「広報津」平成27年4月1日/第223号(音声読み上げ) 平成27年4月1日スタート津市消防救急デジタル無線・高機能消防指令センターを運用開始

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/8.72MB)からご覧いただけます。

 

16ページ目から17ページ目  

平成27年4月1日スタート 津市消防救急デジタル無線・高機能消防指令センターを運用開始

問い合わせ 通信指令課 電話番号254-0119 ファクス256-4100

安全・安心して暮らせるまちづくりを目指して

 平成15年10月の電波法改正により、消防が使用するアナログ方式の消防救急無線の使用期限が平成28年5月31日までと定められました。
 これに伴い、平成24年度からデジタル方式への移行に着手し、防衛省補助事業を活用して、平成25・26年度の2カ年で整備を行い、平成27年4月1日から本格運用を開始します。最新技術を駆使した消防指令管制システムにより、受報体制の充実・消防隊等の効果的な運用・市民サービスの向上・支援情報の充実を基本に、被害の軽減、救命率の向上を目指します。

消防救急デジタル無線・高機能消防指令センターの概要

消防救急デジタル無線

 火災や救急、救助など消防業務において必要な通信連絡体制を統制する基幹のデジタル無線システム

高機能消防指令センター

 119番通報を受報し、出動車両の自動編成、出動指令を行う高度なシステムを備えた指令センター

新たに導入した機能・システム

GPS機能

車両位置情報・車両動態情報を一括で管理・共有
 新指令システムで車両位置情報を把握、自動隊編成を行い、出動指令を出します
車両端末装置(AVM/Automatic Vehicle Monitor)による情報表示
 指令情報・支援情報・病院情報・自車位置・災害地点地図を緊急車両に積載したAVMに表示します

災害地点から直近の車両が緊急出動可能に!

災害対策用高所カメラ

県内初導入

昼夜兼用高感度・高倍率デジタルハイビジョンカメラを県庁屋上に設置
 新指令システムの発信地表示機能に連動し、自動で災害現場の映像を映し出します
災害対策本部への映像伝送
 津市災害対策本部、三重県災害対策本部へ映像データを伝送し、情報を共有します

 火災や津波などの災害を直接確認することができ、迅速・的確な対応が可能に!

緊急通報システムWeb119 県内初導入

聴覚や言語に障害のある人が携帯電話やスマートフォンなどのインターネットを利用して、簡単な操作で素早く119番通報ができます

 事前に情報を登録することで、自宅からの通報は住所入力することなく場所が特定可能。外出先ではGPS機能と連携して通報場所を特定することができます。

緊急通報システムWeb119は登録制です

 

記事の先頭へ 目次へ

15ページ目へ 18ページ目から19ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339