「広報津」平成25年4月1日/第175号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/4.3MB)からご覧いただけます。

 

10ページ目から15ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望

対話連携推進室
郵便番号 514-8611(住所不要)
電話番号 229-3105
ファクス 229-3366
Eメール info@city.tsu.lg.jp

お知らせ

保育所入所負担金(保育料)を一部変更

こども家庭課 電話番号229-3167 ファクス229-3451

 4月1日から、以下の条件を満たす世帯は保育所入所負担金(保育料)が無料になります。
対象 前年分の所得税が課税されていない世帯で、前年度分の市民税が非課税の一人親世帯または在宅しょうがい児(しょうがい者)がいる世帯
注:生活保護を受けている世帯を除く

在宅しょうがい児(しょうがい者)とは

  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けた人
  • 特別児童扶養手当の支給対象になっている子ども
  • 国民年金の障害基礎年金等の受給者

高齢者肺炎球菌ワクチン
予防接種費用を助成

健康づくり課 電話番号229-3310 ファクス229-3287

 助成を受けるには助成券が必要です。
対象 市内に住民登録がある満65歳以上の人(脾臓[ひぞう]を摘出している人と公害健康被害認定を受けている人を除く)
助成額 上限3,000円(助成は生涯に1回のみ)
助成を受けるには
(1)必ずワクチン接種前に、各保健センターにある助成申請書に記入・押印の上、直接または郵送で提出してください。注:助成申請書は津市ホームページからもダウンロードできます。
(2)後日助成券が送付されますので、接種当日に医療機関へ提出し、予防接種費用から助成額を差し引いた額を医療機関へお支払いください。
注:3月以前に交付を受けた助成券は、有効期限が切れているため使用できません。3月31日までに接種できなかった人は、再度申請してください。

インターネットを利用した市有地の売却

財産管理課 電話番号229-3125 ファクス229-3444

 利用していない市有地などの公有財産を、インターネットを利用して売却しています。
 4月9日火曜日13時から、Yahoo!官公庁オークションの公有財産売却ページに、市有地売却に関する情報を掲載します。入札方法など、詳しくはお問い合わせください。

記念樹用苗木・生け垣緑化用苗木の配布

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

■記念樹用苗木の配布
対象 本市に住所を有し、平成24年4月1日以降で次のいずれかに当てはまる人

  • 婚姻届または出生届を提出した人
  • 市内で一戸建て住宅を建築または購入した人
  • 還暦を迎えた人

配布苗木
 オタフクナンテン、モミジ、シマトネリコ(株立ち)、キンモクセイ、ジューンベリー、エンジュの中から希望する苗木1本
配布時期 10月ごろ
締め切り 7月31日水曜日

■生け垣緑化用苗木の配布
対象 市内の個人住宅で、公道に面した敷地に生け垣を新設、または既存の生け垣を作り替える人注:延長が3メートル以上の生け垣に限る
配布苗木
ボックスウッド、サザンカ、プリペット、ヒイラギモクセイ、キンメツゲ、シラカシ、ベニカナメモチ、トキワマンサク(赤葉)の中から希望する苗木
配布時期 植え付け適期に応じて
配布本数 生け垣の延長1メートル当たり3本(最大60本)

いずれの申し込みも
 都市政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入して提出注:申請書は津市ホームページからもダウンロードできます。

家庭用生ごみ処理機などの購入補助制度

環境政策課 電話番号229-3258 ファクス229-3354

 日常生活で出る生ごみを減らすために、家庭用生ごみ処理機などを購入した人に補助金を交付します。以前にこの補助金制度を利用した人でも、6年が経過していれば再度申請することができます。

補助金額(1世帯当たり1基)

  • 生ごみ処理機…購入金額の2分の1(上限2万5,000円)
  • コンポスト容器…購入金額の2分の1(上限3,000円)

申し込み 購入後60日以内に、環境政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し、下記の全てを持参して提出

  • 購入領収書(購入者氏名・購入年月日・購入金額・メーカー名・商品名・販売店名が記載されているもの。簡易なレシートは不可)
  • 印鑑(スタンプ印を除く)
  • 購入者名義の預金通帳

