津波からの避難について

更新日:2025年7月31日

 7月30日(水曜日)にロシアカムチャッカ半島付近における巨大地震の影響により、伊勢・三河湾では津波注意報が発表されました。(現在は解除)
 津波から避難する際には、「より遠く、より高い場所」へ迅速に避難することが重要になるため、以下の事項を参考に平時より避難行動について確認を行っておきましょう。

〇津波注意報、津波警報・大津波警報発表時の基本的な行動


【津波注意報発表時】
・堤外地(海岸堤防より海側)にいる人は、迅速に海岸付近から離れる。
・沿岸地域にいる人は、海岸付近に近づかないようにする。
・市及び報道機関等からの情報を集めて迅速に緊急避難できるよう準備する。


【津波警報・大津波警報発表時】
・避難対象地域にいる人は、原則として、津波浸水予測地域外にある避難所、一時避難場所、公園、広場、高台等の安全な場所(地域)等へ迅速に避難する。

〇津波から身を守るための行動等については気象庁の情報を参考にしてください。

 

 

つ防災ナビ

防災の基礎知識や津市の防災情報をお送りする番組

いざという時の備えとして是非ご覧下さい

 

【地震・津波編】#3 津波避難はここに注意

つ防災ナビ津波避難はここに注意

その他のシリーズはこちらから(外部リンク:津市公式YouTube)

ダウンロード

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

危機管理部 危機管理課
電話番号:059-229-3281
ファクス:059-223-6247