税務総合窓口(本庁舎2階)または各総合支所市民福祉課(久居総合支所は市民課)
注:ミニカーの場合、別途輪距を示す写真などが必要です。
注:津市でナンバープレートの返納が可能かどうか、登録のあった市区町村へ事前に問い合わせてください。
原動機付自転車等の登録は、定置場のある市町村で行います。
市内に住民登録がない場合でも、実際に津市で原動機付自転車等を使用している(駐車している)場合は、津市で登録します。市内に住民登録のない人が納税義務者となる場合は、住民登録地の記載された運転免許証等(写し可)が必要となります。納税義務者の住所は住民登録地で登録します。
以下の様式は申請書ダウンロードサービスからダウンロードできます。
軽自動車検査協会三重事務所(電話番号050-3816-1779)へお問い合わせください。
中部運輸局三重運輸支局(電話番号050-5540-2055)へお問い合わせください。
三重ナンバーの軽自動車やオートバイ(125ccを超えるもの)などの登録の変更手続き(廃車、住所・名義変更等)を三重県外で行ったときは、税止めの申告が必要です。
「税止め」とは、課税されていた軽自動車やオートバイの課税を止める手続きのことをいい、税止めの申告をされないと、市役所では正しい登録状況が把握できず、翌年度以降も登録を変更する前の状態で課税されてしまい、思わぬトラブルになることがあります。
登録を変更された際には、下記のいずれかの書類を郵送もしくはFAXにて市民税課(〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号 / FAX 059-229-3331)まで提出してください。
なお、税止めの申告はご自身で行っていただくことになっていますが、軽自動車協会等が有料で代行する都道府県もあります。詳しくは登録変更手続きの際に窓口でお尋ねください。