審議会などの傍聴

総務課 電話番号229-3276 ファクス229-3255

 津市情報公開条例に基づき、審議会などの会議を公開しています。公開の対象になる会議は、住民の皆さんや学識経験者などを構成員として、法律や条例などに基づき設置されている審議会などです。
 開催日時などは、約1週間前までに津市ホームページの他、情報公開室(市本庁舎7階)や各総合支所でお知らせしています。関心のある会議がありましたら、ぜひ傍聴してください。
 なお、会議は原則として公開していますが、審議の内容に個人情報などの不開示情報が含まれる場合は非公開になることがあります。詳しくは津市ホームページをご覧ください。

募集

手話奉仕員養成講座

しょうがい福祉課 電話番号229-3157 ファクス229-3334

とき 5月12日から来年1月26日の日曜日(全18回)
ところ 久居総合福祉会館
対象 市内に在住・在勤・在学で16歳以上の手話未経験者
定員 抽選40人
費用 無料(テキスト代2,400円が別途必要)
申し込み しょうがい福祉課または各総合支所市民福祉課(福祉課)にある申込書に必要事項を記入し、直接または郵送、ファクスでしょうがい福祉課(郵便番号514-8611 住所不要)へ
締め切り 4月26日金曜日消印有効

ごみのゆくえ探検

市民エコ活動センター 電話番号・ファクス237-1185
環境政策課 電話番号229-3212 ファクス229-3354

 ごみ収集車の行方を追って、西部クリーンセンターや白銀環境清掃センターの中を探検してみませんか。
とき 4月18日木曜日13時から16時(小雨決行)
集合場所 白銀環境清掃センター事務所前
定員 抽選15人
申し込み 電話またはファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号を市民エコ活動センター(Eメールeco-center@mist.ocn.ne.jp )へ
締め切り 4月11日木曜日注:受け付けは10時から16時、月曜日・火曜日は休館

津市国際交流推進基金補助事業

市民交流課 電話番号229-3102 ファクス229-3366

対象 平成25年度中に行う国際的な活動で、次のような事業など

  • 文化、スポーツ、教育などに関わる交流活動
  • 人的または物的な交流活動
  • ボランティア活動

応募資格 市内で組織的・継続的に国際交流活動をおこなっている団体
応募方法 市民交流課にある申請書に必要書類を添えて、直接市民交流課へ注:申請書などは津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 4月22日月曜日

男女共同参画審議会委員

男女共同参画室 電話番号229-3103 ファクス229-3366

 男女共同参画社会の実現に向けて意見をいただく委員を募集します。
対象 市内に在住・在勤・在学の20歳以上の人で、平日の昼間に年数回行う会議に出席できる人注:本市の議員と常勤職員を除く
任期 委嘱した日から2年間
募集人員 3人程度注:選考あり
申し込み 男女共同参画室と各総合支所地域振興課(生活課)にある申込書に必要事項を記入して直接または郵送、ファクス、Eメールで男女共同参画室(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3103@city.tsu.lg.jp )へ提出注:申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。
募集期間 4月8日月曜日から22日 月曜日必着

元気アップ教室

介護保険課 電話番号229-3149 ファクス229-3334

 自分らしく生活できるよう介護予防に取り組みましょう。日程や場所など、詳しくはお問い合わせください。
とき 4月から9月の月1回(全6回)
ところ 保健センター、市民センターなど
内容 自宅でできる運動、運動レクリエーション、お口の体操、介護予防の学習、体力測定など
対象 介護保険の要介護・要支援認定者を除く65歳以上の人

中央公民館教養セミナー
アコースティック・ギター教室

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

 これからギターを始めたいと思っている人のための入門講座です。
とき 5月10日・24日、6月14日・28日、7月12日いずれも金曜日19時から21時
ところ 中央公民館
対象 市内に在住・在勤・在学の小学4年生以上の人で初めてギターに触る人、または少しだけ弾いたことがある人
定員 抽選25人
受講料 1,500円(5回分)
内容 ギターの説明から始め、簡単な弾き方で1曲弾けるように練習します。
持ち物 アコースティック・ギター(電気を使わないギター)
申し込み 往復はがきに講座名、住所、氏名、年齢(学生は学年も)、電話番号、ギター経験の程度を明記して、中央公民館(郵便番号514-0036 丸のうち養正町1-1)へ
締め切り 4月18日木曜日必着

