福祉有償運送とは、運輸支局による登録を受けたNPO法人や社会福祉法人などが、障害者や要介護認定者など単独で公共交通機関を利用することが困難な方を対象に行う
ドア・ツー・ドアの有償移送サービスです。
利用するにあたって、あらかじめ福祉有償運送を実施する事業者への会員登録が必要です。料金は概ねタクシー料金の5割から8割ですが、事業者によって異なります。
詳細は、各事業者にご確認ください。
イ 身体障害者福祉法に規定する身体障がい者
ロ 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する精神障がい者
ハ 障害者の雇用の促進等に関する法律に規定する知的障がい者
ニ 介護保険法に規定する要介護認定を受けている者
ホ 介護保険法に規定する要支援認定を受けている者
ヘ 介護保険法施行規則の基準(基本チェックリスト)に該当する者
ト その他肢体不自由、内部障がい、知的障がい、精神障がいその他の障がいを有する者(自閉症、学習障がいなどの発達障がいを有する者を含む)
注:事業者によって利用が可能な要件(運送可能な旅客の範囲)は異なります。
津市福祉有償運送登録法人一覧(令和7年7月1日現在)(PDF/78KB)
とき | ところ | 議事概要 |
令和7年6月4日(水曜日) |
津市役所本庁舎71会議室 |
令和7年度第1回津市福祉有償運送運営協議会(PDF/211KB) |