「広報津」平成25年11月16日/第190号(音声読み上げ) 市からのお知らせ

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/6.0MB)からご覧いただけます。
 

2ページ目から6ページ目

市からのお知らせ

市政へのご意見・ご要望は…対話連携推進室
郵便番号514-8611(住所不要)
電話番号229-3105
ファクス229-3366
Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

○料金の記載のないものは無料
○受付時間 原則として土曜日・日曜日、祝・休日を除く8時30分から17時15分

お知らせ

平成25年 第4回津市議会定例会

議会事務局 電話番号229-3222 ファクス229-3337

とき
本会議…11月26日火曜日、12月3日火曜日・4日水曜日・5日木曜日・6日金曜日・19日木曜日
常任委員会…12月10日火曜日建設水道、11日水曜日教育厚生、12日木曜日経済環境、13日金曜日総務財政
いずれも10時から
ところ 津市議会議場または委員会室
注:日程などは、変更になる場合があります。
注:議会の模様をインターネットで配信している他、ケーブルテレビ津市行政情報番組でも録画放送をおこなっています。

ホームページ 「津市議会」で検索

 詳しくは津市議会ホームページまたは議会事務局でご確認ください。

道路や歩道を加工するときは申請を

建設政策課 電話番号229-3179 ファクス229-3345

 車庫など宅地への乗り入れのために、道路や歩道を加工するときは、事前に道路加工申請書を提出し、許可を受ける必要があります。詳しくは下記にご相談ください。

  • 北エリア(相川以北の津地域、河芸・芸濃・美里・安濃地域)
    津北工事事務所 電話番号267-0180 ファクス268-5235
  • 南エリア(相川以南の津地域、久居・香良洲・いちし・白山・美杉地域)
    津南工事事務所 電話番号254-5350 ファクス255-5586
  • 市内全域 
    建設政策課 電話番号229-3179 ファクス229-3345

取り壊し家屋の届け出

資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

 固定資産税は、毎年1月1日現在、市内に土地や家屋などを所有している人に課税されます。家屋を取り壊した場合は、速やかに資産税課または同課久居分室、各総合支所市民福祉課へ届け出てください。

イベント

小・中学生による人権に関するポスター展

久居総合支所生活課 電話番号255-8841 ファクス255-0960

 久居地域の小学5年・6年生と中学生が描いた人権に関するポスター展を開催します。

とき 12月3日火曜日から9日月曜日10時から21時
ところ イオン久居店2階(久居明神町)

美杉人権を考えるつどい

教委美杉教育事務所 電話番号272-8092 ファクス272-8090

とき 12月8日日曜日13時30分から
ところ 美杉総合開発センター 大集会場

内容

  • 小・中学生の人権作文発表
  • 川端宏幸さん(京都市立安朱小学校副教頭)の講演会「シロクマ先生の深いい話」

人権を考える芸濃地区の集い

芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2510 ファクス266-2522

とき 12月15日日曜日13時30分から15時45分(13時開場)
ところ 芸濃総合文化センター市民ホール 

内容 

  • 人権標語・ポスターの紹介と表彰
  • 人権問題講演会…健康や家族をテーマに活躍するフォークシンガー高石ともやさんのトーク&ライブ「生きているということ、生きてゆくということ」

定員 400人

募集

臨時職員(短期)

市民税課 電話番号229-3130 ファクス229-3331

 任用期間、業務内容、勤務場所などの詳細は、面談時に説明します。

任用期間 来年1月10日金曜日から3月31日月曜日のうち、2カ月程度 注:土曜日・日曜日、祝日を除く
勤務時間 8時30分から17時15分
業務内容 書類整理、申告相談の補助など
定員 10人程度 注:面談の上、決定
賃金 日額5,930円(通勤手当は別途支給、駐車場なし)
申し込み 直接または電話で市民税課へ
申込期間 11月18日月曜日から25日月曜日

子ども料理体験教室(冬編)

こども総合支援室 電話番号229-3284 ファクス229-3334

 子どもたちが自分の五感を使って、旬の食材を取り入れた料理を作り、生活の知恵を育むための教室です。

とき 12月15日日曜日10時から13時
ところ 津リージョンプラザ2階栄養指導室
内容 おせち料理作り 注:当日の献立や教室の様子を「元気っ津」ホームページへ掲載します。
講師 食育サポーター
対象 市内に在住の小学1年から6年生 
定員 先着16人(初めての人優先)  
費用 1,000円
申し込み 電話でこども総合支援室へ
申込期間 11月25日月曜日から28日木曜日

平成26年度市立幼稚園3歳児再募集(二次募集)

教委教育研究支援課 電話番号229-3243 ファクス229-3332

 定員に満たない市立幼稚園で3歳児(平成22年4月2日から平成23年4月1日生まれ)を募集します。9月に行われた一次募集の3歳児保育実施地域外に住んでいる人が、募集対象になります。

