「広報津」第459号(音声読み上げ)まちの情報ひろば

登録日:2025年3月16日

このページは、音声読み上げソフトウェアに対応するため、語句のなかで一部ひらがなを使用しています。


8ページ目から10ページ目まで

まちの情報ひろば

悲しい数字1月分

累計は2025年の数です。

  • 火災件数 21件 累計21件
  • 火災件数のうち住宅火災件数 2件 累計2件
  • 救急出動数 1,914件 累計1,914件
  • 交通事故数 706件 累計706件
  • 交通事故死亡者数 1人 累計1人
  • 交通事故負傷者数 36人 累計36人

市民の動き

2月1日現在

  • 世帯数 128,931世帯 前月比148世帯減
  • 人口 268,003人 前月比385人減
  • 男性 130,468人
  • 女性 137,535人

お知らせ

協会けんぽ保険料率の変更

3月分(4月納付分)から三重支部の健康保険料率は9.94パーセントから9.99パーセントに引き上げ、全国一律の介護保険料率は1.60パーセントから1.59パーセントに引き下げとなります。

問い合わせ

全国健康保険協会三重支部 電話番号225-3317

イベント

26周年記念ひぐらしハーモニカ教室合同発表会

とき

4月19日土曜日12時30分から

ところ

県文化会館小ホール(県総合文化センター内)

問い合わせ

同教室今井 電話番号070-8555-6925

つぅの会 不登校・ひきこもり親の会

とき
  1. 3月27日木曜日19時から21時まで
  2. 3月30日日曜日14時から16時30分まで
ところ

アスト津3階

内容

不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり 誰でも参加できます。

費用

200円

問い合わせ

同会橋本 電話番号080-1987-4008

募集

津城をもっとしろにぃ!パート4

城の日を記念したイベントです。ガイド会とともに津城と藤堂高虎公について楽しく学びましょう。

とき

4月5日土曜日9時30分から12時まで

ところ

お城公園内の藤堂高虎像前集合

定員

50人

費用

300円(保険料を含む)。高校生以下は無料

申し込み

3月28日金曜日までにファクスまたはEメールで津観光ガイドネットヘ。ファクス221-0811、Eメールtsu.guide.net@gmail.com

問い合わせ

同ガイドネット 津市観光協会内、電話番号246-9020

津市シルバー人材センター 入会個別説明会

ときと ところ
  1. 4月10日木曜日10時から15時まで 同センター作業室(三重町津興)
  2. 4月17日木曜日13時30分から15時30分まで 同センター久居事務所(久居新町)
対象

市内に在住の60歳以上で臨時・短期・軽易な仕事を探している人

申し込み

前日までに同センターへ 電話番号224-4123

名松線三多気の桜鑑賞ツアー

バスに乗って三多気の桜を鑑賞しましょう。

とき

4月12日土曜日11時から15時まで

ところ

JR名松線伊勢奥津駅集合(11時2分同駅着の名松線をご利用ください)

定員

20人程度

費用

1,000円(昼食代、保険料を含む)

申し込み

3月27日木曜日までに名松線を守る会事務局へ。電話番号272-8080

点訳奉仕者初級養成講習会(全6回)

視覚障がい者の読書環境を充実させるため、点字図書の製作を学びませんか。

とき

4月19日、5月17日・31日いずれも土曜日13時から14時まで、14時から15時まで

ところ

三重県視覚障害者支援センター大研修室(桜橋二丁目)

対象

県内在住の18歳以上で全講習を受講でき、6月からの中級養成講習会(原則第1・第3土曜日に開催)に参加できる人

定員

各20人

費用

3,000円(テキスト・点字器代)

申し込み

3月28日金曜日必着で、所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールで三重県視覚障害者支援センターへ。郵便番号514-0003桜橋二丁目131、ファクス228-8425、Eメールcenter@mieten.jp

問い合わせ

同センター 電話番号213-7300

音訳奉仕者養成講習会

視覚障がい者の読書環境を充実させるため、音訳技術や録音図書の製作を学びます。

とき
金曜日コース(全7回)

4月11日・25日、5月9日・23日10時から12時まで、13時から15時まで。5月23日は午前のみ

土曜日コース(全7回)

4月12日・26日、5月10日・24日10時から12時まで、13時から15時まで。5月24日は午前のみ

ところ

三重県視覚障害者支援センター大研修室(桜橋二丁目)

対象

全日程を受講でき、パソコンが扱える音訳未経験者で、講習修了後に音訳ボランティア活動ができる人

定員

各25人

費用

1,320円(テキスト代)

申し込み

3月31日月曜日必着で、所定の申込用紙などに必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールで三重県視覚障害者支援センターへ。郵便番号514-0003桜橋二丁目131、ファクス228-8425、Eメールcenter@mieten.jp