青少年文化芸術祭
企画・運営スタッフ

文化振興課 電話番号229-3250 ファクス229-3247

 子どもたちが企画・運営する、青少年文化芸術祭を来年2月16日日曜日に開催します。学年や学校の違う友だちと集い、イベントを作り上げる楽しさや達成感を感じてみませんか。
対象 市内に在住・在学の小学5年生から高校生
活動内容 企画、準備、運営注:5月11日土曜日に1回目の会議を行い、以降9回程度実施
募集人数 約40人
申し込み 各学校にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、文化振興課へ注:申込用紙は津市ホームページからもダウンロードできます。
締め切り 4月22日月曜日

その他の情報

4月1日から
育成医療、低体重児などに関する窓口が変わります

 4月1日から、育成医療と低体重児・未熟児に関する窓口が、県の保健所から市へ変更になります。

育成医療、低体重児などに関する窓口変更案内
業務名 内容 変更後の窓口
育成医療(自立支援医療)の手続き  身体にしょうがいがある、または疾患の治療を行わないと将来重度のしょうがいが残ると認められる18歳未満の児童に、確実な治療効果が期待できる場合、保険診療分の医療の給付が受けられます。
対象疾患…肢体不自由、視覚障害、聴覚・平衡機能障害、音声・言語・そしゃく機能障害、内臓障害、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能障害
しょうがい福祉課
電話番号229-3157
ファクス229-3334
養育医療の手続き  出生時の体重が2,000グラム以下である場合など、養育のため入院治療を必要とする未熟児について、保護者の申請により、養育医療の保険診療分の給付が受けられます。 健康づくり課
電話番号229-3310
ファクス229-3287
低体重児の届け出  体重が2,500グラム未満の乳児の保護者は、速やかにその旨を市に届け出なければなりません。妊娠中に交付した「母子保健のしおり」の中にある「低体重児出生届」を健康づくり課へ郵送するか、最寄りの保健センターの窓口へ提出してください。 健康づくり課
電話番号229-3310
ファクス229-3287
未熟児の訪問指導  養育上必要があるときは、市の保健師などが未熟児の保護者を訪問し、必要な指導を行います。 健康づくり課
電話番号229-3310
ファクス229-3287

久居地域の皆さんへ
4月14日日曜日7時
訓練のサイレンが鳴ります

 津市消防団久居方面団の春期訓練に合わせて、各消防団詰所のサイレンが鳴ります。

問い合わせ 久居消防署 電話番号254-1111 ファクス256-4500

4月から入館無料!
郷土の歴史に触れよう
香良洲歴史資料館・美杉ふるさと資料館

■香良洲歴史資料館
香良洲町6320 電話番号292-2118

 市外の人も無料で入館できるようになりました。
開館時間 9時から17時(入館は16時まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝・休日の場合はその翌日)、12月28日から1月4日

■美杉ふるさと資料館
美杉町かみたげ1010 電話番号275-0240

 入館は無料ですが、創作館での工作体験には材料費がかかります。
開館時間 9時から17時(入館は16時まで)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝・休日の場合はその翌日)、12月28日から1月4日

問い合わせ 生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

リズムに合わせて親子で体操!
公民館地域力創造セミナー
ママと一緒に3B体操

問い合わせ 橋北公民館 電話番号227-1738 ファクス222-2526

■ママとあんよちゃんの3B体操
 音楽に合わせて体を動かしながら、ママも一緒に楽しみましょう。子育ての仲間づくりの場としても活用してください。
とき 5月から来年3月の毎月第3金曜日13時30分から14時20分
対象 市内に在住・在勤の1歳半から2歳半の子どもと保護者

