「広報津」第300号(音声読み上げ)つニュース、G3 第5回イースタンヤング

登録日:2018年6月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


3ページ目から7ページ目まで

つニュース

つニュース1 シーズン到来 市営屋外プールがオープン

久居中央スポーツ公園内プール

オープン日

7月14日土曜日

プールの種類
  • スライダープール(長さ約50メートル、2本)
  • 流水プール(長さ123メートル、水深0.9メートル)
  • 50メートルプール(水深1.1メートルから1.3メートルまで)
  • 幼児プール(水深0.3メートル・0.5メートル)
公開日時

7月14日土曜日から8月31日金曜日まで
9時から17時まで

7月17日火曜日・18日水曜日とその他天候などにより休業します。

使用料

市外の人は2倍となります。

小学生以下は保護者同伴。

  • 中学生以下 210円
  • 高校生以上 420円

11枚つづりの回数券あり

注意事項

入水時はスイミングキャップの着用にご協力をお願いします。

問い合わせ

久居中央スポーツ公園内プール 電話番号256-8001
公開日以外は久居体育館 電話番号255-6081

香良洲プール

オープン日

7月20日金曜日

プールの種類
  • 一般用25メートルプール(水深1.0メートルから1.2メートルまで)
  • スライダー付小学校低学年用プール(水深0.7メートル)
  • 幼児プール(水深0.4メートルから0.5メートルまで)
公開日時

7月20日金曜日から8月31日金曜日まで
10時から16時まで

天候などにより休業します。

使用料

市外の人は2倍となります。

小学生以下は保護者同伴。

  • 小学生未満 無料
  • 小中学生 50円
  • 高校生以上 200円
注意事項

入水時はスイミングキャップの着用にご協力をお願いします。

問い合わせ

香良洲プール 電話番号292-4306
公開日以外は香良洲総合支所地域振興課 電話番号292-4374

美里幼児プール

オープン日

7月23日月曜日

プールの種類
  • 幼児用プール(水深0.5メートル)
公開日時

7月23日月曜日から31日火曜日まで
10時から15時まで

天候などにより休業します。

使用料

無料

小学生未満の幼児対象。保護者同伴。

注意事項

入水時はスイミングキャップの着用にご協力をお願いします。

問い合わせ

美里幼児プール(美里総合支所地域振興課) 電話番号279-8111

問い合わせ

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース2 ものづくりに興味のある人集まれ 高校生向け企業セミナー 企業ライブ津2018

高校生や高等専門学校生、保護者の皆さんに、市内でものづくりに取り組んでいる企業を紹介します。当日は企業の担当者と直接対面して、会社の説明などを聞くことができます。ものづくり企業への理解を深め、自分の将来や就職先について考える場として、ぜひご活用ください。

とき

7月9日月曜日 13時40分から16時まで

ところ

プラザ洞津(新町一丁目)

対象

県内の高校生(特別支援学校を含む)、高等専門学校生、保護者、教育関係者など

入場料

無料

申し込み

不要

問い合わせ

経営支援課 電話番号236-3355 ファクス236-3356

つニュース3 6月29日金曜日まで受け付け 津市育休代替任期付職員を募集

育児休業を取得する職員の代わりに勤務する任期付職員を募集します。

任期

育児休業を取得する職員の育児休業期間内(1回の任期は最長3年間)

採用方法

試験の合格者は2018年(平成30年)10月1日から2023年9月30日までの5年間採用候補者名簿に記載され、職員の育児休業の状況などに応じて採用

職務内容・勤務条件等

原則として正規職員と同様

給与

条例等に基づき、給料、通勤手当、期末手当、勤勉手当などを支給(職務経験等がある場合は、一定の基準に基づき加算措置あり)

その他

申込方法など詳しくは津市ホームページまたは人事課・教委教育総務課・各総合支所地域振興課などで配布する受験案内をご覧ください。

募集職種

事務職
採用予定人数

21人程度

受験資格
  • 1.学校教育法による大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)・高等学校・中学校またはこれらに相当すると市長が認める学校等を卒業(修了)した人または平成30年9月卒業(修了)見込みの人
    2.市長が1.に掲げる人と同等の資格があると認める人
  • 昭和38年4月2日以降平成12年4月1日までに出生の人
  • 地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人で通勤可能な人
問い合わせ

人事課 電話番号229-3106 ファクス229-3347

保育士
採用予定人数

32人程度

受験資格
  • 保育士登録を受けている人または平成30年9月までに保育士登録を受ける見込みの人
  • 昭和38年4月2日以降出生の人
  • 地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人で通勤可能な人
問い合わせ