問い合わせ

同センター 電話番号213-7300

健康づくりのためのスポーツ入門講座

とき
ストレッチ

4月から来年3月までの第1・第3木曜日9時から10時まで

ボッチャ

7月24日、8月14日・28日、9月11日・25日いずれも木曜日9時から10時30分まで

ところ

久居体育館アリーナ

費用

1,500円(5回分のチケット制)

申し込み

3月23日日曜日から申込用紙に必要事項を記入し、直接窓口または郵送、Eメールで津市スポーツ・レクリエーション協会へ。久居体育館内、郵便番号514-1113久居野村町877-1、Eメールtsu.sporec@gmail.com

問い合わせ

同協会 電話番号080-6108-8649

危険物取扱者試験予備講習会

とき

5月8日木曜日9時から16時45分まで

ところ

北消防署

定員

先着40人程度

費用

7,000円(テキスト代を含む)

申し込み

4月7日月曜日から18日金曜日までに津市防火協会ホームページから

問い合わせ

同協会 電話番号256-4222

津市国際交流協会 語学講座

津リージョンプラザ
英語中級(全12回)
  • とき 5月13日から8月5日までの火曜日19時から20時30分まで
  • 費用 9,000円(別途教材費が必要)
ポルトガル語初級(全12回)
  • とき 5月14日から7月30日までの水曜日19時から20時30分まで
  • 費用 9,000円(別途教材費が必要)
中国語初級(全12回)
  • とき 5月15日から7月31日までの木曜日19時から20時30分まで
  • 費用 9,000円(別途教材費が必要)
河芸公民館
中国語(全36回)
  • とき 4月3日から来年3月19日までの木曜日19時から20時45分まで
  • 費用 1万4,000円
英会話前期(全8回)
  • とき 5月24日から7月12日までの土曜日(7月19日は予備日)19時から20時30分まで
  • 費用 7,000円(別途教材費が必要)
定員

先着各20人

申し込み

4月7日月曜日から25日金曜日までに直接窓口または電話で同協会へ。市民交流課内、電話番号229-3146

河芸公民館の中国語講座は3月17日月曜日から31日月曜日までに申し込み

三重のまなび2025中江有里講演会

とき

5月10日土曜日14時から15時30分まで

ところ

県文化会館大ホール(県総合文化センター内)

内容

俳優の中江有里さんによる講演「言葉の力 やりがいを見つける読書という出会い」

費用

500円

申し込み

4月13日日曜日までに三重県生涯学習センターホームページから、または直接窓口、郵送、電話、ファクスで三重県生涯学習センターへ。郵便番号514-0061一身田上津部田1234、電話番号233-1151、ファクス233-1155

健康

第284回住民健康講座

とき

4月10日木曜日14時から15時まで

ところ

久居アルスプラザアートスペース

内容

津みなみクリニック理事長の、いよだ義信さんによる講演「健康な腎臓、不健康な腎臓」

問い合わせ

久居一志地区医師会 電話番号255-3155

歯のこと何でも電話相談
専用電話番号225-1071・電話番号225-8747

日頃から気になっている歯に関する悩みに歯科医師が無料で回答します。お気軽にお電話ください。時間帯によっては電話がつながりにくい場合があります。

とき

4月13日日曜日10時から15時まで

問い合わせ

三重県保険医協会 電話番号225-1071

ラジオ体操に参加しませんか

とき

毎日6時25分から40分まで(雨天中止)

ところ

お城西公園芝生広場

問い合わせ

養正地区ラジオ体操会柏木 電話番号090-7039-7316

無料相談

弁護士による電話相談「暮らしとこころの相談会」
専用(当日限定)電話番号228-3143

とき

3月24日月曜日13時から17時まで

内容

解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護・多重債務などの生活問題、離婚・DVなどの家庭内の問題等に、弁護士が相談に応じます。

問い合わせ

三重弁護士会事務局 電話番号228-2232

地価などに関する無料相談会

とき

4月2日水曜日13時から16時まで

ところ

市 本庁舎7階71会議室

内容

不動産鑑定士による地価や地代、家賃、土地利用に関する相談

問い合わせ

三重県不動産鑑定士協会 電話番号229-3671

行政書士定例相談(予約が必要)

とき

毎月第2木曜日10時から12時まで、13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県行政書士会事務局(広明町)

内容

相続手続き、遺言書、遺産分割協議書、各種契約書、法人設立、許認可申請書類に関すること

申し込み

同行政書士会へ。電話番号226-3137

人権擁護委員による人権相談(無料・秘密厳守)

