「広報津」第317号(音声読み上げ)市からのお知らせ

登録日:2019年3月1日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


6ページ目から7ページ目まで

市からのお知らせ

  • 料金の記載のないものは無料
  • 市内の市外局番は059
  • 受付時間は原則として土曜日・日曜日、祝日・休日を除く8時30分から17時15分まで
  • 市政へのご意見・ご要望は、地域連携課まで 郵便番号514-8611(住所不要)、電話番号229-3105 ファクス229-3366 Eメールinfo@city.tsu.lg.jp

お知らせ

3月29日金曜日までに手続きを 軽自動車・バイクなどの廃車

市民税課より 電話番号229-3129 ファクス229-3331

軽自動車やバイクは、4月1日時点で車両を所有している人に、1年分の税金がかかります。3月29日までに廃車手続きをしないと、引き続き課税されるのでご注意ください。

なお、軽自動車税の税率(年額)については、広報津12月1日号折り込み紙をご覧いただくか、市民税課へお問い合わせください。

手続き場所・問い合わせ
原動機付自転車(125シーシー以下)、小型特殊自動車

市民税課(電話番号229-3129)または各総合支所市民福祉課(久居総合支所は市民税課久居分室)

軽二輪(125シーシーを超え250シーシー以下のもの)、小型二輪自動車(250シーシーを超えるもの)

三重運輸支局(雲出長常町1190-9、電話番号050-5540-2055)

三輪・四輪の軽自動車

 軽自動車検査協会三重事務所(雲出長常町1190-10、電話番号050-3816-1779)

市税の納付は便利な口座振替で

収税課より 電話番号229-3135 ファクス229-3331

市税の納付は口座から自動的に納付できる口座振替をご利用ください。納める手間や納め忘れがなく便利です。

口座振替の申し込みは納期月の前月末までに、振替希望口座の預貯金通帳、届出印、市税の納税通知書をお持ちの上、市内に本店・支店のある金融機関で手続きしてください。3月中に手続きすると、平成31年度固定資産税・都市計画税第1期分から口座振替ができます。

転出・転居により住まいが空き家になる人へ

環境保全課より 電話番号229-3398 ファクス229-3354

空き家の管理は所有者の責任です。住まいが空き家になる場合、建物や門扉を施錠し、定期的な建物の状態確認や敷地内の除草、庭木の剪定など適切な管理をお願いします。

利用する予定がない空き家は、賃貸や売却などの利活用、老朽化したり管理が困難な空き家は、取り壊しを考えましょう。

シルバーエミカの乗車ポイント 3月末までにご利用を

高齢福祉課より 電話番号229-3156 ファクス229-3334

シルバーエミカは、毎年2,000ポイント(1ポイント1円相当)を上限に、前年度に使用した乗車ポイント分をチャージしています。ポイントチャージの対象は、3月31日までに使用した乗車ポイントです。今年度中に使用しなかった乗車ポイントは4月1日以降も使用できますが、今回のポイントチャージの対象とはなりませんのでご注意ください。

なお、ポイントチャージの開始日は、後日、広報津などでお知らせします。

都市計画の変更原案の縦覧

都市政策課より 電話番号229-3181 ファクス229-3336

縦覧期間

3月1日金曜日から15日金曜日まで

縦覧場所

都市政策課

内容

津都市計画地区計画の変更(南が丘四丁目地区地区計画の決定)

意見書の提出

3月1日金曜日から22日金曜日までに、変更原案に係る区域内の土地所有者または利害関係人は、市長宛てに意見書を提出できます。

3月1日から7日までは建築物防災週間

建築指導課より 電話番号229-3187 ファクス229-3336

建物やブロック塀の適切な維持保全は、思わぬ事故を防いだり、災害時の被害を軽減したりすることにつながります。この機会に所有している建物やブロック塀の安全性を再確認し、万が一に備えてください。確認方法など詳しくはお問い合わせください。

3月・4月に住所を異動する皆さんへ マイナンバーカード・住民基本台帳カードを利用した住所異動

住所の異動届は、マイナンバーカード(顔写真付き)・住民基本台帳カードを利用して手続きすることができます。窓口によって取り扱いが異なりますので、以下をご覧ください。

マイナンバーカード・住民基本台帳カードを利用できる窓口

転出の際、転出証明書は発行されませんので、新しい住所地で転入届を行う際は、必ずマイナンバーカード(顔写真付き)・住民基本台帳カードをお持ちください。

市民課(市 本庁舎)、各総合支所市民福祉課(市民課)

以下のいずれも手続きできます。

  • 転出
  • 転居
  • 転入
各出張所、アストプラザオフィス、久居総合支所時間外証明書発行等窓口

手続きによって、条件が異なります。

なお、各出張所、アストプラザオフィスは平日9時から17時まで(一部の出張所は16時まで)の取り扱いとなります。次の各窓口の開庁時間をご参照ください。

転出

手続きできます。

転居

手続きできます。
ただし、マイナンバーカード(顔写真付き)・住民基本台帳カードの住所の書き換え手続きは取り扱っていません。市 本庁舎市民課または各総合支所の窓口で手続きしてください。

