秋の火災予防運動特集 平成27年10月16日発行(音声読み上げ)

登録日:2016年2月26日

 このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。
 広報津(PDF版)は 広報津(PDF/11MB)からご覧いただけます。
 

1ページ目から2ページ目

秋の火災予防運動特集

平成27年10月16日発行
消防安全課 電話番号254-0354 ファクス256-7755
 

平成27年度 全国統一防火標語 無防備な 心に火災が かくれんぼ

11月9日は119番の日

 11月9日から15日までの1週間、全国一斉に秋の火災予防運動が実施されます。これから空気が乾燥し火災が発生しやすくなる冬に備えて、火災から尊い生命と貴重な財産を守るため、火災予防の意識を高めましょう。
 火災予防運動期間中は、自治会や事業所、学校などで、防火に関する講話や消火器の取り扱いなどさまざまな訓練を行います。ぜひこれらの行事に積極的に参加して、皆さん一人一人が防火について考え、火災を発生させない地域づくりに取り組みましょう。
 

住宅用火災警報器を設置しましょう

 住宅用火災警報器の設置が義務付けられてから7年以上が経過しましたが、設置率は未だに100パーセントに達していません。
 まだ自宅に設置していない人は、早急に設置しましょう。
 

設置していて火災を免れた事例

  • 電気ストーブをつけたまま就寝。布団が電気ストーブに接触して発生した煙で住宅用火災警報器が鳴ったので、枕元に置いてあったペットボトルの水で消火した。
  • 就寝中に台所の住宅用火災警報器が鳴ったので、確認したところ、冷蔵庫の後ろから炎が出ていたので、住宅用消火器で消火した。
     

催しで火気器具を扱う露店などは届け出を

 平成25年8月に京都府福知山市で発生した花火大会での火災を踏まえ、昨年、津市火災予防条例が改正されました。
 多くの人が集まる催しで対象火気器具等を使用する場合は、消防署への届け出と消火器の設置が必要です。
 

こんな場合は届け出が必要

  • 自治会が主催し、自治会以外の人も参加するイベントで露店を出店する場合
  • スーパーの物産展などに露店を出店する場合
  • 一般開放された文化祭の模擬店で、火気器具を使用する場合

詳しくは最寄りの消防署にお問い合わせください。
 

消防・防災フェスティバル

入場無料
11月7日土曜日
三重県総合文化センター

祝祭広場
10時から13時

  • 消防車両展示(写真撮影・運転席乗車体験)
  • 防火服着装体験
  • ちびっこレスキュー
  • 心肺蘇生法体験
  • 煙体験
  • 119番通報体験
  • 電動ミニ消防車・救急車乗車体験
  • 初期消火体験
  • 地震体験

シロモチくんとゴーちゃんがくるよ♪

11時開演(10時30分開場)
中ホール
13時30分開演(13時開場)

津市防火協会
設立10周年記念講演会
 

講師(フリーアナウンサー) 生島ヒロシさん 「もしもに備えて」

(入場無料、講演会整理券が必要)

津市消防音楽隊
 

創立40周年記念演奏会 History of 40th-TSU FIRE BAND 40年の歩み-

(入場無料、演奏会整理券が必要)

注:整理券は消防総務課、中・北・久居・白山の各消防署で10月19日月曜日から配布します。

注:天候などにより、中止または内容を変更する場合があります。

問い合わせ 消防総務課 電話番号254-0353 ファクス256-7755


記事の先頭へ 目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339