「広報津」第285号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2017年11月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から7ページ目まで

つニュース

つニュース1 今年のゲストランナーは五輪女子マラソン元日本代表 土佐礼子さん
第13回津シティマラソン大会 参加者募集

4種目33部門のレースのほか、お楽しみ抽選会や振る舞い鍋、ミニ物産展、鍼灸コーナーなどもあります。奮ってご参加ください。

とき

来年2月25日日曜日
9時開会式 10時スタート
雨天決行です。

ところ

安濃中央総合公園内多目的グラウンド

コース

安濃中央総合公園を発着点とするコース

種目・定員

  • ジョギング 定員600人
  • 2キロメートル 定員650人
  • 5キロメートル 定員650人
  • 10キロメートル(70分以内に完走できる人) 定員1,100人

部門別参加可能種目

ジョギングを除くいずれの部門も男女別順位を決定します。

小学3年生以下と保護者

ジョギングのみ

小学4年生から6年生まで

ジョギングと2キロメートルのみ

中学生

ジョギングと2キロメートルと5キロメートルのみ

高校生から29歳まで

全種目参加可能

30歳から49歳まで

全種目参加可能

50歳から59歳まで

全種目参加可能

60歳以上

全種目参加可能

なお、5キロメートル・10キロメートルの種目には、70歳以上の男子部門があります。

定員

先着3,000人

費用

  • ジョギング 1,000円
  • 2キロメートル・5キロメートル 各1,500円
  • 10キロメートル 2,500円

申し込み

スポーツ振興課または各総合支所地域振興課、市内の運動施設などにある大会要項に添付の振込用紙に必要事項を記入し、最寄りの郵便局から申し込むか、参加費を添えて直接スポーツ振興課窓口へ。スポーツエントリーやJTBスポーツステーションのインターネット申し込みもご利用ください。申し込み受け付け後の参加費の返金や参加種目の変更はできません。

締め切り

11月27日月曜日必着。スポーツ振興課に直接申し込む場合は11月30日木曜日まで。
当日は、交通規制にご協力ください。

土佐礼子さんのプロフィール

2001年エドモントン世界陸上銀メダル、2004年アテネ五輪で5位入賞。その後も、2007年大阪世界陸上銅メダル、2008年北京五輪出場と、日本女子マラソン界を代表するランナーとして活躍し、2012年に現役を引退。現在、三井住友海上火災保険女子陸上競技部プレーイングアドバイザー。

問い合わせ

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース2 来年1月31日水曜日まで 市内の和洋菓子店27店を巡って応募しよう 
スイーつスタンプラリー開催中

参加店舗で300円以上買うとスタンプを1つ押してもらえます。台紙は、参加店舗や市 本庁舎1階受け付けにあるほか、スイーつのホームページからもダウンロードできます。
スイーつホームページ https://sweetsu.jimdo.com

景品

特別賞は、参加店舗のスイーツ1年分を抽選でプレゼント。スタンプ数に応じて特別賞ほか3コースがあり、応募者全員にお菓子教室ご招待のダブルチャンスもあります。

応募方法

スタンプを押印した台紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送で津市物産振興会事務局へ。
商業振興労政課内、郵便番号514-8611住所不要
来年1月31日水曜日までは各参加店舗でも受け付けます。

締め切り

来年2月7日水曜日必着

抽選会

来年2月24日土曜日・25日日曜日に津センターパレスで開催される第8回スイーつフェスタで実施
応募者に送付する案内状を持参すると、抽選に外れてもプレゼントがもらえます。

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース3 津市総合防災訓練

みさとの丘学園の児童生徒を含む地域住民をはじめ、自主防災組織や民間企業、ボランティア、医療機関、防災関係機関が役割分担し、連携しながら、大雨や地震などに伴う土砂災害を想定した訓練を行います。地域の防災意識を高め、災害対応力の向上と、災害時の被害の軽減を目指します。
どなたでも見学・体験できる災害関連のコーナーもありますので、気軽にご参加ください。
なお、訓練会場では、ヘリコプターや訓練車両のサイレンの音、道路の一時的な混雑などでご迷惑をお掛けしますが、ご理解をお願いします。
当日は、旧高宮小学校グラウンドに駐車し、会場へは駐車場から出るシャトルバスをご利用ください。