■ママとキッズの3B体操
 大切な幼年期に体で遊ぶことの楽しさを覚えましょう。ママとの絆を深めながら、集団の中で集中力や敏しょう性を養います。
とき 5月から来年3月の毎月第3金曜日14時30分から15時20分
対象 市内に在住・在勤の2歳半から3歳の子どもと保護者

いずれも
ところ 橋北公民館
定員 抽選各20組
講師 脇田礼子さん(日本3B体操協会公認指導士)
申し込み 往復はがきに講座名、住所、親子の氏名と年齢、電話番号を記入し、橋北公民館(郵便番号514-0009 羽所町700)へ
締め切り 4月12日金曜日必着

豊かに暮らす高齢社会

問い合わせ 高齢福祉課 電話番号229-3156 ファクス229-3334
各総合支所市民福祉課(福祉課)

 高齢者の皆さんが心身共にいつまでも元気で、生きがいのある充実した暮らしを送れるよう、さまざまな取り組みをおこなっています。下記以外の在宅サービスなどについてはお問い合わせください。

■緊急通報装置事業
 緊急時に迅速な連絡・支援体制を図るために緊急通報装置を設置します。
対象 1人暮らしなどで、市民税非課税世帯に属する65歳以上の人注:近隣の人を中心に協力員が2人以上必要

■老人日常生活用具給付等事業
 電磁調理器、火災報知器、自動消火器を給付します。
対象 65歳以上の1人暮らしなどの人で、虚弱や寝たきり、認知症などのため日常生活に支障がある人
費用 所得税額に応じて、無料または一部負担

■はり・きゅう・マッサージの助成
 保険適用外のはり・きゅう・マッサージ施術を、市が指定した市内の施術所で受ける人に、助成券を交付します。
対象 昭和18年4月2日以前に生まれた人(4月1日現在で70歳以上の人)
助成券 1枚1,000円分(年間6枚以内)
申し込み 健康保険証と印鑑を持参して高齢福祉課または各総合支所市民福祉課(福祉課)へ

■徘徊[はいかい]探索器貸与事業
 徘徊した場合に早期に発見し、その居場所を家族に伝える徘徊探索器を貸与します。
対象 認知症による徘徊が認められる高齢者など
費用 月々の使用料などは自己負担

■配食サービス事業
 調理が困難な高齢者などに栄養バランスの取れた食事を届け、安否確認を行います。
対象 65歳以上の1人暮らしなどの人で、心身のしょうがいなどのため調理が困難な人
助成内容 1日1食、週6食以内
費用 1食当たり400円を自己負担

■家族介護慰労金支給事業
 介護サービスを利用することなく自宅で高齢者の介護をおこなった同居の家族に対して、介護慰労金(年間10万円)を支給します。3カ月以上の入院があったときや介護保険料が未納の場合を除きます。
対象 要介護認定で、要介護4または5となった高齢者の介護を、1年間継続して介護保険サービスを受けずに在宅で介護した市民税非課税世帯の同居の家族注:介護保険のサービスのうち、1週間以内のショートステイは除く

4月8日月曜日から
発売 つし自然ガイドブック

 津市の自然を紹介する本「つし自然ガイドブック」を発売します。
販売場所 環境保全課
販売価格 1,000円
発行部数 1,000部

無料配布 ハンドマップ

 市内の自然路の散策に役立つ5種類のハンドマップを無料で配布します。

問い合わせ 環境保全課 電話番号229-3140 ファクス229-3354

気軽に体を動かしてみよう
久居総合福祉会館講座

問い合わせ 久居総合福祉会館 電話番号256-7110 ファクス256-7129

対象 市内に在住で、過去に久居総合福祉会館の講座を受講していない人
受講料 無料(講座によって教材費や保険料が必要)
申し込み 直接または、はがき、ファクスで希望講座名、郵便番号、住所、氏名、年齢(子どもと参加する講座は子どもの氏名と生年月日も)、電話番号を久居総合福祉会館(郵便番号514-1136 久居東たかと町20-2)へ注:1人(1組)1講座に限る
締め切り 4月18日木曜日必着注:火曜日は休館。

