
セアカゴケグモ
腹部の背面が黒く赤い模様を持つのがメスで体長7~10ミリメートル、オスは4~5ミリメートルで白っぽい。
人に向かってくることはありませんが、触るとかまれる場合があります。メスにかまれると患部がはれて痛み、毒が全身に回った場合には発汗や吐き気、頭痛などの症状が出ます。オスは毒を持っていません。世界的にもセアカゴケグモによる死亡例は極めて少なく、国内での死亡例はありません。
セアカゴケグモは強い毒性を持っていますが、突かれると驚いて死んだまねをするなど、攻撃性もなくおとなしいクモです。
素手で触らない限りかまれることはありません。
注:市役所では、セアカゴケグモをはじめ、害虫などの直接的な駆除は行っておりません。
詳しくは、「セアカゴケグモを見つけたら」(外部リンク)をご覧ください。
|
確認年月日 |
場所 |
発見数(匹) |
|---|---|---|
| 令和7年10月8日 | 津市立南立誠小学校 | 2 |
| 令和7年9月27日 | 津市産業スポーツセンター(北河路町) | 1 |
| 令和7年9月5日 | 津市立一志中学校(一志町) | 1 |
| 令和7年9月4日 | 久居ほんまち通り西公園(久居) | 10 |
| 令和7年9月1日 | 白山総合文化センター(白山町) | 4 |
| 令和7年8月19日 | 立誠保育園(島崎町) | 2 |
| 令和7年8月18日 | 津市立美杉中学校(美杉町) | 40 |
| 令和7年8月7日 | 津市久居墓園(野村墓園) | 1 |
| 令和7年6月27日 | 白山体育館(白山町) | 1 |
| 令和7年6月6日 | 河芸こども園(河芸) | 1 |
| 令和7年5月13日 | 高洲保育園(高洲町) | 20 |
問い合わせ 環境保全課 電話番号059-229-3282