人事課 電話番号229-3106 ファクス229-3347

保健師
採用予定人数

5人程度

受験資格
  • 保健師(保健婦、保健士)免許を有する人
  • 昭和38年4月2日以降出生の人
  • 地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人で通勤可能な人
問い合わせ

人事課 電話番号229-3106 ファクス229-3347

幼稚園教諭
採用予定人数

7人程度

受験資格
  • 幼稚園教諭普通免許状を有する人または平成30年9月までに幼稚園教諭普通免許状を有する見込みの人
  • 昭和38年4月2日以降出生の人
  • 学校教育法第9条および地方公務員法第16条の各号のいずれにも該当しない人で通勤可能な人
問い合わせ

教委教育総務課 電話番号229-3292 ファクス229-3332

問い合わせ

人事課 電話番号229-3106 ファクス229-3347
教委教育総務課 電話番号229-3292 ファクス229-3332

つニュース4 ぜひ、ご応募ください 白バラクイズ

問題文の(空欄1)から(空欄5)にあてはまる適当な言葉を下の語句の中から選んでください。

語句

寄附、明るい選挙、政治家、三ない運動、有権者

問題文

選挙の有無に関わらず、(空欄1)が選挙区内の人にお中元や祝い金を贈ることや、地域の運動会等に飲食物の差し入れをすることなど、(空欄2)を行うことは、名義のいかんを問わず特定の場合を除いて禁止されています。(空欄3)がこれらを求めてもいけません。
政治家の寄附について贈らない、求めない、受け取らないという運動を(空欄4)といいます。ルールを守って(空欄5)を実現しましょう。

応募資格

市内に在住の人

応募方法

はがきで、答え、住所、氏名、年齢、電話番号を選挙管理委員会事務局へ。
郵便番号514-8611住所不要

締め切り

7月6日金曜日消印有効

賞品

正解者20人に進呈
正解者多数の場合は抽選

選挙啓発活動中 津市明るい選挙推進協議会

津市明るい選挙推進協議会は、選挙人の政治意識の向上と公正かつ明るくきれいな選挙を推進するため平成18年に発足し、選挙管理委員会と連携して啓発活動を行っています。主な活動は、市民白バラ講演会の開催や商業施設などでの街頭啓発です。
当協議会の活動に関心のある人は津市選挙管理委員会事務局までご連絡ください。

問い合わせ

選挙管理委員会事務局 電話番号229-3236 ファクス229-3338

つニュース5 住宅改修に伴う固定資産税の減額

住宅(賃貸住宅は除く)について次の改修を行った場合、改修が完了した日から3カ月以内に申告すると、翌年1年間の固定資産税が減額されます。申告方法など詳しくはお問い合わせください。

工事の種類と詳細

減額の適用が受けられるのは、1戸につき1回限りです。なお、耐震改修とバリアフリー改修に伴う減額、または耐震改修と省エネ改修に伴う減額はそれぞれ重複して適用することはできません。

耐震改修
減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 1982年(昭和57年)1月1日以前から所在する住宅であること
  • 2020年3月31日までに完了した改修工事であること
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上であるもの
  • 一戸当たりの工事費用が50万円を超えていること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の2分の1

  • 上記の要件に加え、改修工事に伴い新たに長期優良住宅の認定を受けた住宅であること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の2

工事内容

現行の耐震基準に適合する耐震改修工事

バリアフリー改修
減額要件(以下の全てを満たしていること)
  • 新築された日から10年以上を経過した住宅
  • 2020年3月31日までに完了した改修工事であること
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上であるもの
  • 補助金等を除く工事費用の自己負担額が50万円を超えていること
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること
  • 65歳以上の人、要介護認定または要支援認定を受けている人、障がい者のいずれかが居住していること
減額税額

居住部分1戸当たり100平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の1

工事内容

通路・出入口の拡幅、階段の勾配の緩和、浴室の改良、トイレの改良、手すりの取り付け、床の段差の解消、引き戸への取り替え、床表面の滑り止め化など

省エネ改修
減額要件(以下の全てを満たしていること)および減額税額
  • 2008年(平成20年)1月1日以前から所在する住宅であること
  • 2020年3月31日までに完了した改修工事であること
  • 居住部分の床面積が総床面積の2分の1以上であるもの
  • 現行の省エネ基準に適合する工事であること
  • 補助金等を除く工事費用の自己負担額が50万円を超えていること
  • 改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上280平方メートル以下であること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の1

