「広報津」第306号(音声読み上げ)つニュース

登録日:2018年9月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


7ページ目から9ページ目まで

つニュース

つニュース1 サオリーナ&三重武道館
オープン1周年 記念イベントを開催

申し込み不要。無料です。

とき

10月6日土曜日・7日日曜日 9時から21時30分まで

ところ

津市産業・スポーツセンター

ボール・ラケット持参不要
各種スポーツ体験会

バスケットボール、バレーボール、バドミントン、卓球など
室内用シューズを持参してください。

場所

メインアリーナ

時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

時間中いつでも参加できますが、状況によってはお待ちいただく場合があります。

楽しく体づくり
ゆるスポチャレンジ

ベビーバスケ、手錠バレー、スピードリフティングなど
室内用シューズを持参してください。

場所

サブアリーナ

時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

時間中いつでも参加できますが、状況によってはお待ちいただく場合があります。

ちょっと変わった体力測定
ヘキサスロン体験会

エアーロケット投げ、ソフトハンマー投げ、ミニハードル走など
室内用シューズを持参してください。

場所

メッセウイング・みえ

時間
  • 9時から12時まで
  • 13時から17時まで
  • 18時から21時30分まで

時間中いつでも参加できますが、状況によってはお待ちいただく場合があります。

気軽に楽しもう
プログラム体験会

10月6日土曜日のプログラム体験会
時間と内容
  • 9時20分から9時50分まで ストレッチ30
  • 10時から11時まで はじめてヨガ
  • 11時15分から12時15分まで しっかりエアロ
  • 14時から14時45分まで ズンバ45
  • 15時15分から16時まで スタイルアップエクササイズ
10月7日日曜日のプログラム体験会
時間と内容
  • 13時から13時45分まで ラララフィット体験
  • 14時から14時45分まで ノルディックウォーキング
  • 15時から15時45分まで だれでもヨガ
場所

フィットネススタジオ

定員

先着各35人

各プログラム開始時間の15分前からフィットネススタジオ前で整理券を配布

オープン1周年 記念キャンペーン

来場者の皆さんへドリンクをプレゼントするほか、スタンプラリーやスポーツ用品セールを行います。数量限定です。

とき

10月1日月曜日から31日水曜日まで

キャンペーン期間中、券売機で施設利用券を購入した人を対象に抽選会も実施!

記念イベントの問い合わせ

詳しくは、指定管理者ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
指定管理者 津市スポーツ・メッセネットワーク 電話番号223-4655 ファクス223-4656

イベント当日の6日・7日は津まつり無料駐車場となるため、混雑が予想されます。

この項目の問い合わせ

スポーツ振興課 電話番号229-3254 ファクス229-3247

つニュース2 津市森林セラピー基地ウォークイベント
君ヶ野湖畔コースセラピーウォーク参加者募集

ダム湖を囲む山々が色付き、揺らめく湖面に紅葉が映えるこの季節。四季を通じてうつろう景色が楽しめる君ヶ野ダム湖畔でも、秋は特にお勧めです。
君ヶ野湖畔コース(約9キロメートル)は、森林セラピー全12コースの中でも比較的なだらかで初心者にも最適のコースです。

とき

11月11日日曜日
10時から14時30分まで(受け付けは9時30分から)

ところ

君ヶ野湖畔コース レークサイド君ケ野集合

定員

先着50人

費用

1,500円(保険料、昼食代を含む)

申し込み

電話で美杉総合支所 地域振興課へ

申込期間

10月1日月曜日から26日金曜日まで

問い合わせ

美杉総合支所 地域振興課 電話番号272-8082 ファクス272-1119

つニュース3 花苗、庭木、園芸用品などを販売
第26回津市民緑と花の市

とき

9月28日金曜日から30日日曜日まで
9時30分から16時まで

ところ

お城西公園芝生広場(市 本庁舎北側)

