「広報津」第457号(音声読み上げ)まちの情報ひろば

登録日:2025年2月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


8ページ目から10ページ目まで

まちの情報ひろば

悲しい数字12月分

累計は2024年の数です。

  • 火災件数 17件 累計122件
  • 火災件数のうち住宅火災件数 5件 累計34件
  • 救急出動数 1,798件 累計18,097件
  • 交通事故数 854件 累計9,007件
  • 交通事故死亡者数 1人 累計5人
  • 交通事故負傷者数 47人 累計658人

市民の動き

1月1日現在

  • 世帯数 129,079世帯 前月比23世帯減
  • 人口 268,388人 前月比172人減
  • 男性 130,701人
  • 女性 137,687人

お知らせ

知っていますか 林業退職金共済制度(林退共)

林退共は林業界で働く人のために昭和57年に国が創設した退職金制度です。事業主が従事者の働いた日数に応じて掛け金となる共済証紙を共済手帳に貼付し、従事者が林業界を辞めた際、退職金を受け取ることができます。

問い合わせ

林業退職金共済事業本部 電話番号03-6731-2889

募集

出張!介護助手のちょこっとセミナー

市内の介護施設における介護助手の働き方や業務内容について紹介します。

とき

2月26日水曜日10時30分から12時まで

ところ

県社会福祉会館(桜橋二丁目)

申し込み

2月21日金曜日までに電話で三重県福祉人材センターへ。電話番号227-5160

津市シルバー人材センター入会個別説明会

ときと ところ
  • 3月6日木曜日10時から15時まで 同センター作業室(三重町津興)
  • 3月13日木曜日13時30分から15時30分まで 久居総合福祉会館
対象

市内に在住の60歳以上で臨時・短期・軽易な仕事を探している人

申し込み

前日までに同センターへ 電話番号224-4123

男女共同参画フォーラム みえのひと2025

3月8日は国際女性デーです。NHK連続テレビ小説「虎に翼」ジェンダー・セクシュアリティ考証担当の前川直哉さんをゲストに、性別にとらわれず、誰もが自分らしく歩んでいける社会について考えてみませんか。分科会や展示、物産販売会も行います。

とき

3月8日土曜日10時から15時30分まで

ところ

男女共同参画センターフレンテみえ多目的ホール(県総合文化センター内)など

定員

先着150人

申し込み

フレンテみえホームページから、または直接窓口、電話で同センターへ。電話番号233-1130

福祉の就職ガイダンス

高齢・障がい・児童養護・保育・社会福祉協議会の各分野で働く職員から直接話を聞けます。自分に合った仕事を探してみませんか。

とき

3月9日日曜日13時から15時45分まで

ところ

県社会福祉会館3階講堂(桜橋二丁目)

対象

仕事を探している人や福祉の職場について知りたい人、高校生や大学・短大・専門学校生、教職員など

申し込み

三重県福祉人材センターホームページから

問い合わせ

同センター 電話番号227-5160

第3回紙すきと材料づくり体験教室

とき

3月15日土曜日10時から15時まで

ところ

伊勢地地域住民センター駐車場集合

内容

ミツマタ群生地散策、材料づくり作業、紙すき体験など

定員

先着20人程度

費用

1,000円

昼食を希望する人は別途1,000円が必要

とき

2月23日日曜日・祝日から3月2日日曜日までにミツマタを活かした地域づくり協議会事務局富田へ。電話番号090-2683-0286

伊勢本街道石名原宿ウォーク 桜と女郎石弁財天を訪ねて

とき

3月16日日曜日9時から14時30分まで 小雨決行

ところ

伊勢奥津駅前観光案内交流施設ひだまり前集合(JR名松線の利用者は特典あり)

内容

ボランティアガイドと伊勢本街道石名原宿の散策、大妻池の河津桜の鑑賞、女郎石の見学、餅まき・餅つき

定員

先着50人

費用

1,000円(昼食代、保険料を含む)

申し込み

2月21日金曜日から3月2日日曜日までに伊勢本街道を活かした地域づくり協議会へ。電話番号212-0168

水曜日を除く

鈴鹿高専春季ものづくり体験教室

機械工学のひとこま ミニ四駆でタイムアタック
とき

3月29日土曜日

  1. 9時から12時まで
  2. 13時30分から16時30分まで
定員(抽選)