  • 上記の要件に加え、改修工事に伴い新たに長期優良住宅の認定を受けた住宅であること

以上を満たしている場合の減額税額は、居住部分1戸当たり120平方メートルまでの部分の固定資産税額の3分の2

工事内容

窓の断熱改修工事(必須)、窓の断熱改修工事と併せて行う床・天井・壁の断熱改修工事

問い合わせ

資産税課 電話番号229-3132 ファクス229-3331

つニュース6 出会いを応援しませんか 結婚支援事業を募集

少子化対策の取り組みの一つとして、結婚しやすい環境づくりを目的とした結婚支援事業を募集します。創意工夫ある優秀な企画を提案し、実施した事業の経費に対して補助金を交付します。

募集内容

結婚を希望する独身男女への出会いの場の提供、出会いから結婚までを円滑にするサポート事業、結婚への意識啓発など、津市の実情を踏まえた結婚支援に関わる事業。
平成31年3月末までに実施できるものに限ります。また、他の団体などから助成金等の資金援助を受けているものは対象外です。

応募資格

市内に主たる事務所を有する民間非営利団体

選定方法

提出書類などをもとに選定委員会で審査し、補助金を交付する事業を決定します。

補助金額

対象経費のうち上限10万円

申込期間

7月2日月曜日から31日火曜日17時15分必着

詳しくは津市ホームページまたは子育て推進課で配布の募集要領をご覧ください。

問い合わせ

子育て推進課 電話番号229-3390 ファクス229-3451

つニュース7 津が生んだ国学者について学ぼう 親子洞津谷川塾

とき

7月21日土曜日
9時30分から11時30分まで

ところ

谷川ことすが旧宅(八町三丁目)ほか

内容

谷川ことすが旧宅や ほごづかなどの史跡の見学、茶道体験、谷川ことすがを紹介した紙芝居

対象

市内に在住・在学の小学4年生から6年生までと保護者

参加費

無料

定員

抽選20組

申し込み

はがき、またはEメールで親子洞津谷川塾参加希望と明記し、住所、児童と保護者の氏名、電話番号、学校名、学年を教委生涯学習課へ。
郵便番号514-0035西丸之内37-8、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp

締め切り

7月5日木曜日必着

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3251 ファクス229-3257

つニュース8 お気軽にご相談ください 津市スポーツ推進委員

スポーツ推進委員は地域での各種スポーツ活動の推進などを行います。スポーツイベントや教室の開催など、各地区の委員にお気軽にご相談ください。

スポーツ推進委員一覧

高野尾地区
  • 大江 裕二
  • 鈴木 孝明
豊が丘地区
  • 佐伯龍一郎
  • 入船 孝幸
大里地区
  • 光友 裕昭
  • 北村 潔
一身田地区
  • 三岳千津子
  • 中西 直哉
栗真地区
  • 河端 德昭
  • 前川 守
白塚地区
  • 長谷川健司
  • 稲垣 秀明
南立誠地区
  • 坂井 孝二
  • 浅原 直美
北立誠地区
  • 岸野 仁彦
  • 赤塚 玲子
西が丘地区
  • 中村 起徳
  • 濱條 展也
安東地区
  • 藤田よし子
  • 米野 浩之
櫛形地区
  • 中村 浩文
  • 瀧本眞知子
片田地区
  • 髙山 宗和
  • 佐久間 学
神戸地区
  • 山本 愛子
  • 荒川 芳樹
新町地区
  • 伊藤 昌行
  • 駒田 裕司
養正地区
  • 木平 恵博
  • 林 裕行
敬和地区
  • 松見 守
  • 本橋 良介
育生地区
  • 中谷 清
  • 大西 則子
修成地区
  • 中川 浩雄
  • 前村 淳
藤水地区
  • 小堀 勝次
  • 梅川 了
高茶屋地区
  • 田窪 俊久
  • 駒田 幸則
雲出地区
  • 谷 美恵
  • 原田 耕治
南が丘地区
  • 森川 久
  • 村田 直美
榊原地区
  • 丸岡 孝充
  • 福岡 且浩
栗葉地区
  • 谷博
  • 牛場 力根
戸木地区
  • 村田 一男
  • 天野 正敏
誠之地区
  • 宮田 克二
成美地区
  • 千田 勝
  • 小原とみ子
立成地区
  • 筒井 秀喜
桃園地区
  • 飯田 幸則
  • 北林 安幸
黒田地区
  • 大河内 充
  • 小黒冨佐江
上野地区
  • 市野 正己
  • 上川亜矢子
豊津地区
  • 古市 和也
  • 中条 孝則
千里ヶ丘地区
  • 徳永 雅一
  • 北村 房子
椋本地区
  • 大橋 幸一
  • 横角 正男
明地区
  • 小林小代子
  • 谷口みゆき
安西地区
  • 駒田よし子
  • 藤田 幸宏
雲林院地区
  • 小林 裕司
  • 松谷 一美
安濃地区
  • 紀平 三生
  • 紀藤ゆかり
  • 小宮 昭芳
  • 小宮三津子
  • 野田ゆかり
  • 馬田まゆみ
  • 若林 美子
美里地区
  • 上山 光一
  • 榎本 周芳
  • 森 浩子
  • 黒川 裕史
  • 川口 真一
  • 中山 孝
大井地区
  • 岡野 豪夫
  • 小山 敏幸
波瀬地区
  • 飛岡 秀信
  • 長谷川直子
高岡地区
  • 大市 哲
  • 小田 二郎
川合地区
  • 米岡 重夫
  • 藤岡三枝子
川口地区
  • 秦 智洋
  • 野田 琢哉
八ツ山地区
  • 藤田 靖子
家城地区
  • 畑 公之
元取地区
  • 平谷 浩
倭地区
  • 前川 智
  • 谷 洋人
大三地区
  • 清水 秀紀
  • 小嶋 奈生
香良洲地区
  • 小坂 勝
  • 大河内勉利
  • 福島 公子
  • 外山つや子
  • 黒川 照代
伊勢地地区
  • 松本 忠靖
太郎生地区
  • 池山 広喜
下之川地区
  • 下出 敏樹
竹原地区
  • 大野 尚樹
多気地区
  • 結城 光美
八幡地区
  • 栢森 智之
八知地区
  • 眞伏 瞳
学識経験者
  • 田坂 稔
  • 津山 峰子
  • 渡辺 和宏
  • 桂山ひろ子

