グリーンのカーテンとは、ゴーヤ、アサガオなどのつる性植物を使って建物の窓の外や壁面を覆うことで、夏の強い日差しを遮り、室内の温度上昇を抑えると同時に、葉から出る水蒸気で周りの温度を下げることができます。
その効果は地球温暖化対策や節電・省エネルギー対策、リラクゼーション効果などが挙げられます。
令和4年4月11日(月曜日)8時30分から
市本庁舎6階環境政策課、各総合支所地域振興課、各出張所およびアストプラザオフィス
開催日 |
時間 |
会場 |
---|---|---|
令和4年5月17日(火曜日) |
14時00分 から |
津市環境学習センター 大会議室 |
5月18日(水曜日) |
サン・ワーク津(津市勤労者福祉センター) 研修室 |
|
5月19日(木曜日) |
一志農村環境改善センター 小会議室 |
|
5月20日(金曜日) |
津市河芸公民館 第1研修室 (津市河芸町浜田742) |
市内に在住・在勤・在学の人
先着各15人
無料
申込受付は終了しました。参加される方には、当日までにご案内を郵送いたします。
グリーンのカーテンの作り方と育て方について(PDF/249KB)
環境部 環境政策課 環境共生・地域脱炭素推進担当
電話番号:059-229-3212
市民の皆様の環境問題に対する意識の高揚を図り、環境問題への関心を深めていただくために、津市の協力のもと、環境フェスタ実行委員会の主催にて市内の個人・事業所などで育てたグリーンのカーテンコンテストを実施いたします。
応募基準や応募方法などの詳細はこちらのページをご覧ください。
環境フェスタ実行委員会事務局(津市西丸之内23番1号・津市環境政策課内)
電話番号:059-229-3212
E-mail:229-3139@city.tsu.lg.jp