内容

いじめ、虐待、プライバシー侵害、近隣関係など

特設人権相談所
4月のスケジュール
  • 7日月曜日9時30分から11時30分まで 久居総合福祉会館南館2階談話室1
  • 8日火曜日9時30分から11時30分まで 河芸ほほえみセンター2階福祉団体活動支援室
  • 17日木曜日13時から16時まで(受け付けは15時まで) 市 本庁舎3階相談室5
問い合わせ

津人権擁護委員協議会津地区委員会 電話番号228-4193

常設人権相談所
とき

毎週月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

津地方法務局人権擁護課(丸之内)

電話相談
  • 電話番号0570-003-110
  • 子ども相談 フリーダイヤル0120-007-110
  • 女性相談 電話番号0570-070-810
問い合わせ

同課 電話番号228-4193

男女共同参画のための法律相談(面談・電話)

とき

4月10日木曜日10時から12時まで、13時から15時まで

ところ

市 本庁舎3階相談室

内容

離婚、親権、妊娠、セクハラや、職場をはじめとするあらゆる場面での性差別に関することなど

対象

市内に在住の人(新規優先)

定員

抽選8人(1人30分以内)

申し込み

4月2日水曜日16時までに電話で男女共同参画室へ。電話番号229-3103

犯罪被害者相談

とき

毎週月曜日から金曜日まで10時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

みえ犯罪被害者総合支援センター(栄町一丁目)

内容

犯罪の被害に遭った人や家族の相談。電話相談や法律相談(予約制)などもあります。

問い合わせ

同センター 電話番号221-7830

社労士による労働相談(予約が必要)

とき

毎週水曜日13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県社会保険労務士会館(島崎町)

内容

解雇、賃金、職場でのハラスメント、人事、配置転換、労働契約など

申し込み

同会総合労働相談所へ。電話番号228-6064

不動産相談所(面談は予約が必要)

とき

毎週月曜日・火曜日・木曜日・金曜日10時から12時まで、13時から15時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

三重県不動産会館(上浜町一丁目)

内容

不動産取引などに関する相談(電話相談もできます)

申し込み

毎週月曜日から金曜日まで10時から12時まで、13時から15時までに三重県宅地建物取引業協会津支部へ。電話番号227-1010

消費生活相談

とき

毎週月曜日から金曜日まで9時から12時まで、13時から16時まで(祝日・休日、年末年始を除く)

ところ

市 本庁舎3階市民交流課内

内容

消費生活相談員による商品の購入やサービス利用などに関する相談(まずはお電話ください)

問い合わせ

津市消費生活センター 電話番号229-3313

スポーツ通信

対象

市内に在住・在勤・在学の人

申し込み

申込用紙を津市スポーツ協会(メッセウイングNHW(メッセウイング・みえ)1階)へ。申込用紙は同協会ホームページからもダウンロードできます。申し込み方法など詳しくは、同協会にお問い合わせいただくか、同協会ホームページをご覧ください。

問い合わせ

同協会 電話番号273-5522

津市民スポーツ健康教室

始めてみよう!なぎなた競技
とき

5月6日火曜日・休日10時から11時30分まで

ところ

安濃中央総合公園内体育館サブアリーナ

対象

小中学生

定員(先着)

先着50人

申込期間

4月1日火曜日から25日金曜日まで

キッズ・ジュニアチアダンス(春)
とき

5月13日から7月22日までの毎週火曜日(全10回)
キッズは、16時から16時45分まで
ジュニアは、17時から17時45分まで

ところ

日硝ハイウエーアリーナ(サオリーナ)フィットネススタジオ

対象

市内に在住・在学の
キッズは、年中・年長
ジュニアは、小学生

定員(先着)

抽選各15人

申込期間

3月21日金曜日から4月7日月曜日まで

健康づくり運動教室(前期)

月曜コース(ストレッチとリズム体操)
とき

5月26日から9月22日まで毎月1回(全5回)10時から11時15分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選45人

申込期間

3月21日金曜日から4月7日月曜日まで

水曜コース(スクエアステップ)
とき

5月14日から9月10日まで毎月1回(全5回)10時から11時15分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選45人

申込期間

3月21日金曜日から4月7日月曜日まで

木曜コース(姿勢改善ストレッチ)
とき

5月8日から9月11日まで毎月1回(全5回)10時から11時15分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選45人

申込期間

3月21日金曜日から4月7日月曜日まで

金曜コース(ズンバゴールド)
とき

5月9日から9月12日まで毎月1回(全5回)10時から11時15分まで

ところ

NHW三重武道館(三重武道館)柔剣道場

対象

市内に在住・在勤・在学の人

定員

抽選45人

申込期間

3月21日金曜日から4月7日月曜日まで


前のページへ

次のページへ

第459号の目次へ

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

政策財務部 広報課
電話番号:059-229-3111
ファクス:059-229-3339