募集園 榊原幼稚園、黒田幼稚園、明幼稚園、安西・うじい幼稚園、みさと幼稚園、草生幼稚園、村主幼稚園、安濃幼稚園、明合幼稚園、香良洲幼稚園
募集人数 各園数人から10人程度 注:定員を超えた場合は抽選
申し込み 専用の申込用紙を直接、教委教育研究支援課へ提出(印鑑が必要) 注:第3希望まで申し込むことができます。
申込期間 12月2日月曜日から6日金曜日
注:4歳児・5歳児と、3歳児保育実施地域内の3歳児については教委教育研究支援課へ、私立幼稚園については各私立幼稚園へお問い合わせください。

上級救命講習会

救急課 電話番号254-1603 ファクス256-7755

 いざというときに備えて応急手当てを覚えましょう。   
とき 12月15日日曜日9時から18時
ところ 久居消防署
内容 人工呼吸、胸骨圧迫(心臓マッサージ)、AED、止血法、傷病者管理法、副子固定法など
定員 先着30人
申し込み 救急課へ
申込期間 11月25日月曜日から12月6日金曜日

その他の情報

皆さんのご意見をお寄せください
パブリックコメント募集

パブリックコメント募集内容
計画名 募集期間(期限) 閲覧場所 提出方法 問い合わせ
都市再生整備計画事業事後評価(案) 11月19日火曜日
必着
津駅前北部土地区画整理事務所、総務課情報公開室、各総合支所地域振興課、津市ホームページ 直接または郵送、ファクス、Eメールで津駅前北部土地区画整理事務所(郵便番号514-0008 上浜町一丁目39-2、Eメール222-9517@city.tsu.lg.jp )へ 津駅前北部土地区画整理事務所
電話番号222-9517
ファクス222-7500
津市地域防災計画(風水害等対策編、震災対策編、津波対策編、資料編)平成25年度修正(案) 11月18日月曜日から12月17日火曜日
必着
危機管理課、総務課情報公開室、各総合支所地域振興課、津市ホームページ 直接または郵送、ファクス、Eメールで危機管理課(郵便番号514-0008 住所不要、Eメール229-3281@city.tsu.lg.jp )へ 危機管理課 
電話番号229-3281
ファクス223-6247
津市犯罪のない安全・安心なまちづくり基本計画平成25年度改定(案) 11月16日土曜日から12月16日月曜日
必着
市民交流課、総務課情報公開室、各総合支所地域振興課(生活課)、津市ホームページ 直接または郵送、ファクス、Eメールで市民交流課(郵便番号514-8611 住所不要、Eメール229-3252@city.tsu.lg.jp )へ 市民交流課
電話番号229-3252
ファクス227-8070

中心市街地活性化チャレンジショップ事業
藤堂高虎と津の町なみ企画展

11月24日日曜日から30日土曜日
10時から16時
あのつ画廊(大門)

 初代津藩主藤堂高虎公ゆかりの津の町並みの写真を展示します。
 現在の津の町並みの基礎になる都市機能を整備した高虎公の功績に思いをはせながら、中心市街地活性化のことを考えてみませんか。

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

自然豊かな美杉で健やかな学校生活を過ごしませんか
美杉小学校と美杉中学校が小規模特認校に

小規模特認校とは

 少人数ならではのきめ細かい指導と自然に恵まれた環境で、明るく伸び伸びとした教育を目指す学校です。右記の条件を満たす人は、市内のどこの地域からでも美杉小学校と美杉中学校に入学(転学)することができます。

入学(転学)の条件

  • 小規模特認校の趣旨と美杉小学校・美杉中学 校の教育活動などに賛同すること
  • 市内に住所があること
  • 通学は保護者の負担と責任で行うこと

申請手続き

 教委学校教育課または教委各教育事務所で入学(転学)の申請を受け付けています。

見学の申し込みなどはこちらへ

 教委学校教育課 電話番号229-3245
 美杉小学校 電話番号274-0802
 美杉中学校 電話番号272-1191

問い合わせ 教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3332

見つける、新たな出会い。広げる、ビジネスの輪。
第2回 創業・ビジネス交流会ミナツドエin津

12月1日日曜日13時30分から16時30分
中央公民館ホール(津センターパレス2階)

 経営や創業について、一人で悩んでいませんか。同業種・異業種の、同じ経営者・創業志望者の立場にある人との出会いが、あなたの悩みを解決し、新しいビジネスの種になるかもしれません。
 さまざまな人との出会いを通じて、ビジネスの輪を広げましょう。
内容 基調講演、創業者プレゼンテーション、ブース展示
対象 新たな出会いを求める経営者・創業志望者(市外からの参加も可)
定員 抽選150人
参加費 無料
申し込み 工業振興課津市産業振興センターにある申込用紙に必要事項を記入し、ファクスまたはEメールで津市産業振興センター(Eメールinfo@ipc.city.tsu.mie.jp )へ 注:申込用紙は津市産業振興センターホームページからもダウンロードできます。
締め切り 11月27日水曜日17時 必着

