「広報津」平成24年12月1日/第167号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.0MB)からご覧いただけます。

 

12ページ目から14ページ目

まちのできごと

10月7日 迫力のあるパレードを披露

 平成26年の香良洲神社の式年遷座に先立ち、来年3月に行われる市指定無形民俗文化財「お木曳[きひ]き」の香良洲地域馬場区の行列が、津まつりの大パレードに登場しました。本番さながらに飾り付けられたお木曳き車を「音頭さん」の唄に合わせて曳きまわす盛大なパレードに、沿道から大きな声援が送られました。

10月7日 楽しく体を動かす

 旧うじい小学校グラウンドでうじい地区体育祭が行われました。いろいろな年代の人が楽しめるよう工夫された競技に、参加者は心地よい汗を流していました。

10月13日 落語を通して人権を語る

 美里文化センターで、「心つながる、市民のつどい」として人権問題講演会を開催しました。落語家の桂文福さんが「真の笑いは平等な心から」をテーマに、落語を交えて人権について分かりやすく語り、参加者はあらためて人権が身近なところにあることを実感していました。

10月14日 皆で力を合わせて

 安濃中央総合公園内多目的グラウンドで安濃町体育祭が開催されました。大縄跳びや綱引き、台風の目、“白熱”校区対抗リレーなどの競技に、子どもから高齢者までが一丸となって取り組みました。

10月20日 森林で健康づくり

 森林セラピー基地グランドオープン3周年を記念して、ノルディックウオーキングが美杉町川上の平倉コースで行われました。絶好のウオーキング日和に、軽快な足運びで全員が完歩し、美杉地域の魅力を満喫しました。

10月20日・21日 絶好のまつり日和

 久居二ノ町商店街周辺で久居まつりが行われ、こどもみこしやおなじみの80メートル子ども巻き寿司、ステージ発表など、多くの家族連れなどでにぎわいました。久居市民会館で行われたひさい版仮装大笑では、工夫を凝らした仮装に、会場は観客の笑い声でいっぱいになりました。

10月21日 日頃の訓練が大切

 川口小学校で川口地区自主防災会による白山総合防災訓練が開催されました。地域住民や消防団、白山消防署、航空自衛隊白山分屯基地などから多数が参加し、消火器やバケツリレーによる初期消火訓練や煙体験、心肺蘇生法などに熱心に取り組みました。

10月27日 秋の一日を満喫

 秋晴れの下、川合文化会館で文化祭が開催されました。参加した皆さんは餅つきを楽しんだり、講座生の発表や多数の展示作品に見入ったりしていました。また、同時に開催された人権講演会にも多くの人が参加し、熱心に耳を傾けていました。

11月4日 拍手と笑いに包まれて

 河芸公民館でフェスタinかわげが開催されました。今回は、伊勢上野城にちなんで「姫まつり」というテーマで行われ、ミラクルひかるさんやあいち戦国姫隊などの女性ゲストを招いて大盛況でした。

11月4日 災害対応力を高めるために

 今年度の津市総合防災訓練は、津波対策も取り入れ、沿岸部の津、河芸、香良洲の3会場で同時に実施しました。

  • ヘリコプターによる搬送・救助(香良洲会場)
  • 津波避難ビルへ避難(津会場)
  • はしご車による救助(河芸会場)
  • 女性消防団員による救出(津会場)
  • 炊き出し(香良洲会場)
  • 応急救護所など各現場を市長が巡視(津会場)

その他の情報

津市・上富良野町友好都市提携15周年を迎えて(3)物産編

問い合わせ 市民交流課 電話番号229-3102 ファクス229-3366

 豊かな自然に恵まれた上富良野町には多くの特産品があります。その中でも最近、まちおこしの素材にと「かみふらのポーク」に注目が集まっています。
 上富良野町は、約3,000頭の母豚を飼育し、年間約6万頭の肉豚を「かみふらの豊味豚[ほうみとん]」として出荷しています。中でも豚の横隔膜[おうかくまく]「さがり」は、1頭の豚から250グラムから300グラムしかとれない貴重品で、ヘルシーかつジューシー、そして新鮮であるからこそ味わえる、上富良野町の名物になっています。町内の焼き肉店の多くは、定番メニューとして「さがり」を提供しています。
 また、「かみふらの豊味豚」を使った「かみふらの豊味豚カレー」を町内の施設で提供しています。カレーには6ヶ条のルールが決められ、具材やトッピングを上富良野町産にこだわり、新たな町の名物として、町民はもちろん、上富良野町を訪れる観光客の舌を楽しませています。

かみふらのクイズ

 10月から3回にわたり、友好都市提携15周年を迎えた「上富良野」を紹介してきました。上富良野町は、豊かな自然と産業、人々の活動が織りなす「四季彩(上富良野町の四季を彩る紫、緑、黄、白)」の美しい町です。ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。
 紹介の最後は「かみふらのクイズ」です。たくさんのご応募をお待ちしています。

問題 次の(1)から(5)のキーワードに当てはまる文字を組み合わせて、一つの言葉を作ってください。
(1)上富良野町で「開拓の祖」としてたたえられている人物の名前は?
 8文字、キーワードは3文字目と4文字目

(2)上富良野町は国内の何の発祥の地として有名?
 5文字、キーワードは1文字目

(3)問題(2)の答えの発祥の地の碑があるのは?
 7文字、キーワードは2文字目

(4)町内の美景スポットの名前は?
 9文字、6文字目から9文字目は「ハッケイ」、キーワードは3文字目

(5)上富良野町の豚肉を使用したカレーは?
 8文字、6文字目から8文字目は「カレー」、キーワードは3文字目

答え
 7文字、2文字目は「と」
ヒント 友好都市提携15周年を迎えたのは

応募資格 市内に在住の小学生以上の人
応募方法 はがきに問題の答え、住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上、市民交流課「かみふらのクイズ係」(郵便番号514-8611 住所不要)へ
締め切り 12月25日火曜日消印有効
賞品

  • 特賞…まるごと上富良野(米・じゃがいも・かぼちゃなどの詰め合わせ)6組
  • 1等…平成25年ラベンダー香りのオーナー券5組
  • 2等…かみふらの工房ハム・ソーセージセットA10組
  • 3等…かみふらの工房ハム・ソーセージセットB20組
  • 上富良野町賞…まるごと上富良野お菓子詰め合わせセット15組

注:抽選のうえ当選者に文書でお知らせします。

記事の先頭へ 目次へ

10ページ目から11ページ目へ 15ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339