本講座は終了しました。
自然環境に興味がある人、ボランティア活動をしている人、これから環境保全活動をしたいと思っている人のための講座です。
参加費は無料で、受講終了後には、津市環境基礎講座の終了証を授与します (4回以上出席が必要)。
詳細は以下のとおりです。興味のある人は、ぜひお申し込みください。
注:新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用をお願いします。
10月以降、毎月第2土曜日および10月30日(土曜日)に開催、年間5回
開催場所および見学会の集合場所は、津市環境学習センター(片田田中町1342-1 津市リサイクルセンター内)
第1回 令和3年10月9日(土曜日)9時30分~12時 座学:(1)有機農業の推進とごみのたい肥化 (2)津市の自然(海岸の現状) |
第2回 令和3年10月30日(土曜日)9時30分~12時 座学:津市の自然(森林の現状) 見学:西部クリーンセンター、津市リサイクルセンター |
第3回 令和3年11月13日(土曜日)9時~16時30分 見学:(1)鳥羽市立海の博物館 (2)鳥羽リサイクルパーク |
第4回 令和3年12月11日(土曜日)9時30分~12時 座学:(1)地球温暖化の現状と対策 (2)河川と伊勢湾の現状と対策 |
第5回 令和4年1月8日(土曜日)9時30分~12時 座学:(1)津市の環境行政・家庭ごみの分別 (2)意見交換 |
注:1回のみ(見学会のみなど)の参加も可能です。
注:講座・視察の日時は講師の都合などで変更することがあります。
津市に在住・在勤・在学の人
20人
電話またはファクス、Eメールで、住所、氏名、年齢、連絡先を新雲出川物語推進委員会へ
電話 090-8737-4353
ファクス 059-230-1706 (通信時間8時~20時)
Eメール shinkumo2008@kumozugawa.net