「広報津」平成25年5月1日/第177号(音声読み上げ) 市長コラム

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/5.1MB)からご覧いただけます。

 

裏表紙

市長コラム

市民の願いが生んだ高台防災公園

津市長 前葉泰幸[まえばやすゆき]

 香良洲は、周囲を伊勢湾、雲ず川と雲ず古川に囲まれた三角州地帯です。多くが海抜2メートル以下で、巨大地震の大津波では全域に浸水の恐れがあります。緊急避難場所として津波避難ビルを約3千人分確保していますが、在住者5,125人全員の安全のためにも、避難場所の更なる拡充が急務です。住民の防災意識も高く、昨年4月には地元自治会から「高台の造成」の要望が提出され、9月には地域審議会から具体的に「町内の工業専用地域の利活用」により整備すべきとの提言もありました。
 これを受け、香良洲町にある市有地に海抜10メートルの高台を造成し、防災公園として整備する構想を発表いたしました。3.6ヘクタール、津球場約3個分の190メートル四方の高台は車2千台ほどの駐車が可能で、香良洲の全2,006世帯が車で避難できる計算になります。防災倉庫を備え水や食料を備蓄し、上下水道、トイレなども整備します。平常時は海の見える公園として活用できます。
 造成に必要な土は47万立方メートル、10トンダンプ7万8千台分という膨大な量になるため、公共事業から発生する盛土に適した良質な土砂を活用することにしました。河川のしゅんせつ、道路建設や治山・砂防事業などの公共工事から発生する土砂の処分を目的とした土地の確保は容易ではありません。そこで、現在も公共工事により発生した土砂の仮置き場として使われている市有地を、事業者の国や三重県に造成用盛土材の持込地として提供することで、河川しゅんせつ土砂などの円滑な利用と市有地の有効活用を図ることにしたのです。高台造成の費用を国や三重県からもご負担いただきコストを下げられるので、一石二鳥の計画であるといえましょう。
 高台防災公園は市民のアイデアから生まれた全国的にもほとんど例のない構想です。完成予定の2021年度より早い4年後の2017年春には避難場所としての供用を始めます。一日でも早く安心して生活していただけるよう鋭意事業を進めてまいります。

「TV版市長コラム」では、前葉市長がこのテーマを語ります
ホームページ
 「津市長コラム」で検索

市長活動日記から

■津駅東西連絡線エレベーター乗降式あいさつ…3月16日

 津駅の東西を結ぶ地下連絡通路の両側にエレベーターが完成し、津駅のバリアフリー化が大きく進展しました。高齢化を背景に、地域住民の皆さんが切望されていた施設であり、地元である南 立誠地区自治会連合会の主催による式典を開いていただきました。
 工事期間中、小学生の通学路確保など地域ぐるみでご協力いただき、地域の皆さんと一緒に完成させた施設であると思います。
 これからも便利に安全にご利用いただけるよう、しっかり管理してまいります。

■広域農道整備事業中勢地区グリーンロード竣工式(白山町かわぐち)…3月27日

 グリーンロードは、昭和50年度に事業が着手され、芸濃町岩原から白山町二本木までの約20キロメートルが平成4年に完成し、津市の中山間地域を縦断する道路として、地域経済の発展に大きく寄与してきました。今回、最終工区であった白山工区1.7キロメートルの完成により、全線開通となり利便性がますます向上いたしました。グリーンロードに挟まれた白山町二本木と川口を結ぶ県道二本木御衣田線の早期整備については、引き続き三重県に対して働き掛けてまいります。

■香良洲お木曳き行事激励…3月30日・31日

 香良洲お木曳き行事には、3日間で延べ1万8千人の皆さんにお出掛けいただきました。
 20年に1度、香良洲神社の本殿を建て替える「式年遷座」の前年に行うお木曳き行事は、香良洲町の住民総出で守り継がれてきた伝統行事です。「音頭さん」と「曳き手」の方々が、心を合わせた見事な掛け合いを披露しながら、御用材を載せたお木曳き車を引き回すと、車軸と車輪がきしむ「わんなり」が響き、風情を感じるとともに、皆さんの心のつながりに深く感銘を受けました。

「市長活動日記」は津市ホームページでご覧になれます
ホームページ
 「津市長活動日記」で検索

記事の先頭へ 目次へ

18ページ目から19ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339