「広報津」第297号(音声読み上げ)表紙、津市のこども園ってどんなところ

登録日:2018年5月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


表紙から3ページ目まで

表紙

広報津 平成30年5月1日 第297号

よーい、どん

写真 4月1日、津みどりの森こども園開園。新しい園舎での生活がスタートした元気いっぱいの子どもたち。(4月4日 神戸)

津市のこども園ってどんなところ

津市が整備を進める幼保連携型認定こども園は、幼稚園と保育園の両方の機能を併せ持ち、小学校就学前の子どもに幼児教育と保育を一体的に行うことができる施設です。
津市では、就学前教育・保育環境の充実を目指して5つのこども園の整備を進め、4月に、津みどりの森こども園、香良洲浜っ子幼児園、白山こども園の3つのこども園が開園しました。さらに2019年に一志こども園、2020年には(仮称)芸濃こども園の開園を予定しています。

白山こども園の子どもたちと先生がこども園の疑問を解決

質問と答えに出てくる、1号認定、2号認定、3号認定にあたる子どもは、次のようになっています。

  • 1号認定は、満3歳以上の保育を必要としない子どもで、幼稚園の3歳から5歳児までにあたります。
  • 2号認定は、満3歳以上の保育を必要とする子どもで、保育園の3歳から5歳児までにあたります。
  • 3号認定は、満3歳未満の保育を必要とする子どもで、保育園の0歳から2歳児までにあたります。

1号認定子どもの3歳児はこども園に入園できるのですか

市立幼稚園は3歳児を受け入れる園と4歳児・5歳児のみの園がありますが、こども園では1号認定子どもの3歳児を受け入れます。

1号と2号認定子どもは別々のクラスになるのですか

これまで幼稚園と保育園に分かれて通っていた1号と2号認定子どもは、こども園では同じクラスになり、コアタイムは一緒に活動します。

こども園のお昼ごはんは給食ですか

市立の幼稚園はお弁当持参のところが多いですが、こども園では全員に給食が出るので、お弁当を作る必要はありません。

こども園のお休みや、行事の振り替え休日はどうなっていますか

1号認定子どもは土曜日・日曜日、祝日・休日、長期休業(春休み・夏休み・冬休み)で、2号と3号認定子どもは日曜日、祝日・休日、年末年始と、休園日が違います。また、こども園では、行事は土曜日に行うため、1号認定子どものみ翌月曜日が振り替え休日になります。

インフルエンザなどでお休みの子が多いときはどうするのですか

感染症の予防上必要と判断した場合は、園医と相談し、学級またはこども園を閉鎖し、臨時休園します。ただし、保護者の就労状況などのため保育の必要がある2号と3号認定子どもに限り、感染拡大防止の衛生管理に努めながら保育を行います。

台風などで警報が出たらどうするのですか

暴風警報発令時は臨時休園します。大雨警報などの発令時には、1号認定子どもは休園し、2号と3号認定子どもは安全に配慮しながら保育を行います。

PTAや保護者会ってどうなるのですか

保護者の就労状況の違いに配慮し、職員がしっかりとサポートする保育園の保護者会のような組織が基本です。
こども園ごとに職員と保護者が一緒に組織と運営の在り方を考えて決定します。

写真 こども園の先生たち

白山こども園 保育教諭 濱口 有希子 先生、飯田 純矢 先生、松尾 智世 先生、瀧川 義高 先生、松島 瑞希 先生、小野 清香 先生

こども園・幼稚園・保育園の1日のイメージ

1日の流れや対応は施設によって異なります。

こども園 1号認定

8時30分から 順次登園
9時から コアタイム 1号と2号認定の子どもが一緒に活動
11時30分から 昼食
13時から 午後の活動。2号認定の5歳児は1号認定子どもと一緒に活動
14時から 降園
14時から 預かり保育
16時から 降園

  • 昼食 給食
  • おやつ なし
  • お昼寝 なし
  • 教材費 なし
  • 地域の子育て支援機能 園庭開放、子育て相談、子育て支援機能

こども園2号認定

7時30分から 順次登園
8時30分から 自由な活動
9時から コアタイム 1号と2号認定の子どもが一緒に活動
11時30分から 昼食
13時から お昼寝
15時から おやつ、午後の活動
16時から 順次降園(保育短時間)
以降、18時まで 順次降園(保育標準時間)
18時から19時まで 延長保育

  • 昼食 給食
  • おやつ あり
  • お昼寝 あり
  • 教材費 なし
  • 地域の子育て支援機能 園庭開放、子育て相談、子育て支援機能

こども園3号認定

7時30分から 順次登園
8時30分から 自由な活動
9時から おやつ、午前の活動
11時から 昼食
12時30分から お昼寝
15時から おやつ、午後の活動
16時から 順次降園(保育短時間)
以降、18時まで 順次降園(保育標準時間)
18時から19時まで 延長保育

  • 昼食 給食
  • おやつ あり
  • お昼寝 あり
  • 教材費 なし
  • 地域の子育て支援機能 園庭開放、子育て相談、子育て支援機能

幼稚園 1号認定

8時30分から 順次登園
10時から 午前の活動
11時30分から 昼食
13時から 午後の活動
14時から 降園
14時から16時まで 預かり保育。一部幼稚園で実施。
16時 降園

  • 昼食 弁当。一部幼稚園では給食実施
  • おやつ なし
  • お昼寝 なし
  • 教材費 あり
  • 地域の子育て支援機能 未就園児の会

保育園 2号認定

7時30分から 順次登園
8時30分から 自由な活動
9時から 午前の活動
11時30分から 昼食
13時から お昼寝
15時から おやつ、午後の活動
16時から 順次降園(保育短時間)
以降、18時まで 順次降園(保育標準時間)
18時から19時まで 延長保育

  • 昼食 給食
  • おやつ あり
  • お昼寝 あり
  • 教材費 なし
  • 地域の子育て支援機能 園庭開放、子育て相談、子育て支援機能

保育園 3号認定

7時30分から 順次登園
8時30分から 自由な活動
9時から おやつ、午前の活動
11時から 昼食
12時30分から お昼寝
15時から おやつ、午後の活動
16時から 順次降園(保育短時間)
以降、18時まで 順次降園(保育標準時間)
18時から19時まで 延長保育

  • 昼食 給食
  • おやつ あり
  • お昼寝 あり
  • 教材費 なし
  • 地域の子育て支援機能 園庭開放、子育て相談、子育て支援機能

問い合わせ

子育て推進課 電話番号229-3167 ファクス229-3451


 

次のページへ

第297号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339