「広報津」平成27年11月1日/第237号(音声読み上げ) 津市総合防災訓練

登録日:2016年2月25日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/7.67MB)はこちらからご覧いただけます。 


8ページ目から9ページ目

津市総合防災訓練

災害に備え、今できることを!!

問い合わせ 防災室 電話番号228-3104 ファクス223-6247

11月22日日曜日 9時から12時
注:雨天決行。大雨なおの警報発表時は中止
河芸第2グラウンドとその周辺

 地域住民をはじめ、自主防災組織や民間企業、ボランティア、医療機関、防災関係機関が役割分担し、相互に連携しながら、大規模地震災害が起きたときを想定した訓練を行います。地域の防災意識を高め、災害対応力の向上と、災害時の被害の軽減を目指します。一般来場者の皆さんも見学・体験できる災害関連のコーナーもありますので、気軽にご参加ください。
 なお、当日訓練会場周辺では、ヘリコプターや訓練車両のサイレンの音、道路の一時的な混雑などでご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。

その他の情報

新津市誕生10周年記念 第11回津シティマラソン大会参加者募集

来年1月31日日曜日 9時開会式10時スタート予定 注:雨天決行
安濃中央総合公園内多目的グラウンド

 今年は元シンクロスイマーの武田美保さんをゲストランナーに迎え、新津市の誕生10周年を記念して開催します。4種目31部門のレースの他、お楽しみ抽選会や振る舞い鍋、ミニ物産展、手湯コーナーなどもあります。奮ってご参加ください。

コース 安濃中央総合公園内を発着点として、安濃地域を走る10キロメートル・5キロメートルのコースと同公園を周遊する2キロメートル・ジョギングのコース 

シティマラソン大会 募集種目・部門等
部門 種目・定員
小学3年生以下と保護者 ジョギング 600人
小学4年から6年生 ジョギング 600人、2キロメートル 600人
中学生 ジョギング 600人、2キロメートル 600人、5キロメートル 700人
高校生から29歳 ジョギング 600人、2キロメートル 600人、5キロメートル 700人、10キロメートル(70分以内に完走できる人)1,100人
30から49歳 ジョギング 600人、2キロメートル 600人、5キロメートル 700人、10キロメートル(70分以内に完走できる人)1,100人
50から59歳 ジョギング 600人、2キロメートル 600人、5キロメートル 700人、10キロメートル(70分以内に完走できる人)1,100人
60歳以上 ジョギング 600人、2キロメートル 600人、5キロメートル 700人、10キロメートル(70分以内に完走できる人)1,100人

注:ジョギングを除くいずれの部門も男女別順位を決定

対象 健康な人(小学3年生以下は必ず保護者と一緒に参加すること)
定員 先着3,000人
費用

  • ジョギング…1,000円
  • 2キロメートル・5キロメートル…各1,500円
  • 10キロメートル…2,500円

申し込み スポーツ振興課または各総合支所地域振興課、市内の運動施設などにある大会要項に添付の振込用紙に必要事項を記入し、最寄りの郵便局から申し込むか、参加費を添えて直接スポーツ振興課窓口へ。スポーツエントリーやJTBスポーツステーションのインターネット申し込みもご利用ください。
注:申し込み受け付け後の参加費の返金や参加種目の変更はできません。
締め切り 12月4日金曜日必着。スポーツ振興課に直接申し込む場合は12月9日水曜日まで。
注:当日は、交通規制にご協力ください。

武田美保さん
 2001年世界水泳福岡大会チームデュエットで金メダル獲得、アトランタ、シドニー、アテネの3つのオリンピックで、銀・銅合わせて5つのメダルを獲得。引退後は、テレビ出演、講演、イベントなど、さまざまなジャンルで活躍中。

問い合わせ スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

就業支援パソコンセミナー

 男女がいきいきと働ける男女共同参画社会の実現に向けて、働くことを希望する人に役立つパソコン技能や面接のポイントを習得しませんか。
 1歳から就学前の子どもを対象に無料の託児も行います。

パソコンセミナー 講座名・とき・内容
講座名 とき(いずれも全6回) 内容
A資格取得を目指すワード講座 来年1月7日・14日・21日・28日、2月4日・18日
いずれも木曜日10時から12時(最終日は9時30分から12時)
文書処理技能認定試験3級合格レベル
B資格取得を目指すエクセル講座 来年2月25日、3月3日・10日・17日・24日・31日
いずれも木曜日10時から12時(最終日は9時30分から12時)
表計算処理技能認定試験3級合格レベル

注:パソコンのOSはWindows7、ソフトはWord2013とExcel2013
注:最終日は試験と面接セミナーを実施します。

ところ 中央公民館情報研修室
対象 AまたはB各講座の全ての日程に必ず参加でき、パソコンの文字入力、ワード・エクセルの基本操作(簡単なビジネス文書の作成、データや計算式の入力、グラフの作成)ができる市内に在住・在勤・在学の人 注:初心者向けではありません。
定員 抽選各20人
受講料 無料(別途テキスト代1,000円と受験料が必要)
持ち物 USBメモリ
申し込み 往復はがきに「就業支援パソコンセミナー希望」と明記し、希望講座名(AまたはB、2つの講座を希望する場合は第1希望と第2希望)、郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、託児希望の有無(希望する場合は、子どもの氏名、年齢、性別)を記入し、商業振興労政課(郵便番号514-8611住所不要)へ
締め切り 11月17日火曜日必着

問い合わせ 商業振興労政課 電話番号229-3114 ファクス229-3335

さわってみよう!タブレットパソコン

生活に役立つ情報を取得するために

 今までタブレットパソコンを使ったことがない人や、初めて使ってみたいという人のための講座です。

タブレットパソコン講座 とき・ところ・定員
とき ところ 定員
来年2月4日木曜日
13時30分から15時30分
白山公民館 抽選10人
来年2月5日金曜日
10時から12時
中央公民館 抽選各20人
来年2月5日金曜日
13時30分から15時30分
中央公民館 抽選各20人
来年2月6日土曜日
13時30分から15時30分
中央公民館 抽選各20人
来年2月7日日曜日
10時から12時
中央公民館 抽選各20人


対象 市内に在住でタブレットパソコンの基本的な使い方を習得したい人
申し込み はがき、またはファクスで「タブレット講座受講希望」と明記し、住所、氏名、電話番号、希望日(第2希望日まで、2月5日の場合は時間も記入)を情報企画課(郵便番号514-8611住所不要)へ
締め切り 11月30日月曜日必着

問い合わせ 情報企画課 電話番号229-3118 ファクス229-3119

 

記事の先頭へ 目次へ

6ページ目から7ページ目へ 10ページ目へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339