各20人

作って学べる音の不思議と電子回路工作
とき

3月15日土曜日・16日日曜日

  1. 9時30分から12時まで
  2. 13時30分から16時まで
定員(抽選)

各10人

マイコン電子制御
とき

3月26日水曜日9時から16時まで

定員(抽選)

40人

マテリアルサイエンスツアー2025春
とき

3月30日日曜日・31日月曜日9時30分から16時まで

定員(抽選)

各20人

ところ

鈴鹿工業高等専門学校

対象

中学1年生・2年生(マイコン電子制御は小学6年生も可能です。)

費用

50円(保険料)

申し込み

2月25日火曜日までに同校ホームページから

問い合わせ

同校総務課 電話番号059-368-1717

津市魅力発信デー ラグビーの試合へご招待!

三重県在住の高校生以下の皆さんを無料で招待します(19歳以上は110円)。日本最高峰のラグビーの試合を直接見てみませんか。

とき

3月22日土曜日12時から

ところ

三重交通Gスポーツのもり鈴鹿

対象

県内に在住・在勤・在学の人またはその家族

定員

先着3,000人

申し込み

3月1日土曜日から。詳しくは三重ホンダヒート公式ホームページをご覧ください。

問い合わせ

ヒートファンクラブ事務局 電話番号059-329-6665

健康

認知症の人と家族の会
津地区いちょうの会
認知症終末期前後の介護者のつどい

家族介護者や専門職らが集まり、重症期以降の介護やみとりの体験、思いを振り返り交流します。

とき

2月22日土曜日13時30分から15時30分まで

ところ

新町会館学習室

対象

認知症終末期前後や重症期前後の介護者、みとりや施設入所に備えて情報を入手したい人など

定員

15人

申し込み

同家族の会三重県支部河戸へ。電話番号090-2276-7765

薬を知る講座

とき

3月9日日曜日10時から12時まで

ところ

津リージョンプラザ2階第2会議室

内容

「脳卒中を起こさないために。高血圧、高脂血症の薬について」をテーマに薬剤師による薬の効能などの解説

問い合わせ

津薬剤師会 電話番号271-6063

第283回住民健康講座

とき

3月13日木曜日14時から15時まで

ところ

久居アルスプラザアートスペース

内容

藤田医科大学七栗記念病院理学療法士の堀和朗さんによる講演「元気に暮らすための「適度」な運動」

申し込み

久居一志地区医師会 電話番号255-3155

無料相談

老後の安心セミナー 行政書士と公証人と一緒に考える未来の準備

とき

3月1日土曜日13時から16時30分まで

ところ

男女共同参画センターフレンテみえ2階セミナー室A(県総合文化センター内)

内容
  1. 遺言・任意後見・相続をテーマにした寸劇と講演、パネルディスカッション
  2. 行政書士と公証人による遺言・任意後見・相続の無料相談会(事前に電話で申し込み)
申し込み

電話で三重県行政書士会へ。電話番号226-3137

司法書士による相談会

とき

3月19日水曜日13時30分から16時30分まで

ところ

市 本庁舎

内容

相続(相続税を除く)、登記、金銭問題など

定員

先着8人

申し込み

3月4日火曜日8時30分から地域連携課へ。電話番号229-3105

犯罪被害者相談

とき

毎週月曜日から金曜日まで10時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

みえ犯罪被害者総合支援センター(栄町一丁目)

内容

犯罪の被害に遭った人や家族の相談。電話相談や法律相談(予約制)などもあります。

問い合わせ

同センター 電話番号221-7830

不動産相談所(面談は予約が必要です)

とき

毎週月曜日・火曜日・木曜日・金曜日10時から12時まで、13時から15時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県不動産会館(上浜町一丁目)

内容

不動産取引などに関する相談(電話相談も可能です。)

申し込み

三重県宅地建物取引業協会津支部へ。電話番号227-1010

社労士による労働相談(予約が必要)

とき

毎週水曜日13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県社会保険労務士会館(島崎町)

内容

解雇、賃金、職場でのハラスメント、人事、配置転換、労働契約などの相談

申し込み

同会総合労働相談所へ。電話番号228-6064

3月の行政相談・市政相談

行政相談委員(市政相談員)が国や市などの行政に関する意見等を受け付けます。

3月のスケジュール
  • 4日火曜日13時30分から15時30分まで アスト津4階会議室4
  • 10日月曜日13時30分から15時30分まで 久居総合福祉会館北館2階会議室
  • 17日月曜日13時30分から15時30分まで 津センターパレス3階津市社会福祉協議会相談室
問い合わせ

