「広報津」第290号(音声読み上げ)表紙、つニュース

登録日:2018年1月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


表紙から5ページ目まで

表紙

広報津 平成30年1月16日 第290号

夢と希望があふれる未来へ

写真 4月から中学生。片田小学校6年生が、力強い筆使いで新生活に向けたメッセージをしたためました。(12月11日)

つニュース

つニュース1 保護者の皆さんへ 小中学校・義務教育学校への入学手続き

入学通知書を発送します

4月に市立小中学校・義務教育学校へ入学する児童・生徒の保護者の皆さんに、1月19日金曜日付けで入学通知書を発送します。次のような場合は、教委学校教育課または各教育事務所にご連絡ください。

  • 入学通知書が届かない
  • 入学通知書の記載事項に誤りがある
  • 就学指定校の変更許可を受けたい
  • 入学通知書を受け取った後、転居などで入学校が変更になる

なお、国立・わたくしりつの小中学校に入学する場合は、入学通知書に合格通知書の写しを添付して同課または各教育事務所に届け出てください。

就学指定校の変更制度

市立小中学校・義務教育学校に入学する場合、居住する住所によって就学する学校(指定校)が決まっています。しかし、事情により指定校の変更を希望するときは、次の、指定校変更を申し立てできる事由に該当する場合に許可します。また指定校を変更した場合、その兄弟姉妹も同一の学校へ就学することができます。これらを希望するときは申請してください。指定校変更の許可には申し立てできる事由に加え、通学経路の安全が確保できることが必要です。

申し立てできる事由に応じて提出が必要な書類がありますので、詳しくはお問い合わせください。

就学指定校変更のための許可基準

指定校変更を申し立てできる事由と許可期間は次の通りです。

転居後も、これまで就学していた学校への就学を希望するとき
許可期間 学年末まで

転居予定で、事前に転居予定先の学校への就学を希望するとき
許可期間 原則として転居予定日前6カ月以内

住居の建て替えなどのために、一時的な居所から就学するとき
許可期間 原則として6カ月以内

保護者がその就労などにより、昼間、児童を保護することができないため、預かり先の祖父母などの住所地の小学校への就学を希望するとき
許可期間 事由が消滅するまで

教育委員会が指定校の変更を認めている区域内に住所地があるとき
許可期間 卒業まで

身体的な事由、不登校の解消など教育上の事由、または特別な事由があるとき
許可期間 事由が消滅するまで。または教育委員会が認める期間

住所地から指定校までの通学距離が2キロメートルを超える場合において、通学距離が短縮できる小学校への就学を希望するとき。転居・転入の児童、新1年生に適用。
許可期間 卒業まで。変更後の小学校区の中学校への就学もできます。

問い合わせ

教委学校教育課 電話番号229-3245 ファクス229-3257 教委各教育事務所

つニュース2 貴重な文化財を火災から守りましょう
1月26日は文化財防火デー

昭和24年1月26日、法隆寺の金堂が火災に遭い、国宝の壁画の大半が焼失しました。その後も、金閣寺などの貴重な文化財の焼損が相次いだことから、昭和30年にこの日を文化財防火デーと定め、全国的に文化財の防火運動を展開しています。

市内には、国宝に指定された せんじゅじ みえいどう・にょらいどう(一身田町)をはじめ、谷川ことすが旧宅(八町三丁目)、しらやまひめ神社本殿(白山町南出ほか)、はちまん神社本殿(美杉町奥津)などの貴重な文化財がたくさんあり、毎年、地域住民の皆さんの参加・協力を得て、各地で防火訓練を行っています。

文化財は、私たちみんなの共有財産です。私たちには、これらの貴重な文化財を守り、かけがえのない先人の歴史を後世に伝える役割があります。地域一体となって日頃から文化財の保護に努めましょう。

