あなたの血圧大丈夫? 平成23年9月1日発行(音声読み上げ) 家庭や健康診査などで測定する「血圧」あなたは見過ごしていませんか

登録日:2016年2月25日

1ページ目

あなたの血圧大丈夫?

家庭や健康診査などで測定する「血圧」 あなたは見過ごしていませんか

9月1日から30日は健康増進普及月間です

高血圧ってどんな病気

 「血圧」とは、血液が流れる時に血管にかかる圧力のことです。血管に強い圧力がかかっている状態を「高血圧」と言います。

高血圧の目安

  • 収縮期血圧(最高血圧)…140mmHg以上
    心臓が収縮して血液を押し出した瞬間に、血管にかかる強い圧力
  • 拡張期血圧(最低血圧)…90mmHg以上
    血液を押し出した後に心臓が広がるときの圧力 
    注:日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2009」より

 30歳以上の人の40パーセントから50パーセントが高血圧といわれ、若い人でも起こる、治療が必要な病気です。
 原因として、病気によるものもありますが、多くは食事や運動、精神面など生活習慣に関係して引き起こされます。日常の生活を見直し、適切な血圧(至適血圧値)を保つことが大切です。

至適血圧とは…収縮期血圧130mmHg以下、拡張期血圧85mmHg以下

 高血圧特有の自覚症状はほとんどありません。高血圧かどうかは自分で判断せず、必ず医師に相談しましょう。
 

高血圧を放っておくと

 高血圧は血管を傷つける大きな原因となります。血管は傷つくと、破れやすくなったり、詰まりやすくなったりします。

 血液中の脂肪が血管壁にたまりやすくなり、動脈硬化が進みます。

 脳や心臓、腎臓などに障害が起こり、命に関わる危険な状態を招くことがあります。
 

メタボとの関係は

 メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の蓄積(肥満)があり、そこに高血圧、脂質異常症、糖尿病という生活習慣病の危険因子を2つ以上併せ持った状態のことです。脂質異常症も、糖尿病も血管を傷つける原因になるので、併せ持っていると危険は高まります。
 生活習慣病は長年の生活習慣がもとになって起こる病気です。定期的に血圧測定や健康診査を受け、健康的な生活を送りましょう。
 

塩分の取り過ぎに注意

 人間の体には、塩分濃度を一定(0.8パーセント)に保とうとする働きがあります。塩分を取り過ぎると、血液の濃度を一定にするため、水分を増やします。その結果、心臓で送り出す血液の量が増え、送り出す力も強くなるため血圧が上がるのです。また、腎臓にかかる負担も大きくなります。
 日本人の成人に勧められている1日の食塩摂取の目標値は、男性9グラム未満、女性7.5グラム未満です。高血圧患者はもっと厳しく、1日6グラム未満といわれています。
注:厚生労働省「日本人の食事摂取基準2009」、日本高血圧学会「高血圧治療ガイドライン2009」より
 

高血圧を予防する生活習慣を心掛けましょう

食事に気を付けよう

  • 1日3食を規則正しく
  • ゆっくりよくかんで食べる
  • 食べ過ぎ、飲み過ぎに注意
  • 野菜をしっかり取る
  • りんご、枝豆、トマト、バナナ、かぼちゃなどカリウムを含む食物を取る
    (カリウムは血圧を下げるのに効果的です。ただし、腎臓疾患のある人はカリウムの摂取を控える場合があるので、医師に相談しましょう。)
     

肥満を解消しよう

 肥満は心臓に負担をかけ、血圧を高くします。体を動かしやすく、病気になりにくいといわれる適正体重を目指しましょう。
適正体重(キログラム) イコール 身長(メートル) 掛ける 身長(メートル) 掛ける 22[BMI(体格指数、22が標準)]

例えば、身長160センチメートルの人の場合、1.6 掛ける 1.6 掛ける 22 ニアリーイコール 56.3
およそ56キログラムが適正体重です。
 

アルコールは控えめに

 習慣的な飲み過ぎは血圧を上げることにつながります。休肝日を作り、適度に楽しむようにしましょう。

1日の適度な飲酒量は

  • ビール中瓶1本
  • 日本酒1合
  • ワイングラス2杯
  • ウイスキーダブル 1杯のいずれか
     

禁煙にチャレンジ

 タバコを吸うと、体が内臓脂肪をため込もうとします。また、血管を収縮させて動脈硬化を早めます。
 

塩分を控えよう

  • 薄味を心掛ける
  • 漬物は控えめに
  • 麺類の汁は残す
  • 具だくさんの味噌汁にする
  • 外食や加工食品は控えめに
  • 塩の代わりにレモンや酢を使う
  • 食卓に塩を置かない

こんなに塩分が含まれている!

  • みそ汁1杯 約2.0グラム
  • 梅干し1個(10グラム) 約2.6グラム
  • にぎりずし8貫(しょうゆなし) 約3.7グラム
  • カレーライス 約3.7グラム
  • みそラーメン(スープも含む) 約6.0グラム
     

休養を取ろう

 睡眠不足はホルモンバランスを崩し、血圧を上げる原因になります。睡眠はしっかり取りましょう。また、気持ちがリラックスし、血圧も下がる森林浴もお勧めです。津市 森林セラピー基地を利用してみませんか。
 

運動をしよう

 日常生活で体をもっと動かしましょう。
 有酸素運動を習慣として取り入れると、血圧が効果的に下がります。1日30分程度のウオーキングをしたり、日常生活で小まめに動くようにしましょう。
 体重を減少させると、血圧値の改善に効果的といわれています。

健康センターでは、健康相談・栄養相談を実施しています。
お気軽にご相談ください。



記事の先頭へ 目次へ
 

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339