水道局だより 平成25年5月16日発行(音声読み上げ) 水道局だより

登録日:2016年2月26日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は広報津(PDF/4.7MB)からご覧いただけます。

1ページ目から2ページ目

水道局だより

復興の 未来と生命 照らす水
(厚生労働省・全国都道府県市町村主催水道週間標語)

 水道水は安全でおいしい水です。蛇口から出る水は安心して飲めますので、これから暑くなる季節には、水道水で十分な水分補給をしましょう。
 

平成25年度 水道事業会計予算

 水道事業は、皆さんからの水道料金で運営されています。経営の効率化を図り、将来にわたって安定供給を続けるため、浄水場や配水管の整備など施設の改修に取り組んでいます。
 

収支予算の内訳

■収益的収支
収入 71億6,939万1,000円
支出 73億5,128万1,000円
主な収入 水道料金
主な支出 各施設、配水管などの施設維持管理費、県営水道からの受水費、借入金の支払利息、減価償却費など

収益的収入

その他の収入 10億84万6千円
水道料金 61億6,854万5千円

 

収益的支出

借入金利息 3億2,027万2千円
人件費 7億9,253万1千円
減価償却費 16億1,384万6千円
受水費 25億2,090万3千円
維持管理費等 21億372万9千円

■資本的収支
収入
 10億697万円
支出 32億4,153万9,000円
主な収入 企業債(借入金)、国庫補助金
主な支出 水道施設の建設改良費、借入金の元金 償還など

 収入の不足分は、減価償却費などで積み立てた資金で補います。

資本的収入

出資金 5,990万円
企業借入金 5億9,850万円
不足額 22億3,456万9千円
補助金 2億4,665万1千円
他事業からの負担金等 1億191万9千円

 

資本的支出

固定資産購入費等 4,189万1千円
借入金の返済 8億9,156万8千円
水道施設整備にかかる費用 9億1,621万5千円
配水管整備にかかる費用 13億9,186万5千円

 

事業計画の内訳

 今年度は主に次のような建設改良工事を行います。

  • 原水及び浄水施設整備事業
    片田浄水場の急速ろ過設備活性炭投入設備設置工事を行います。
  • 老朽管更新事業
    破損事故の多い配水管など、市内16カ所の老朽管路を更新します。
  • 管網整備事業
    配水効率を向上させるため、市内19カ所の配水管などの整備を行います。
  • 災害対策事業
    耐震化対策として基幹管路の布設工事と配水池の緊急遮断弁設置工事を行います。
     

平成25年度 簡易水道事業特別会計予算

 美杉地域の全部と白山 地域の一部は、簡易水道事業(給水人口101人以上5,000人以下の水道事業)により給水をしています。
 簡易水道事業特別会計は、水道料金収入だけでは経営ができないため不足額を一般会計から繰り入れています。
 

予算の内訳

歳入歳出額 7億2,477万2,000円
歳入の主なもの 水道料金、国庫補助金、一般会計からの繰入金、市債など
歳出の主なもの 施設の維持管理費、建設改良費、借入金の償還など

歳入

その他収入 1,316万2千円
市債 1億1,720万円
分担金及び使用料 8,328万3千円
国庫補助金 8,852万7千円
繰入金 4億2,260万円

 

歳出

一般管理費 6,867万円
公債費 3億120万円
維持管理費 1億2,090万8千円
建設改良費 2億3,399万4千円

 

事業計画の内訳

 今年度は次の建設改良工事を行います。

  • 水道未普及地域解消事業
     美杉地域の水道未普及地域であるしもの川地区で、引き続き簡易水道を新設します。
     

水道局の窓口

■4月1日から組織を一部変更しました

旧組織

担当
営業課 計量担当
工務課 調査・給水担当


新組織

担当 業務内容 電話番号
営業課 計量担当 給水装置等に関すること 電話番号237-5806
量水器等の維持管理に関すること 電話番号237-5807
工務課 調査・給水担当 給水管等の埋設状況に関すること 電話番号237-5809
給配水管の維持管理に関すること 電話番号237-5814

 

■こんなことは…

  • 水道局を訪れた人への窓口の案内
  • 水道の使用開始・中止などの電話受け付けと、現地での開閉栓作業
  • 水道メーターの検針
  • 水道料金などの窓口での収納受け付け
  • 給水工事申請書の受け付け
  • 水道料金などの督促関連業務など

津市水道サービスセンター 電話番号237-5821

  • 給水工事について

営業課給水・計量担当 電話番号237-5806

  • 水漏れについて

工務課調査・維持担当 電話番号237-5814

  • 水質や水質検査結果について

浄水課水質管理担当 電話番号237-5850
 

大丈夫ですか? あなたの家の地震対策

東日本大震災の被災地でおこなった給水活動

 東海地方では東海・東南海・南海地震などの大規模な地震の発生が危惧されています。
 大地震が起きたときは、給水活動が一時的に機能しないことが予測されます。被害が広範囲になることもあり、すぐには復旧できない可能性があります。
 各地の水道事業体からの応援により、避難所などへの給水活動が始まるまでには、3日程度かかることが予想されます。
 

備えがあれば安心

 各家庭で飲料水の備蓄をお願いします。
 目安は1人1日3リットル掛ける家族の人数掛ける3日分です。
 

風呂の水も有効活用

 風呂の残り湯を流してしまわずにためておくと、断水のときに洗い物や水洗トイレの流し水として利用できます。
 
 

記事の先頭へ 目次へ

 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339