「広報津」平成24年1月1日/第145号(音声読み上げ) 新春 市民インタビュー

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/14MB)からご覧いただけます。

 

8ページ目から9ページ目

新春 市民インタビュー

大田晋也さん(白山町二本木)

 農業で頑張ろうと決意をして今年で4年、稲作を中心に、麦、大豆、キャベツ、白菜、ブロッコリーの栽培に忙しい毎日を送っています。父と共に作業をしていますが、最近では私の提案や意見も作業に反映されることも多く励みになっています。農作業は重労働ですが、応援をいただいている地域の皆さんの期待に応えられるよう頑張っていきます。

小坂文子さん(戸木町)

 お花が好きで、生け花やガーデニングを楽しんでいます。生け花は、津 未生会[みしょうかい]の華展や久居の文化祭に出瓶させていただいています。このごろは生け花を始める人が少ないようですが、久居公民館では日本の伝統文化に触れる機会として、小・中学生を対象に生け花の教室も行われています。
 お花は万人に笑顔をもたらすと思います。世界中にたくさんの笑顔の花が咲くといいなと思います。

川口裕子さん(美里町足坂)

 私は「絵手紙サークルみさと」というサークルで10年以上活動しています。メンバーが集まって季節ごとにテーマを決め、楽しく作品を描いています。今年から地域の高齢者配食サービスのお弁当に、私たちの簡単な絵手紙を添えていただくことになりました。何十人分もの絵手紙を一枚一枚描くのは大変ですが、皆さんの喜ばれる顔を想像しながら、これからも頑張って続けていこうと思っています。

山下茂治さん(香良洲町)

 平成26年度の香良洲神社の式年遷座に向けて、現在造営の準備をおこなっています。造営には、自治会が主催する20年に1度の「おきひき」行事を終えた木を使用します。この行事は、3日間かけてお木曳き車で町内を練り歩く壮観な行事で、津市無形民俗文化財にも指定されています。来年に控えるおきひきを終え、無事に式年遷座の完成を迎えられるよう、今年も頑張って準備を進めていきます。

小林 駿さん(いちし町新沢田)

 いちし中学校生徒会会長、そしてバスケットボール部副キャプテンとして、生徒会活動に部活動に毎日充実した日々を送っています。また、家族でのコミュニケーションを大切にしていて、食事は家族みんながそろって楽しく会話をしながら食べています。生徒会長として、いちし中学校の目標である「夢と愛のある学校」を目指してこれからも仲間とともに頑張っていきたいと思います。

堀 笑子さん(芸濃町むくもと)

 「げいのうツリーハウス」というボランティアグループの中の中高生の集まり「はっぱの会」代表として、小学生のキャンプ、芸濃文化祭、芸濃クリスマスなどの活動をしています。
 子どもたちや地域の人たちとの、ふれあいを大切に、仲間づくりができたらと思いながら楽しくやっています。子どもも大人も、みんなが楽しい!と思える町になるよう仲間と笑顔で頑張ります。

飯野 汐織さん(河芸町かげしげ)

 受験生になって思うことは、今までたくさんの時間を無駄に過ごしてしまったのではないかということです。今までは時間があると、ぼーっと過ごしがちでしたが、今年は少しでも時間があれば、勉強や家の手伝いをしてとにかく動く、そんな充実した1年にしたいと思います。2012年こそ、時間を有効に使えるように頑張りたいです。

結城 博さん(美杉町かみたげ)

 美杉地域においても近年、林業の低迷に加え鹿などの獣害により、山林の荒廃が深刻化しています。私は、良質の木材を造るため地表に光が届くように除間伐をし、美林にしようと頑張っています。森林は二酸化炭素を吸収し、きれいな水をつくり、その水は川を流れ、海に注ぎます。私たちの仕事は、地球環境の保全につながっていると誇りに思っています。

前橋 哲さん(安濃町内多)

 安濃町の夏の風物詩である「あのう光れ!しかけ花火」祭りの運営にかかわって5年になります。毎年8月15日に開催されるこの花火大会の準備には、半年以上の時間をかけています。今年は、新しい内容を取り入れて、今まで以上に楽しんでいただけるよう、皆さんの期待に頑張って応えていこうと思っています。

河口 玲子さん(片田新町)

 1歳、3歳、7歳の3人の子育てで昨年はあっという間に過ぎました。「3人も大変では?」とよく言われますが、3人目にしてようやく「赤ちゃんはかわいい」「子育ては楽しい」と感じることができたように思います。
 子どもたちは日々成長していくので、今年もその成長を楽しみにしながら、私自身も母親として頑張って成長していきたいです。

記事の先頭へ 目次へ

5ページ目から7ページ目へ 10ページ目から11ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339