とき

11月12日日曜日
9時から12時まで
雨天決行です。

ところ

美里グラウンドおよびその周辺

問い合わせ

防災室 電話番号229-3104 ファクス223-6247

つニュース4 男女共同参画社会を目指し、就職・キャリアアップに役立つ技能を習得 
就業支援パソコンセミナー

  • 1歳から就学前までの子どもの無料託児あります。
  • 課題あり、最終日は試験とビジネスマナーセミナーを実施します。

資格取得を目指すワード講座

とき(全6回)

来年1月5日から2月9日までの毎週金曜日10時から12時まで

内容

文書処理技能認定試験3級合格レベル

資格取得を目指すエクセル講座

とき(全6回)

来年2月16日から3月23日までの毎週金曜日10時から12時まで

内容

表計算処理技能認定試験3級合格レベル

ところ

いずれも、中央公民館情報研修室

対象

資格取得を目指すワード講座または資格取得を目指すエクセル講座の全ての日程に参加でき、パソコンの文字入力、ワード・エクセルの基本操作(簡単なビジネス文書の作成、データや計算式の入力、グラフの作成)ができる市内に在住・在勤・在学の人

注意 初心者向けではありません。

定員

抽選各20人

受講料

無料。別途テキスト代1,000円と受験料が必要です。

持ち物

USBメモリー

申し込み

往復はがきで就業支援パソコンセミナー希望と明記し、希望講座名(2つの講座を希望する場合は第1希望と第2希望)、郵便番号、住所、氏名・フリガナ、年齢、電話番号、託児を希望する場合は、子どもの氏名・フリガナ、年齢、性別を、商業振興労政課へ。郵便番号514-8611住所不要

締め切り

11月16日木曜日必着

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3114 ファクス229-3335

つニュース5 津のまん中ウォーク
秋の彩りと江姫・高虎さんゆかりの地ウォーク

紅葉に彩られた津偕楽公園・四天王寺・津城跡や海の玄関口津なぎさまち、イベントが行われる商店街などを巡るウォーク。コースの途中では、抽選会(受け付け先着400人)や安濃津ガイド会による説明もあります。申し込み不要、無料です。

とき

11月23日木曜日・祝日
10時30分から11時30分まで受け付け
雨天決行です。

集合場所

近鉄 津駅西口集合

コース

約8キロメートルを次の順でめぐります。

  1. 近鉄津駅
  2. 津偕楽公園
  3. 四天王寺 ガイドあり
  4. 立町商店街
  5. 津観音 ガイドあり
  6. 大門大通り商店街
  7. 浄明院 ガイドあり
  8. 津なぎさまち
  9. 寒松院 ガイドあり
  10. 観音橋
  11. 丸之内商店街
  12. 津城跡 ガイドあり
  13. 高山神社 ガイドあり
  14. 津新町通り商店街
  15. 津新町駅

イベントスケジュール

津なぎさまちにて

地元自治会による振る舞い鍋を開催します。先着400人。

津新町通り商店街にて

第38回新町フェスタ2017が9時から行われます。

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース5 緑に囲まれた美しく住みよいまちをつくるために 
記念樹用苗木アンド生け垣緑化用苗木を配布

記念樹用苗木

対象

市内に在住で、平成28年4月1日以降、次のいずれかに当てはまる人

  • 婚姻届または出生届を提出した人
  • 市内で一戸建て住宅を建築または購入した人
  • 還暦を迎えた人
配布苗木

オタフクナンテン(常緑低木)、コデマリ(落葉低木)、シマトネリコ(株立ち、常緑高木)、キンモクセイ(常緑高木)、ジューンベリー(落葉高木)、ハナミズキ(落葉高木)の中から希望する苗木1本

配布時期

来年3月ごろ

締め切り

来年1月31日水曜日

生け垣緑化用苗木

対象

市内の個人住宅の公道に直接面した敷地に生け垣を新設または作り替える人。
延長が3メートル以上の生け垣に限る

配布苗木

ボックスウッド、サザンカ、プリペット、ヒイラギモクセイ、キンメツゲ、シラカシ、ベニカナメモチ、トキワマンサク(赤葉)の中から希望する苗木

配布時期

植え付け適期に応じて

配布本数

生け垣の延長1メートル当たり3本(最大60本)

申し込み

いずれも、都市政策課または各総合支所地域振興課にある申請書に必要事項を記入し提出。
生け垣緑化用苗木の配布申請書には、位置図、見取り平面図、現況写真の添付が必要です。
申請書は津市ホームページからもダウンロードできます。

問い合わせ

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336


前のページへ

次のページへ

第285号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339