久居総合福祉会館講座日程
講座名 開催期間 対象
(4月1日現在の年齢)
定員
(抽選)
ヨーガ入門 5月8日から来年3月
毎週水曜日
10時から11時30分
どなたでも 20人
健康づくりのためのスポーツ入門 5月9日から来年3月
毎月第2木曜日・第4木曜日
10時から12時
60歳以上の人 30人
ママとベビーの3B体操 5月10日から来年3月
毎月第2金曜日・第4金曜日
9時から10時30分
4カ月から1歳未満児と母親 20組
ママとあんよの3B体操 5月10日から来年3月
毎月第2金曜日・第4金曜日
10時45分から12時15分
1歳児と母親 20組
キッズとファミリーの元気いっぱい 5月18日から来年3月
毎月1回土曜日
10時から11時30分
3歳児から5歳児と保護者 25組

世代を越えて交流しよう
総合型地域文化・スポーツクラブ

 市が支援する総合型地域文化・スポーツクラブは、いろいろなことに興味や関心があり、さまざまな技術レベルを持つ人たちが世代を越えて集まり、スポーツや文化活動を楽しめる場です。開催内容は各事務局へお問い合わせください。
問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

総合型地域文化・スポーツクラブ案内
クラブ名 事務局
西橋内文化・スポーツクラブ 東古河町7-1
(西橋内中学校内、電話番号・ファクス246-5524、毎週土曜日10時から16時)
橋南スポーツクラブ かみべざいちょう津おき2537-4
(橋南中学校内、電話番号・ファクス227-5155、毎週土曜日10時から12時)
ひさい文化・スポーツクラブ 久居中町29-2
(谷口方、電話番号255-3444 ファクス255-2387)
ひさい総合型スポーツ・レクリエーションクラブFAN・fun 久居相川町2071-1
(鈴木方、電話番号・ファクス256-9312)
かわげスポーツクラブ 河芸町浜田774
(河芸体育館内、電話番号・ファクス245-3354、第2土曜日・第4土曜日9時から12時)
あのうスポーツクラブ 安濃町田端上野818
(安濃体育館内、電話番号268-0101 ファクス268-3220)
大井キッズクラブ いちし町大仰217-1
(大井公民館内、電話番号293-6673)
いちしスポーツクラブ いちし町高野1476-13
(中廣方、電話番号・ファクス293-1476)
矢頭の子クラブ いちし町波瀬2232-2
(波瀬公民館内、電話番号・ファクス294-7472)

この春、スポーツ始めませんか
津市スポーツ教室

申し込み スポーツ振興課、津市体育館、津市民プール、各総合支所地域振興課、津市スポーツ協会にある所定の用紙に必要事項を記入し直接またはファクスで提出
締め切り 4月12日金曜日

津市スポーツ教室日程
教室名 とき ところ 定員
(抽選)
対象 受講料
(傷害保険料を含む)
ジュニア水泳教室
(月曜コース)
5月13日から7月22日の毎週月曜日18時から19時 津市民プール 50人
(初心者優先)
小学3年生から6年生 4,000円
ジュニア水泳教室
(木曜コース)
5月9日から7月11日の毎週木曜日18時から19時 津市民プール 50人
(初心者優先)
小学3年生から6年生 4,000円
健康水泳教室
春のコース
5月16日から7月4日の毎週木曜日10時から11時 津市民プール 50人
(初心者優先)
市内に在住・在勤・在学の人 5,500円
水中ウォーキング教室 5月17日から7月5日の毎週金曜日10時から10時45分 津市民プール 30人 市内に在住・在勤・在学の人 3,500円
キッズダンス教室 5月21日から6月25日の毎週火曜日16時から17時 津市体育館 20人 市内に在住の4歳から小学3年生 4,000円

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

注:おわび 広報津3月1日号11ページ「桜特集 春のお花見ガイド」の記事中にある「片田浄水場」は「津市水道資料館」の誤りです。おわびして訂正させていただきます。

記事の先頭へ 目次へ

8ページ目から9ページ目へ 16ページ目から17ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339