三重行政監視行政相談センター 電話番号227-6661

人権擁護委員による人権相談(無料・秘密厳守)

内容

いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など

特設人権相談所
ときと ところ
  • 3月7日金曜日9時30分から11時30分まで 市美里庁舎2階会議室
  • 3月27日木曜日13時から16時まで(受け付けは15時まで) 市 本庁舎3階相談室5
問い合わせ

津人権擁護委員協議会津地区委員会 電話番号228-4193

常設人権相談所
とき

毎週月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

津地方法務局人権擁護課(丸之内)

電話相談
  • 電話番号0570-003-110
  • 子ども相談 フリーダイヤル0120-007-110
  • 女性相談 電話番号0570-070-810
問い合わせ

同課 電話番号228-4193

法的な困りごとは法テラスへ

とき

毎週月曜日から金曜日まで9時から21時まで、土曜日9時から17時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

内容

法的トラブルの解決に役立つ法制度や相談窓口の情報提供

問い合わせ
  • 法テラスサポートダイヤル(法的トラブル) 電話番号0570-078374
  • 法テラス犯罪被害者支援ダイヤル フリーダイヤル0120-079714

三重県司法書士会常設相談会(面談は予約が必要です)

とき

毎月第1・第2・第3水曜日13時30分から16時30分まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県司法書士会館(丸之内養正町)

内容

登記、相続、裁判手続き、多重債務、後見制度など。電話相談も可能です。電話番号273-6300

申し込み

月曜日から金曜日まで10時から16時までに同会へ。電話番号221-5553

行政書士定例相談(予約が必要)

とき

毎月第2木曜日10時から12時まで、13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県行政書士会事務局(広明町)

内容

遺産相続にかかる遺言書・遺産分割協議書・各種契約書などの作成や法人設立、許認可申請書類の作成または提出手続代理に関すること

申し込み

同会へ。電話番号226-3137

高齢者のための無料電話相談(弁護士による電話相談)
専用電話電話番号228-3167

とき

毎月第2・第4金曜日10時から12時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

対象

65歳以上の人やその親族

問い合わせ

三重弁護士会 電話番号228-2232

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

津市スポーツ協会(メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)1階)などにある申込用紙を同協会へ。申込用紙は同協会ホームページからダウンロードもできます。申し込み方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

同協会 電話番号273-5522

津市民スポーツ健康教室

やさしいエアロビック&ピラティスA・B
とき

4月2日から9月17日までの水曜日(全12回)

  • Aは9時30分から10時30分まで
  • Bは10時45分から11時45分まで
ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

各45人

費用

7,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

からだほぐし教室
とき

4月7日から9月8日までの月曜日(全20回)13時30分から14時45分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

45人

費用

1万3,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

マーシャルアーツエクササイズビギナーズ 格闘技系エアロビクス
とき

4月7日から9月8日までの月曜日(全12回)19時30分から20時30分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

30人

費用

7,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

マーシャルアーツエクササイズアドバンス 格闘技系エアロビクス
とき

4月7日から9月8日までの月曜日(全12回)20時40分から21時40分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

30人

費用

7,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

楽ラク姿勢改善ダイエット
とき

4月8日から9月16日までの火曜日(全20回)9時15分から10時15分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

30人

費用

1万2,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

リンパケアストレッチ
とき

4月8日から9月16日までの火曜日(全20回)19時15分から20時15分まで

ところ

日硝ハイウェーアリーナ(サオリーナ)フィットネススタジオ

定員(抽選)

30人

費用

1万2,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

大人のためのバレトン
とき

4月8日から9月16日までの火曜日(全20回)20時30分から21時30分まで

ところ

日硝ハイウェーアリーナ(サオリーナ)フィットネススタジオ

定員(抽選)

30人

費用

1万2,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

たのしいリズムフィットネスA・B
とき

4月17日から9月11日までの木曜日(全20回)

  • Aは9時30分から10時30分まで
  • Bは10時45分から11時45分まで
ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

45人

費用

1万2,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで

ゆったりストレッチ
とき

4月18日から9月12日までの金曜日(全20回)10時から11時まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

定員(抽選)

45人

費用

1万2,000円

申込期間

2月17日月曜日から3月5日水曜日まで


前のページへ

次のページへ

第457号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339