問い合わせ

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース9 津のまん中ウォーク 七夕飾りと江姫・高虎さんゆかりの地ウォーク

七夕飾りに彩られた商店街と、江姫や藤堂高虎公ゆかりの名所・旧跡などを巡るウォークです。受け付け先着400人においしいもののプレゼントや安濃津ガイド会による説明もあります。事前の申し込みは不要ですので、お気軽にご参加ください。

とき

7月1日日曜日
10時30分から11時30分まで受け付け

雨の場合も行います。

ところ

近鉄津駅西口集合

コース

以下の順で巡ります。約7キロメートルのコースです。

  1. 近鉄津駅
  2. 四天王寺
  3. 塔世橋
  4. 立町商店街
  5. 津観音
  6. 大門大通り商店街
  7. 寒松院
  8. 観音橋
  9. 丸之内商店街
  10. 津城
  11. 高山神社
  12. 津新町通り商店街
  13. 近鉄津新町駅

参加費

無料

申し込み

不要

問い合わせ

商業振興労政課 電話番号229-3169 ファクス229-3335

つニュース10 思い出つくろう 夏休みわんぱく学校の参加者募集

対象

市内に在住・在学の小学生

申し込み

往復はがきで教室名、氏名(ふりがな)、学校名、学年、性別、生年月日、保護者の住所、氏名、電話番号を教委久居教育事務所へ 郵便番号514-1125久居元町2354

締め切り

7月6日金曜日必着

複数申し込みできます。ただし、はがき1枚につき1人1教室の応募。

募集内容

たのしい陶芸教室 土とふれあおう
とき

7月24日火曜日

  1. 9時30分から11時30分まで
  2. 13時30分から15時30分まで
ところ

久居公民館1階 講座室1

対象

小学生

定員

いずれの回も抽選各20人

費用

1,500円(材料費)

高校生によるたのしいフクロウ教室
とき

8月8日水曜日
9時30分から11時30分まで

ところ

久居公民館3階 大会議室3

対象

小学生

定員

抽選15人

費用

300円

問い合わせ

教委久居教育事務所 電話255-8861 ファクス256-3931

G3 第5回イースタンヤング

開催日

6月28日木曜日、29日金曜日、30日土曜日、7月1日日曜日、2日月曜日、3日火曜日

ところ

津市モーターボート競走場

入場料

100円(20歳未満は無料)

内容

以下の催しはいずれもツッキ―ドームで開催します。

オープニングセレモニー、選手紹介&ドリーム戦出場選手インタビュー

とき

6月28日木曜日
9時20分ごろから

フォーリンラブお笑いライブ

とき

6月30日土曜日

1回目13時15分ごろから
2回目15時ごろから

開場は12時45分から

アメミヤお笑いライブ

とき

7月1日日曜日

1回目13時15分ごろから
2回目14時20分ごろから

開場は12時45分から

優勝戦出場選手インタビュー

とき

7月3日火曜日

13時15分ごろから

優勝者表彰式

とき

7月3日火曜日

ウイニングラン終了後

問い合わせ

事業推進課 電話番号224-5106 ファクス224-9944


前のページへ

次のページへ

第300号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339