イベント詳細

こども向けイベント キッズガーデニングコーナー
とき

9月29日土曜日・30日日曜日9時30分から16時まで

内容

絵を描いてオリジナルの鉢を作り、チューリップの球根を植えよう。
出来上がった鉢植えは持ち帰れます。

こども向けイベント 緑化推進塗り絵コーナー
とき

9月29日土曜日・30日日曜日9時30分から16時まで

内容

シロモチくんなどの塗り絵。
参加賞として花の種をプレゼント

緑の相談室
とき

9月29日土曜日・30日日曜日13時から15時まで

内容

庭木の育て方や生け垣の管理方法など、植物や園芸に関する無料相談。

飲食物販売ブース
とき

9月28日金曜日から30日日曜日10時から16時まで

内容

市内で収穫された食材を使った食料品の販売ハンバーガー、ポップコーンなどもあります。売り切れ次第終了。

空き家情報バンク相談会
とき

9月29日土曜日・30日日曜日9時30分から16時まで

内容

物件の登録、見学や交渉に必要な利用登録などの相談

問い合わせ

都市政策課 電話番号229-3290 ファクス229-3336

つニュース4 津の歴史を学んでみませんか
歴史講座 参加者募集

とき

10月20日土曜日 10時から11時30分まで

ところ

中央公民館会議室

演題

幕末の津藩と伊勢湾海防 吉田松陰と 松浦武四郎を通じて
黒船来航で揺れる幕末期、伊勢湾の海防も議論されていました。松浦武四郎は、吉田松陰と共に伊勢湾の海防について語り合ったことが知られています。津藩の海防政策も含めて当時の様子をお話しします。

講師

三重県総合博物館学芸員の太田光俊さん

定員

抽選50人

費用

500円

申し込み

はがき、またはファクス、Eメールで歴史講座と明記し、郵便番号、住所、氏名、電話番号を教委生涯学習課へ。郵便番号514-0035西丸之内37-8、Eメール229-3248@city.tsu.lg.jp

締め切り

10月1日月曜日必着

問い合わせ

教委生涯学習課 電話番号229-3248 ファクス229-3257

つニュース5 津地方法務局と共同で開催
知って安心 暮らしの法律

無料です。
相続などに関する法律を専門家が解説します。

とき・内容

いずれも木曜日10時から12時まで

コース番号 1
とき

10月18日

内容

未来につなぐ相続登記 相続登記をお忘れではありませんか
相続登記の必要性や登記申請手続きを解説

講師

津地方法務局不動産登記部門担当者

コース番号 2
とき

11月22日

内容

安心な老後のために相続時の混乱を防ぐための遺言や認知症などに備えて任意後見制度を解説

講師

津合同公証役場公証人

ところ

いずれも、中央公民館会議室

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選各50人

申し込み

往復はがきで希望コース番号、住所、氏名、年齢、電話番号を中央公民館へ。郵便番号514-0027 大門7-15 津センターパレス2階 往復はがき1枚につき1人1コース

締め切り

10月1日月曜日必着

問い合わせ

中央公民館 電話番号228-2618 ファクス229-5150

つニュース6 自然観察会 参加者募集

無料です。
里山やため池の周囲を歩いて植物を観察してみませんか。

とき

10月14日日曜日 10時から12時まで

ところ

津市リサイクルセンター内自然公園。
雨天時は室内で実施。

定員

抽選20人

申し込み

電話で環境保全課へ

締め切り

10月3日水曜日

問い合わせ

環境保全課 電話番号229-3259 ファクス229-3354

つニュース7 気の合う仲間といきいき充実ライフ
老人クラブに入会しませんか

現在市内には約220の老人クラブがあり、1万8,000人の会員の皆さんが仲間と共に楽しみながら、豊富な知識や経験を生かして、さまざまな活動を創意工夫しながら行っています。私の住んでいる近くの老人クラブではどのような活動をしているの?私も参加してみたいのだけれどなど、老人クラブの活動に興味のある人は高齢福祉課または津市老人クラブ連合会へお問い合わせください。電話番号223-0210
皆さんの力で地域を盛り上げ、いきいき充実ライフを楽しみましょう!

老人クラブの活動

  • 趣味、教養、文化、レクリエーション
  • 地域の公園や施設の環境整備や植林、栽培
  • 交通安全、見守りパトロールなど、安全安心のまちづくり

ほかにもさまざまな活動があります!

問い合わせ

高齢福祉課 電話番号229-3156 ファクス229-3334

西郊第1地区民生委員児童委員協議会の紹介
地域とつながる ボリューム18

西郊第1地区民生委員 児童委員協議会 会長 濵地 重遠 さん

民生委員・児童委員になったきっかけはなんですか。

定年離職後、自治会長を務めていたのですが、引き続き民生委員・児童委員の要請を受け、地域のために役立てばと思い引き受けました。

どんな活動をしていますか。

主に一人暮らしの高齢者の見守り・声掛け訪問を行っています。また、9月には敬老祝いはがき、新年には年賀状をお送りしています。このほか、行政などが開催する各種研修会へ参加したり、私たち地区民生委員児童委員協議会自らが主催して知識や技術を修得する研修を年数回開催したりしています。

今後の活動への思いはなんですか。

高齢化率が高まるほど、高齢者は健康で元気を保持しつつ行動や活躍する場を広げ、主体性を持つことが大切だと思います。今後も地域の社会福祉の増進に努めます。

問い合わせ

福祉政策課 電話番号229-3283 ファクス229-3334


前のページへ

次のページへ

第306号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339