
  • 企業誘致室(電話番号229-3263)
  • 商業労政振興課(電話番号229-3114)
  • 観光振興課(電話番号229-3170)
  • 教委生涯学習課(青少年担当、電話番号225-7172)

情報発信番組

  • まるっと津ガイド・プラザ津(ケーブルテレビデジタル123チャンネル、アナログ6チャンネル)
    毎日6時から24時 注:プラザ津は8時・14時・20時から2時間放送
  • 元気発信!津(みえテレビ)毎月第4日曜日9時から9時15分
  • 津市情報マップ(FMみえ)毎週水曜日17時30分から17時35分

お知らせ

納税は納期内に固定資産税・都市計画税の納付

収税課 電話番号229-3135 ファクス229-3331

 12月は、固定資産税・都市計画税の第3期の納期です。納付期限は、12月26日月曜日です。忘れずに最寄りの金融機関、郵便局またはコンビニから納めてください。
 口座振替をご利用いただくと、納める手間や納め忘れがなく便利です。

戦没者等の遺族に対する第九回特別弔慰金の支給

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334

 平成17年4月1日から平成21年3月31日の間に恩給等受給者が亡くなられたなどの理由で、平成21年4月1日において恩給等受給者がいない場合、戦没者等の遺族に第九回特別弔慰金を支給します。支給対象など詳しくはお問い合わせください。
 なお、第八回特別弔慰金の受給権を取得している場合は、今回の支給対象にはなりません。
申し込み 福祉政策課または各総合支所市民福祉課(福祉課)へ
締め切り 4月2日月曜日

要介護・要支援認定者の障害者控除

高齢福祉課 電話番号229-3156 ファクス229-3334

 所得税法や地方税法では、所得を申告する本人または扶養親族などがしょうがい者に該当する場合、「障害者控除」として一定金額を所得から控除できます。この対象となる人は、一般的には身体障害者手帳や精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人です。
 また、手帳を持っていなくても、年齢が満65歳以上で、精神または身体にしょうがいがあり、要介護・要支援認定を受けている人も対象となる場合があります。申請により該当すれば、障害者控除対象者認定書が交付されます。認定書は通常1週間程度で郵送され、この認定書により障害者控除を受けることができます。ただし、要介護・要支援認定を受けていても、必ず障害者控除の対象になるとは限りません。
 平成23年度の申請については1月4日水曜日から受け付けます。

申請者 本人または同居家族(それ以外の人が申請する場合は委任状が必要)
申請に必要なもの

  • 本人の介護保険証(コピー可)
  • 申請者の印鑑
  • 保険証や運転免許証など申請者本人を確認できる書類

イベント

津市健康教育研修会

教委学校教育課 電話番号229-3246 ファクス229-3332

 近年の社会環境や生活環境の急激な変化は、子どもの心身の健康に大きな影響を及ぼしています。そのため、子どもたちが自らの健康課題を主体的に解決する力を高めるヘルスプロモーションの考え方に基づいた健康教育を進める必要があります。
 そこで、保護者、幼稚園・小中学校の教職員をはじめ市民の皆さんを対象に、ヘルスプロモーションについて分かりやすく学べる研修会を開催します。
とき 1月6日金曜日14時から
ところ 河芸公民館大ホール
演題 愛と夢を育む健康な学校づくり-WHOヘルスプロモーションを活かした健康教育の推進-
講師 島内憲夫さん(順天堂大学スポーツ健康科学部教授)、鈴木美奈子さん(同大学ヘルスプロモーションリサーチセンターコーディネーター)
参加費 無料

子どもたちによる子どもたちのための津市青少年文化芸術祭

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 子どもたちが企画や運営、準備に取り組んできた文化祭です。
とき 1月7日土曜日10時から16時
ところ 白山総合文化センター
内容

  • 舞台発表…太鼓、民謡、津軽三味線、大正琴、よさこい踊り、ファッションショー、劇など
  • 創作活動…エコメモ帳作り(午前)、オリジナルスタンプ作り(午後)
  • その他、シロモチくんによる楽しいビンゴゲームもあります

募集

公民館教養講座
アナ先生のトリュフ・チョコレート教室

久居公民館 電話番号256-3931 ファクス256-3919

 チョコレートを使ったお菓子づくりの楽しさを体験してみませんか。
とき 2月4日土曜日13時から17時
ところ 久居公民館
講師 吉田アナさん
対象 市内に在住・在勤・在学の15歳以上の人
定員 抽選12人
参加費 800円(材料費含む)
持ち物 エプロン、三角巾、ウエットティッシュ
申し込み 往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、郵便番号514-1125 久居元町2354 久居公民館へ
締め切り 1月25日水曜日必着

その他のお知らせ

芸濃温泉スタンド自宅で温泉に入りませんか

 寒い季節の健康増進に、家庭での足湯やお風呂などに温め直してご利用ください。肌触りの柔らかい温泉です。
営業時間 8時30分から17時 注:年末年始、月曜日(祝・休日の場合は火曜日)は利用できません。
ところ 芸濃温泉活用施設(芸濃町むくもと5427-1)
使用料 100リットル当たり100円
問い合わせ 芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2510 ファクス266-2522

津市てづくり絵本コンクール審査結果

 今年募集しました第2回津市てづくり絵本コンクールには、201点の応募がありました。11月10日に公開審査をし、11作品が入賞となりました。受賞者の皆さんは次のとおりです。

こどもの部

■津市長賞
「たまごの中から」 平澤響生さん(草生小3年生)
■津市議会議長賞
「山ととかい」 辻 志路さん(藤水小2年生)
■津市教育長賞
「日本の生物を守ろう」 野村太一さん(せいし小3年生)
■本に出会えるまちで賞
「ゆめいろ」 尾崎琉翠さん(一身でん小3年生)
「そうめん大すき!!」 小林みのりさん(波瀬小4年生)
「森のおんせん」 前川陽香さん(みえ大学教育学部附属小2年生)
「カカシの物語」 前田心平さん(くさわ小6年生)

一般の部

■津市長賞
「ペンギンのペンたん」 松宮秀樹さん(鈴鹿市河田町、津市在勤)
■津市議会議長賞
「うさぎと私の四方山[よもやま]話」 田中真智子さん(鳥居町)
■津市教育長賞
「とんでったかみかざり」 中西あけみさん(高茶屋こもり町)
■本に出会えるまちで賞
「うみのふしぎなはなし」 脇葉朝来さん由美子さん(芸濃町小野平)

問い合わせ 生涯学習課 電話番号229-3248 ファクス229-3257


記事の先頭へ 目次へ


 

各総合支所地域振興課のご案内

久居

郵便番号514-1192 久居東たかと町246
電話番号255-8812 ファクス256-7666

河芸

郵便番号510-0392 河芸町浜田808
電話番号244-1700 ファクス245-0004

芸濃

郵便番号514-2292 芸濃町椋もと6141-1
電話番号266-2510 ファクス266-2522

美里

郵便番号514-2113 美里町三郷48-1
電話番号279-8111 ファクス279-8125

安濃

郵便番号514-2326 安濃町とうかんおんじ483
電話番号268-5511 ファクス268-3357

香良洲

郵便番号514-0392 香良洲町1878
電話番号292-4374 ファクス292-4318

いちし

郵便番号515-2516 いちし町田尻593-2
電話番号293-3000 ファクス293-5544

白山

郵便番号515-2603 白山町かわぐち892
電話番号262-7011 ファクス262-5010

美杉

郵便番号515-3421 美杉町やち5828-1
電話番号272-8080 ファクス272-1119
 


記事の先頭へ 目次へ


5ページ目へ 9ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339