「広報津」平成27年7月1日/第229号(音声読み上げ) 市長コラム・市長活動日記から

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/13.07MB)からご覧いただけます。 


裏表紙

市長コラム・市長活動日記から

「げいのう わんぱーく」人気です!

津市長 前葉泰幸[まえばやすゆき]

 少子化が進み、社会環境が急速に変化していくなかで、子どもの遊び場所も、家々の軒先や路地、空き地や野原などから、整備された公園へと移り変わってきました。ところが最近では、遊びに興じる子どもの姿を見かけない街の公園も少なくありません。
 一方、中勢グリーンパーク、安濃中央総合公園、久居中央スポーツ公園といったコンビネーション遊具や芝生広場を備えた大規模公園は、休日、車で出かけてきた親子で大にぎわいです。ここにお越しの若いお父さん、お母さんからは、「子ども同士で遊べるのはもちろん、親同士も交流できるところが身近に欲しい」という声が聞こえてきました。
 市内に15カ所ある「子育て支援センター」をご利用いただく未就園児の親子は、年間5万人にものぼります。こちらは屋内の施設で定期的に開催されているため、「外遊びもできる施設をいつでも利用できるようにしてほしい」という要望が寄せられていました。
 こうした声にお応えし、街の公園に代わる新しい子育て広場としてこの春開設したのが「げいのう わんぱーく」です。駐車場を完備し、気軽に立ち寄って親子が交流できる場所を新たに創り出しました。
 芝生広場ではよちよち歩きの子どもが築山型のすべり台で遊ぶ周りで、小学生が竹馬やバドミントンに興じています。「こうりゅうプラザ」には児童書をそろえ、自由な落書きを楽しむホワイトボードも設置しました。とりわけ人気が高いのはネットアスレチックとボルダリングスペースです。ネットをつかんで巨大な空間を動き回ったり、でこぼこの壁をどうやってよじ登ろうかと攻略法を考えながらバランス良く体を使ったりする子どもたちでいつもにぎわっています。乳幼児専用スペースには、芸濃子育て支援センター「ぷちぷち」が移転併設され、親子のふれあいと仲間づくりをサポートしています。
 子育てスタイルも目まぐるしく変容する時代です。積極的に子育て世代の声を取り入れ、変化に応じて柔軟に支援する市政を心掛けてまいります。
 4月4日のオープン以来、すでに1万人を超える入場者を迎えた大人気の「げいのうわんぱーく」、ぜひ一度お出かけになってご感想をお聞かせください。

「TV版市長コラム」では、前葉市長がこのテーマを語ります
ホームページ 「津市長コラム」で検索

市長活動日記から

■津市産業・スポーツセンター「サオリーナ」着工報告(いちし体育館)…5月4日

 レスリング競技の普及と若手選手の育成に取り組んだ故吉田栄勝氏の追悼大会がいちし体育館で開催され、全国から250人もの小中学生が集まり、熱戦を繰り広げました。応援に駆け付けた吉田沙保里選手に、「サオリーナ」は4月1日に着工し、2017年10月の完成を予定していることを報告しました。2018年に開催されるインターハイでは、レスリング、柔道、バレーボール、ハンドボールの会場となり、2021年の三重国体ではバスケットボールの会場にもなります。

■Lアラート(災害情報共有システム)の運用に係る覚書締結式(三重県庁)…5月25日

 Lアラートとは、災害対策本部や避難所などの設置状況、避難勧告の発令など、公的な防災情報を報道機関に即時に配信するシステムです。市長会と町村会は県とLアラートの運用に関する覚書を締結し、災害時29市町が県の防災情報システムに入力した緊急情報が、6月1日よりテレビ、ラジオ、携帯電話、インターネットなど身近なメディアから入手できるようになりました。今後も県と市町との連携による災害に強いまちづくりを目指します。

■津市消防本部救急救命士による活動報告…5月25日

 津市消防本部の伊野匠救急救命士が、ネパール大地震の被災地にJICA国際緊急援助隊医療チーム2次隊の医療調整員として派遣されました。2週間にわたって診療所受付での問診、医師や看護師のサポート、重篤な患者の緊急搬送などに従事したことを報告、「救助現場を知る消防隊員だからこそ活躍できることもある。後継者が育ってほしい」と、国際貢献に積極的に携わる姿勢は頼もしく、この貴重な経験が市民の救助救命業務にも役立つことを期待しています。

「市長活動日記」は津市ホームページでご覧になれます
ホームページ 「津市長活動日記」で検索

 

記事の先頭へ 目次へ

22ページ目から23ページ目へ  

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339