消防団員は、災害対応のほかに様々な活動を行っております。
消防出初式は、表彰等の式典のほか、木遣りの披露、ラッパ隊の吹鳴、分列更新など新春恒例の消防行事として、多くの方に親しまれています。
![]() |
![]() |
一斉放水 | 分列行進 |
集中豪雨や洪水などの水害に備え、水防訓練に参加しています。
![]() |
![]() |
水防工法訓練 | 釜段工法 |
大規模災害発生に備え、関係各団体と連携して総合防災訓練に参加しています。
![]() |
![]() |
倒壊家屋救出訓練 | 土砂災害救出訓練 |
地域の安全・安心を確保するため、消防団員は日夜訓練を実施しています。
![]() |
![]() |
文化財防火デーに伴う放水訓練 | 火災防御訓練 |
![]() |
![]() |
消防操法訓練 | 応急手当訓練 |
市民の方に消防団活動を広く理解していただくため、啓発活動や自治会などで開催される防災訓練へ出向し、地域を守るために活動を行っています。
![]() |
![]() |
幼稚園児の社会見学 | 防火パレード |
![]() |
|
女性消防団員の寸劇による予防啓発活動 |