3月は「自殺対策強化月間」です。

登録日:2025年3月1日

3月は、進学や就職、転勤など、生活環境が大きく変わる時期であり、
自殺者は増える傾向にあります。
そのため厚生労働省は「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指し、
毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めています。
自殺対策強化月間ポスター
 

ずっと疲れている、毎日が不安、つらい、困った、眠れない…
そんなモヤモヤした気持ちを抱えていませんか?
ひとりで悩みを抱え込まずに、家族や友人など身近な人に相談してください。
もし、身近な人に相談しづらい、相談できる人が周りにいない時には、
厚生労働省ホームページ「まもろうよこころ」市ホームページ「こころのSOS」
相談機関を紹介していますので、あなたの不安やつらい気持ちを話してみてください。
 

津市の自殺者は年間40人を超えています。
また、自殺未遂者は自殺者の10倍といわれ、
さらに周囲で影響を受ける人は自殺未遂者の5~6倍と考えられています。
つまり、2,000~3,000人が自殺による影響を受けていることになります。


これについては、私たち一人一人が重大なこととして受け止め、
小さなことからでも自分たちにできることは何かを考えていく必要があります。


あなたの身近に悩みやつらさを抱えている人はいませんか?
身近な人の悩みや変化に気づいた時は、優しく寄り添いながら悩みに耳を傾け、
専門家への相談をすすめてください。

厚生労働省「まもろうよこころ」動画(外部リンク)

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課
電話番号:059-229-3310