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

つニュース3 桜の下を駆け抜ける 1,000人のランナー大募集
2018 龍王桜マラソン&ウォーキング大会 ボリューム28

とき

4月8日日曜日9時から

ところ

錫杖湖周辺(芸濃町河内)

対象・費用

マラソン
  • 10キロメートル 中学生以上 2,000円
  • 3キロメートル 小学3年生以上 1,500円
ウォーキング
  • 約10キロメートル 小学3年生以上 500円
  • 約5キロメートル 小学生以上 500円

定員

先着合計1,000人程度

申し込み

スポーツ振興課、各総合支所地域振興課にある所定の申込用紙に必要事項を記入し、参加費を添えて直接芸濃総合支所地域振興課窓口へ。大会要項に添付されている振込用紙で、郵便局から申し込むこともできます。
スポーツエントリーからのインターネット申し込みもご利用ください。ホームページは、スポーツエントリーで検索してください。
申し込み後の参加費の返金・参加種目の変更はできません。

申込期間

1月19日金曜日から2月9日金曜日まで

問い合わせ

芸濃総合支所地域振興課 電話番号266-2510 ファクス266-2522

つニュース4 おいしい 楽しい 美しい イベントが盛りだくさん 第8回スイーツフェスタ

とき

2月24日土曜日25日日曜日 10時から15時30分まで

ところ

津市センターパレスホール

内容

  • 市内の和菓子、洋菓子などのスイーツ販売。新作・限定品あり。
  • 詰め合わせ(シュークリーム・桜餅)販売
  • スイーツカフェ
  • 白山高校茶道部によるお茶席
  • 利きスイーツ
  • あめ細工の実演
  • スイーツスタンプラリー抽選会
    スタンプラリーは1月31日水曜日まで開催中です。応募者に送付するはがきを持参すると、もれなくプレゼントがもらえます。
  • あなたの夢のお菓子作ります 授賞式、夢のお菓子試食会
あなたの夢のお菓子作ります 作品募集中

こんなお菓子があったらいいなと思うお菓子のイラストを描いて応募してください。
優秀賞受賞作品を市内の菓子職人が再現して、プレゼントします。

締め切り

1月25日木曜日17時必着。広報津12月16日号参照。

詳しくは津市物産振興会スイーツ部会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース5 ひさい音楽祭

市内を中心に活動する音楽団体が、日頃の練習成果を発表します。出演者全員で合奏・合唱する久居フェスティバルオーケストラでは、観客の皆さんもぜひ合唱にご参加ください。

とき

2月12日月曜日・休日 13時30分から

ところ

白山総合文化センター しらさぎホール

内容

久居東中学校吹奏楽部による演奏、コーラス・リコーダー・大正琴・ヴァイオリン・ギター・マンドリンなどの演奏

入場料

無料

問い合わせ

久居総合支所地域振興課 電話番号255-8812 ファクス255-0960

つニュース6 第12回津市美術展覧会 受賞者紹介

11月4日から12日まで、津リージョンプラザで第12回津市美術展覧会を開催しました。上位4賞の受賞者は次のとおりです。敬称略。

津市長賞

日本画

タイトル 町
落合 斗夢

洋画

タイトル 木立ちとあかい屋根
駒井 直子

彫刻

タイトル 我が人生
西山 英樹

美術工芸

タイトル ようこそ!トーテムポールビレッジへ
藤田 史男

写真

タイトル 残されしもの
平松 宏之

タイトル 胡奎の詩
中川 光琇

津市議会議長賞

日本画

別所 ひろ子

洋画

橋口 千代

彫刻

下村 近則

美術工芸

倉田 美道

写真

加藤 定美

岩場 惠子

津市教育長賞

日本画

堤 範子

洋画

藤田 昌久

彫刻

西井 明

美術工芸

大西 俊治

写真

村田 元

今高 輝舟

岡田文化財団賞

日本画

黒江 めぐみ

洋画

杉本 恵理

彫刻

大竹 順

美術工芸

伊藤 千鶴

写真

吉川 彰

栄井 弘香

問い合わせ

津リージョンプラザ 電話番号229-3300 ファクス229-3344

つニュース7 初心者から上級者までご参加ください
第6回ノルディックウオーキングフェスティバル

森林セラピーコースでノルディックウオーキングを楽しみませんか。景色を見ながら自分のペースで楽しめるファンコース(4キロメートル)と、自分の限界に挑戦するトライアルコース(7キロメートル)の2コースをご用意しています。

