「広報津」平成24年1月16日/第146号(音声読み上げ) 男女共同参画フォーラム わあむ津

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/5.4MB)からご覧いただけます。

 

6ページ目から7ページ目

男女共同参画フォーラム わあむ津

いっしょに子育て 変えよう津のまち -奏でよう 育ちと育ての ハーモニー-

とき 2月11日土曜日・祝日10時から16時30分
ところ 津リージョンプラザ
参加費 無料
その他 託児を無料で行います。希望する人は男女共同参画室へお問い合わせください。
問い合わせ 男女共同参画室 電話番号229-3103 ファクス229-3366

お城ホール

■電子かみしばい 13時から
「結婚したら 仕事どうする?」

■講演 13時20分から
「めざせ!仕事と子育てのハッピーバランス -パパの笑顔が津市を変える-」
講師 安藤哲也さん

■トーク&トーク 14時40分から
「-いっしょに子育て-」
出演者 安藤哲也さん、田部眞樹子さん、武藤絵美さん、輪野美智子さん
コーディネーター 内山智裕さん(三重大 学准教授)

講師 安藤哲也さんプロフィール
 「Fathering=父親であることを楽しもう」という思いのもと、さまざまな父親支援事業を展開するNPO法人の代表。また「パパ’s絵本プロジェクト」のメンバーとして、全国の図書館、保育園、自治体などで「パパの出張絵本のおはなし会」を開催しています。主な著書「パパの極意-仕事も育児も楽しむ生き方」「この本読んで!PaPa’s絵本33」。

2階各会議室

■ワークショップ(活動発表) 10時から11時45分

3階生活文化情報センター展示室・ギャラリー

■展示 10時から16時30分

― 一人ひとりが幸せな社会のために ― 男女共同参画とは

 性別に関係なく、みんなが自分の能力や個性を発揮できることです。
 男女共同参画社会の実現は、性別に関係なく、暮らしやすい社会をつくることでもあり、津市では、男女共同参画都市を宣言して、男女が支えあい、生き生きと暮らせるまちをめざしています。

津市男女共同参画都市宣言
 私たち津市民は、男女がともに、豊かな自然と文化を育み、男女共同参画が推進される魅力あるまち「津」を築くため、次の基本理念に立ち、ここに「男女共同参画都市」を宣言します。

1 男女がともに、それぞれの性と人格を尊重しあい、互いを思いやるまち「津」をめざします。
1 男女がともに、一人ひとりの個性と能力を発揮し、社会のあらゆる分野に参画できるまち「津」をめざします。
1 男女がともに、一人の人間として自立し、生き生きと暮らせるまち「津」をめざします。
1 男女がともに、平和な社会を願い、友情の輪を世界へ広げるまち「津」をめざします。

その他のお知らせ

津市人権問題講演会

とき 1月28日土曜日13時30分から(開場は13時)
ところ 津リージョンプラザお城ホール
内容

第1部
人権ポスター・人権標語の表彰など

第2部
ジャーナリストの江川紹子さんによる講演会
演題 「混迷の時代を生きる“命の重さ”-私の取材ノートから-」

定員 当日先着600人(整理券は発行しません)
入場料 無料
注:手話通訳を行います。
注:入場者にパンジーの苗をプレゼントします。

問い合わせ 人権課 電話番号229-3165 ファクス229-3366

健康づくり推進員による 元気づくり集会

 健康づくり推進員と一緒に、ヨガで楽しく健康づくりをしましょう。
とき 2月13日月曜日10時から11時30分
ところ 白山保健福祉センター2階
内容 ヨガで健康づくり
講師 堀口富美子さん
定員 先着50人
持ち物 ヨガマット(なければバスタオルでも可)、運動しやすい服装、飲料水、タオル
費用 無料
申し込み 電話で白山保健センターへ
申込開始日 1月23日月曜日

問い合わせ 白山保健センター 電話番号262-7294 ファクス262-6520

公民館教養講座 奈良の隠れ名所めぐり

 一般的な観光旅行で訪れる博物館や寺院の見学ではなく、奈良公園の今はあまり知られなくなった名所を巡り、奈良の魅力を再発見します。
とき 3月16日金曜日8時40分出発(8時30分から受け付け、17時ごろ帰着)
集合場所 中央公民館
内容 かつて名所図会などで紹介されながら、今はあまり知られなくなった奈良公園の名所をめぐり、奈良の都と奈良公園について学びます。徒歩約5キロメートル。ハイキングのようにたくさん歩きます。
 注:昼食は奈良公園周辺で各自でお取りください。(自己負担)
対象 市内に在住・在勤・在学の人
定員 抽選40人
受講料 800円
申し込み 往復はがきに住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1)へ
注:往復はがき1枚につき1人のみ有効。同一人の複数応募や、往復はがき以外での申し込みはできません。
締め切り 1月31日火曜日必着
問い合わせ 中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

南が丘の寺子屋講座
愛犬家と共にまちづくりを学ぶ

 地域づくりと近所付き合いを楽しむ講座です。犬への知識と犬をこよなく愛している皆さんとの交流を楽しみませんか。
とき 2月14日火曜日・21日火曜日・ 28日火曜日13時30分から15時30分
ところ 南が丘会館
対象 市内に在住・在学の人定員 抽選30人
参加費 無料(別途茶菓子代は実費負担)
申し込み はがきまたはファクスで、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1)へ
締め切り 1月30日月曜日必着
問い合わせ 中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

記事の先頭へ 目次へ

2ページ目から5ページ目へ 8ページ目から9ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339