「広報津」平成24年11月1日/第165号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/4.1MB)からご覧いただけます。

 

12ページ目から13ページ目

まちのできごと

9月9日 スポーツの秋をソフトボールで

 美里グラウンドで、秋のスポーツフェスティバルのソフトボール大会が開催されました。残暑厳しい中、美里地域内外から6チームの参加があり、トーナメント戦で行われました。試合は好プレー・珍プレーなどが続出し、大会は大変盛り上がりました。

9月9日 救急の日に救急医療を考える

 9月9日の「救急の日」、久居公民館で市民を対象に「救急医療を考える集い」が開催されました。久居消防署の救急救命士による「救急車の適正利用について」の講演や心肺蘇生法の指導、三重中央医療センターの医師による「急を要するお腹の疾患」の講演などがあり、救急医療を考える良い機会になりました。

10月6日・7日 津市の秋を盛り上げる

 お城 西公園やフェニックス通りなどを会場に、今年も津まつりを開催しました。2年ぶりにディズニーの仲間たちも東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザー2に乗って駆け付け、大勢の人でにぎわいました。

敬老会 いつまでもお元気で

9月4日から23日 美杉地域

 美杉地域では7会場で敬老会が開催されました。参加した皆さんは、和やかに談笑しながら食事をしたり、歌謡ショーやマジックショーを見たりして、楽しいひと時を過ごしました。

9月15日 香良洲地域

 サンデルタ香良洲で、香良洲地域の敬老会が開催されました。敬老会では、婦人会の皆さんや有志の会による踊り、詩吟の会や大正琴などのアトラクションに加え、歌謡舞踏やお木曳き音頭などのお楽しみ演芸会もあり、大いに盛り上がりました。

地域や組織で災害や救急に備える

9月2日 自主防災協議会安濃支部防災訓練

 安濃中央総合公園内多目的グラウンドで、自主防災協議会安濃支部主催の防災訓練が行われ、地域の皆さんと消防団が参加しました。救急法、消火栓の取り扱い、土のう積み、救出救護などの訓練が行われ、参加した皆さんは、終始熱心に取り組んでいました。

9月9日 芸濃地域防災訓練

 明小学校で芸濃地域の防災訓練があり、消火栓の取り扱い訓練やバケツリレーをはじめ、ロープの結索、簡易トイレの組み立て講習など、災害に備えて実践的な訓練が行われました。
南が丘地区自主防災協議会

9月16日 合同救助訓練

 みえ大学医学部附属病院旧病棟の解体現場で、消防と警察が地震による建物の倒壊を想定した合同救助訓練を行いました。鉄骨や鉄筋の飛び出たコンクリート塊が転がる本番さながらの状況で、倒壊した建物に挟まれた人を救出する訓練に取り組んでいました

9月23日 情報伝達訓練

 南が丘地区自主防災協議会は、災害発生時に備えた情報伝達訓練を行いました。この訓練には、自治総合センターのコミュニティ助成事業(宝くじ助成)で購入したデジタルトランシーバーが活用されました。

9月25日 ドクターヘリとの連携訓練

 伊勢自動車道安濃サービスエリアで、高速道路上での救急を想定した県ドクターヘリとの連携訓練がありました。緊迫した雰囲気の中、救急車で運んだ患者を速やかにドクターヘリに引き継ぎ、その場で医師が処置を行いながら、ヘリは患者を乗せて医療機関へ飛び立ちました。

記事の先頭へ 目次へ

6ページ目から11ページ目へ 14ページ目から15ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339