とき

3月11日日曜日 9時30分から15時まで。9時から受け付けます。

ところ

君ヶ野湖畔コース。レークサイド君ケ野 集合。

定員

先着合計100人

費用

1,500円。保険料、昼食代を含む。

申し込み

電話で美杉総合支所地域振興課へ

申込期間

2月5日月曜日から3月2日金曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

つニュース8 建築工事まもなく完了 豊が丘おおぞら会館 3月1日木曜日 利用開始

新たな地域コミュニティーの場として豊が丘おおぞら会館を建築しています。同会館は研修室を3室備え、地域の活動などにご利用いただけます。

予約方法

津市ホームページ 公共施設利用案内・予約システムから、または直接窓口、電話で市民交流課へ。なお、予約には事前に市民交流課窓口で団体登録が必要です。

施設内容と使用料

研修室1
収容人数

50人

設備

椅子、机、音響設備、スクリーン、プロジェクター、簡易ステージ

使用用途

研修会、サークル活動、ダンス、卓球など

使用料
  • 9時から12時30分まで 1,200円
  • 13時から17時まで 1,200円
  • 18時から21時30分まで 1,500円
  • 9時から21時30分まで 3,100円
研修室2
収容人数

50人

設備

椅子、机、壁面鏡

使用用途

研修会、サークル活動、ダンス、卓球など

使用料
  • 9時から12時30分まで 1,200円
  • 13時から17時まで 1,200円
  • 18時から21時30分まで 1,500円
  • 9時から21時30分まで 3,100円

研修室1・2はパーテーションで仕切られており、取り外して一つの部屋としての使用が可能です。その場合は研修室1・2両方の使用料が必要です。

研修室3
収容人数

25人

設備

椅子、机

使用用途

研修会、サークル活動など

使用料
  • 9時から12時30分まで 800円
  • 13時から17時まで 800円
  • 18時から21時30分まで 1,100円
  • 9時から21時30分まで 2,100円

問い合わせ

市民交流課 電話番号229-3252 ファクス227-8070

つニュース9 公民館地域力創造セミナー 親子料理教室 参加者募集

春が感じられる料理を作ってみませんか。

とき

2月4日日曜日9時30分から12時まで

ところ

片田公民館

内容

ひな寿司、吸い物、バレンタインクッキー

対象

市内に在住・在学の小学生と保護者。小学生1人につき保護者1人で参加。

定員

抽選8組16人

費用

2,000円。材料費1,700円を含む。

持ち物

エプロン、バンダナ、手拭きタオル、布巾2枚、筆記用具、水分補給用の飲み物

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、学校名、学年、電話番号を片田公民館へ。郵便番号514-0082片田井戸町17-2

締め切り

1月25日木曜日必着

問い合わせ

片田公民館 電話番号・ファクス237-1513

つニュース10 公民館教養セミナー ハーバリウムを作ろう 参加者募集

乾燥させた植物を専用液に浸してインテリアとして楽しむ話題のハーバリウム。作り方を学んで、癒やしの空間をコーディネートしてみませんか。

とき

2月9日・16日・23日、3月9日・16日・23日いずれも金曜日18時30分から20時まで。全6回。

ところ

中央公民館創作室

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選15人

費用

1万800円。教材費9,000円を含む。

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館へ。郵便番号514-0027大門7-15 津センターパレス2階。往復はがき1枚につき1人有効。

締め切り

1月31日水曜日必着

問い合わせ

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150


 

次のページへ

第290号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339