市内2会場で開催しました下記の「令和4年度JR名松線小学生作品展」をおかげさまで無事終了いたしました。
作品の応募をいただいた皆さん、ご協力をいただいた関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
市内の小学生のみなさんが、思いを込めた力作、90点余りを市内2会場で展示します!!
子どもたちの目線を通した名松線の新しい魅力が見つかるかもしれません。
ぜひご覧ください!
作品展 注:いずれも入場無料です。
(1)津駅会場
アスト津(津駅隣り)5階 アストプラザギャラリー1 (津市羽所町700)
注:駐車場料金が別途発生する場合があります。
令和4年10月7日(金曜日)・10月8日(土曜日) 10時~19時
10月9日(日曜日)10時~17時
(2)美杉会場
グリーンハウス美杉(伊勢八知駅隣り)図書室 (津市美杉町八知5767)
令和4年10月22日(土曜日)~11月3日(木・祝) 10時~17時
名松線はJR東海が運営するローカル鉄道です。松阪牛でも有名な松阪市の松阪駅から、津市の終点伊勢奥津駅までの43.5キロメートルを約80分かけてのんびり走ります。
平成21年の台風被害により、途中の家城駅から伊勢奥津駅の間で列車が通れなくなり、代行バスによる運行が続いていましたが、懸命な復旧工事により平成28年3月26日、6年半ぶりに全線復旧しました。
名松線の全線復旧を望む声が高まり、津市自治会連合会を中心に署名活動が行われ、その結果、11万6千名を超える署名が集まりました。
津市と三重県も、復旧のために被害の調査を行い、復旧にはどんな工事が必要か、工事を行うためにはどうすればよいか、津市、三重県、JR東海の3者で何度も協議が行われました。
そして、再び終点まで列車が通れるようにするため、津市、三重県、JR東海の3者が協力して工事を行い、6年半の月日をかけて全線復旧を果たしたのです。
(1)津会場 アスト津位置図
津市羽所町700番地
(2)美杉会場 グリーンハウス美杉
津市美杉町八知5767番地