問い合わせ 工業振興課津市産業振興センター 電話番号236-3355 ファクス236-3356

津市議会議員選挙 立候補予定者説明会

 来年1月26日日曜日に執行予定の津市議会議員選挙の立候補予定者説明会を開催します。立候補を予定している人は、出席してください。

とき 12月20日金曜日13時30分から
ところ 市本庁舎8階大会議室A

みんなで投票。みんなで参加。

津市議会議員選挙
投票日 1月26日日曜日

問い合わせ 選挙管理委員会事務局 電話番号229-3236 ファクス229-3338

津市スポーツ教室 受講生募集

■キッズダンス教室
とき 来年1月7日から2月18日の火曜日16時から17時(全6回)
ところ 津市体育館
対象 市内に在住・在園・在学の4歳児から小学3年生
定員 抽選20人
受講料 4,000円(傷害保険料を含む)

■健康水泳教室 冬のコース
とき 来年1月16日から3月6日の木曜日10時から11時30分(全8回)
ところ 津市民プール
対象 市内に在住・在勤・在学の人
定員 抽選50人
受講料 5,500円(傷害保険料を含む)

■水中ソフトトレーニング教室
とき 来年1月17日から3月7日の金曜日10時から11時(全8回)
ところ 津市民プール
対象 市内に在住・在勤・在学の人
定員 抽選30人
受講料 3,500円(傷害保険料を含む)

いずれの申し込みも
 スポーツ振興課、津市体育館、津市民プール、各総合支所地域振興課、津市スポーツ協会にある所定の用紙に必要事項を記入し、直接またはファクスで提出
申込期間 11月18日月曜日から29日金曜日

問い合わせ 津市体育館 電話番号225-3171 ファクス229-0189

災害時協力井戸を募集

平成25年11月18日から登録募集開始

問い合わせ 防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

 東日本大震災では、水道が断水して水の確保ができず、長期間にわたって被災者が大変不便な生活を余儀なくされました。大規模地震に備え、トイレの排水や清掃などに使う生活用水の確保が課題になっています。
 この対策として、災害時に近隣の被災者へ井戸水を提供する「災害時協力井戸」に登録していただける市民の皆さんを募集します。登録後は、津市ホームページや広報津などを通じてお知らせし、災害が発生した場合の生活用水として利用されます。井戸を持っている市民の皆さんは、災害時の生活用水確保のため、ぜひ災害時協力井戸への登録をお願いします。

登録要件

以下の要件を全て満たす井戸

  • 本市の区域内に所在する井戸であること
  • 現在、井戸として使用しており、今後も引き続き井戸として使用するものであること
  • 災害時に無償で井戸の使用や井戸水の提供ができること
  • 井戸水をくみ上げるためのポンプやつるべなどが設置されていること
  • 井戸枠などがあり、安全に使用できること
  • 井戸の所在地などの公表および必要に応じ、本市が井戸水の水質検査を行う場合に同意が得られること

登録申し出

 防災室、各総合支所地域振興課にある登録申出書に必要事項を記入して提出 注:登録申出書は津市ホームページからもダウンロードできます。

登録から井戸水提供までの流れ
(1)井戸の所有者が津市防災室、各総合支所、地域振興課に申し出
(2)津市が現地調査
(3)津市が登録決定
(4)津市が広報
(5)井戸の所有者が市民に災害時に生活用水として提供

しょうがい者虐待を防ごう

問い合わせ しょうがい福祉課 電話番号229-3157 ファクス229-3334

しょうがい者虐待とは

しょうがい者虐待内容
身体的虐待 殴る蹴るなどの暴力を加えるなど
精神的虐待 悪口を言う、怒鳴る、無視するなど
経済的虐待 生活に必要なお金を取り上げるなど
性的虐待 無理矢理わいせつな行為をするなど
放任(ネグレクト) 食事を食べさせなかったり、生活上の世話をしなかったりして、心身を弱らせるなど

周囲が気付きにくいしょうがい者虐待

 障害者虐待防止法第3条「何人も、障害者に対し、虐待をしてはならない」
注:しょうがい者には、身体しょうがい、知的しょうがい、精神しょうがい(発達しょうがいを含む)などがある人で、手帳を取得していない場合も含まれます。

 家庭や施設、職場などでのしょうがい者虐待は周囲が気付きにくいのが特徴です。虐待行為をできる限り早く発見し、相談やしょうがい福祉サービス、地域の見守りなど適切な支援をすることが、重大な事態を防ぎます。

しょうがい者虐待ではないかと思ったら…

 障害者虐待防止法第7条「養護者による障害者虐待を受けたと思われる障害者を発見した者は、速やかに通報しなければならない」

 虐待ではないかと疑われる行為や状態を見つけたら、市の相談窓口にご連絡ください。どんな場合でも、通報者の秘密は守られます。市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。

市の相談窓口

市の相談窓口一覧
月曜から金曜日
(8時30分から17時15分)
 
  • しょうがい福祉課
     電話番号229-3157 ファクス229-3334
  • 津市しょうがい者虐待防止センター(津市しょうがい者相談支援センター内)
     電話番号264-7002 ファクス229-1382
     
夜間
(17時15分から翌朝8時30分)、土曜日・日曜日、祝・休日
  • 津市しょうがい者虐待防止センター(津市しょうがい者相談支援センター内)
     電話番号264-7002
 
記事の先頭へ 目次へ

表紙へ 7ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339