「広報津」平成25年8月1日/第183号(音声読み上げ) まちのできごと

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/4.0MB)からご覧いただけます。
 

8ページ目から9ページ目

まちのできごと

5月18日 歴史を満喫

 絶好のウオーキング日和だったこの日、いちし地域で歴史街道ウォークが開催されました。参加した皆さんは語り部の話に耳を傾けながら、県指定文化財の石棺[せっかん]や延命寺を見学し、はせ街道の街並みを散策しました。

5月31日 しっかり確認しようね

 芸濃小学校で、交通安全教室がありました。子どもたちは、見通しの悪い場所での安全確認や、信号機のある交差点での正しい横断方法を学んだ後、模擬歩道を使って横断の練習をし、交通ルールやマナーを再確認しました。

6月2日 いざというときに備えて

 高岡幼稚園・高野保育園園庭で津市消防団いちし方面団員と自主防災会員、住民の皆さんが協力して、いちし地域総合水防訓練を行いました。会場では団長の指導の下、積み土のう工法や月の輪工法に一生懸命に取り組みました。

6月10日 花いっぱいの美しい里に

 美里園芸福祉ボランティアの会員と救護施設はせ山荘の利用者が、国道163号沿いと市 美里庁舎前に、2,100株の花の苗を植えました。参加した皆さんは日頃から公共施設の花壇をきれいにすることで、住みよい地域づくりをおこなっています。

6月11日 麗しの平安貴族に大変身

 家城小学校の6年生14人が、十二単[ひとえ]と束帯の着付け体験をしました。初めての平安時代の衣装は児童たちにとって貴重な体験で、とても楽しい思い出になりました。

6月12日 逃げろー!!

 香良洲小学校と香海中学校が、合同避難訓練を実施しました。緊張した面持ちの中学生、小学生は、中学校の屋上へ避難し、中学生は、6キロメートル離れた津高等技術学校まで、1時間かけて避難しました。

6月14日 おしゃれなキャンドル

 安濃中公民館の女性学級で、フラワーキャンドル作りの講座が開かれました。受講生は、色の付いたろうの薄いプレートを、手の熱で軟らかくしてちぎり、重ね合わせて作ったバラの花を、おしゃれなキャンドルに仕上げていました。

6月16日 田んぼアートに挑戦

 榊原町安子地内で「榊原温泉田んぼアート2013田植え」が行われ、約240人の参加者が色の異なる稲を植えました。7月中旬から9月上旬にかけ、田んぼ一面にチューリップとヒマワリの絵が現れますので、ぜひお楽しみください。

6月20日 心と体をリフレッシュ

 八幡公民館で「心と体のヨーガ・セラピー講座」が開催されました。受講した皆さんは、講師の動きに合わせながら、ゆるやかな動きで深くゆったりと呼吸し、心と体をリフレッシュしていました。

7月3日から7日 瞬間に魅せられて

 津リージョンプラザで、津市民文化祭美術部門の写真展が開催されました。この日のために撮影された力作ぞろいの作品が並ぶ中、訪れた人々は気に入った作品の前で足を止めては、興味深げに眺めていました。

記事の先頭へ 目次へ

7ページ目へ 10ページ目から11ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339