転入

手続きできません。
ただし、転出証明書が発行されている場合は、手続きできます。

各窓口の開庁時間

市 本庁舎
市民課

月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで。祝日・休日を除く。

総合支所
久居(市民課)、河芸・芸濃・美里・安濃・香良洲・一志・白山・美杉(市民福祉課)

月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで。祝日・休日を除く。

出張所

いずれも、外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

一身田・神戸・高茶屋・榊原・栗葉・千里ヶ丘・波瀬・家城・大三・倭・八ツ山・竹原・太郎生・伊勢地・八幡・多気・下之川

月曜日から金曜日8時30分から17時15分まで。祝日・休日を除く。

高野尾・大里・白塚・栗真・安東・櫛形・片田・藤水・雲出

月曜日から金曜日9時から16時まで。祝日・休日を除く。

アストプラザオフィス

外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

月曜日から金曜日8時30分から20時まで。土曜日・日曜日、祝日・休日8時30分から17時まで。

久居総合支所時間外証明書発行等窓口

外国籍の人を含む世帯の住所異動は取り扱っていません。

月曜日から金曜日17時15分から21時まで。土曜日・日曜日、祝日・休日8時30分から18時まで。

問い合わせ

市民課 電話番号229-3144 ファクス221-1173

イベント

津市民文化祭音楽部門 軽音楽 第32回フレンドシップ軽音楽

津リージョンプラザより 電話番号229-3300 ファクス229-3344

とき

3月23日土曜日18時30分から。開場は18時。

ところ

津リージョンプラザお城ホール

入場料

前売券500円、当日券700円。全席自由

津リージョンプラザや各総合支所地域振興課など津市内の一部の公共施設で、前売券との引換券を配布します。

出演バンド
  • ザ ソルツ アンド シュガーズ(ビッグバンドジャズ)
  • ザ ホワイト マウンテン(ロックバンド)
  • フレミングの法則。(ギターデュオ)
  • レ・ノンネ(フルートデュオ)
  • ピーチ(Jポップ)
  • ノット ファウンド(ロックバンド)
  • ジャクソン パーティー(R&Bバンド)

ボートシネマ アニー

事業推進課より 電話番号224-5106 ファクス224-9944

とき

3月9日土曜日

  • 1回目 10時10分から 受け付けは9時30分から
  • 2回目 13時30分から 受け付けは13時から
ところ

津市モーターボート競走場ツッキードーム

入場料

100円。20歳未満は無料。

定員

先着各500人

募集

就農支援 市民農業塾

農林水産政策課より 電話番号229-3172 ファクス229-3168

とき

4月から来年3月までの、1週間おきの土曜日8時から11時まで。秋冬期は9時から11時まで。

ところ

垂水地内農地

内容

プロの農業者による露地栽培・ハウス栽培実習、土壌など農業全般に関する座学

対象

市内に在住の20歳から64歳までで、新たに農業を始めたい人、農業法人などへの就職を希望する人、農作物を栽培して販売してみたい人

定員

12人。書類選考あり。

費用

1万円。資料代などを含む。

申し込み

直接窓口または電話で農林水産政策課へ

締め切り

3月29日金曜日

第12期日本語指導ボランティア養成講座

教委人権教育課より 電話番号229-3249 ファクス229-3017

普段何気なく使っている日本語を見直し、再発見する楽しさを感じながら、一緒に学んでみませんか。

とき

4月から8月までの第2・第4土曜日13時30分から15時30分まで(全12回)

ところ

中央公民館情報研修室

定員

先着25人

申し込み

電話またはファクスで教委人権教育課へ

申込開始日

3月5日火曜日

通訳ボランティアバンク

教委人権教育課より 電話番号229-3249 ファクス229-3017

初めて日本の学校に転入学する外国につながる児童や生徒、その保護者への通訳をしていただける人を募集しています。通訳言語は問いません。申し込み方法など詳しくはお問い合わせください。

地域力創造セミナー ママと赤ちゃんのふれあい教室

中央公民館より 電話番号228-2618 ファクス229-5150

ホホバオイルを使ったスキンシップを通し、ママと赤ちゃんの絆を深めながら仲間づくりをしませんか。

とき

4月4日・18日、5月9日・16日・30日いずれも木曜日10時から11時まで(全5回)

ところ

中央公民館和室

対象

開講時にワクチン予防接種済みのおおむね3カ月から6カ月までの赤ちゃんと母親

定員

抽選7組

申し込み

往復はがきで講座名、住所、氏名、年齢、赤ちゃんの月齢、電話番号を中央公民館へ。郵便番号514-0027 大門7-15

締め切り

3月18日月曜日必着

休日納付相談・納付窓口 3月17日日曜日9時から15時まで

市税

収税課(市 本庁舎2階、電話番号229-3136)、特別滞納整理推進室(市 本庁舎2階、電話番号229-3216)

国民健康保険料、後期高齢者医療保険料

保険医療助成課(市 本庁舎1階、電話番号229-3161)

介護保険料

介護保険課(市 本庁舎1階、電話番号229-3149)

利用者負担額(保育料)

子育て推進課(市 本庁舎3階、電話番号229-3167)


前のページへ

次のページへ

第317号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339