今後国際社会が一層進む中、子どもたちが国際社会を主体的・創造的に生きることができるよう、小・中・義務教育学校、幼稚園へ外国語指導助手(ALT)を派遣し、英語による実践的なコミュニケーション能力を育成しています。
注:ALT(Assistant Language Teacher)とは、外国語指導助手のことです。
ALTを派遣し、英語の授業においてティームティーチングを実施しています。
東橋内中学校2年生が、
自分で考えた英文を使ってALTに話しています。
ALTを派遣し、外国語科においてティームティーチングを実施したり、外国語活動等における異文化理解や英語によるコミュニケーション能力の素地を養う体験的な活動を行ったりしています。
「わくわくドキドキ英語体験」では、外国の文化や英語に興味関心を持ち、積極的に英語でコミュニケーションを図る子どもを育てるため、ALTを派遣し、英語を使う楽しさを体験しています。
新町幼稚園の年長児が、
絵本「きんぎょがにげた」の話を聞いています。
小学校・義務教育学校3~6年生を対象とした「津市イングリッシュキャンプ」の開催や、毎年10月に開催される「津まつり」にブース出展を行っています。
令和元年度津まつりブース出展
令和2・3年度については、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、イベントを中止しました。