高齢者の新型コロナウイルス感染症予防接種について

更新日:2024年10月4日

~お知らせ~

新型コロナワクチンの全額公費(無料)による特例措置は令和6年3月31日で終了し、高齢者は令和6年度から毎年秋冬の定期接種に移行しました。

 新型コロナウイルス感染症は、発熱や呼吸器症状が1週間前後続くことが多く、強い倦怠感があります。罹患しても軽症で治癒する例も多いことが報告されている一方で、重症度は季節性インフルエンザと比べて死亡リスクが高いことが報告されています。

 特に、高齢者等で重症化するリスクが高いことも報告されています。

 新型コロナウイルス感染症の予防方法の一つに予防接種があります。もし新型コロナウイルス感染症に感染しても重症化を予防する効果があります。

 接種医の説明を受け、予防接種による効果や副反応などについて、十分に理解した上で接種をご検討ください。

 

対象者

 津市に住民登録があり、次のいずれかに該当する人

  • 接種当日の年齢が65歳以上の人
  • 接種当日の年齢が60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障がいがあり、日常生活が極度に制限される人(詳しくは、かかりつけの医師にご相談ください)

 

接種回数

期間中 1人1回

 

自己負担額

  2,100円

 注:生活保護受給中の人は自己負担額が無料になります。
   必ず被保護証明書を医療機関に提出してください。

 

接種期間

 令和6年10月1日(火曜日)から令和7年 1月31日(金曜日)まで
 

接種場所

 県内の予防接種協力医療機関

 新型コロナウイルス感染症予防接種協力医療機関名簿(市内)(PDF/136KB)

 

持ち物

  • 本人確認書類(健康保険証等)
  • 健康手帳(お持ちの人) 注:接種歴を記入します。
    (健康手帳の発行を希望の人は、保健センターへお問い合わせください。)
  • 被保護証明書(生活保護受給中の人)

 注: 接種券の発送は行いません。医療機関で配付される予診票をご利用ください。

高齢者インフルエンザワクチンとの接種間隔について

新型コロナウイルスワクチンとその他のワクチンの接種間隔の規定はありません。

同時接種も医師が必要と認めた場合は行うことができます。

 

 

問い合わせは、「問い合わせおよび各保健センターの場所」をご覧ください。

関連ページ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
電話番号:059-229-3310