令和7年度経営戦略セミナー「3年後、事業継続できますか?~人手不足を乗り越えるデジタル・DX戦略~」

登録日:2025年10月6日

このセミナーは、時代に即したテーマで、経営者自らが新事業活動を行い、環境変化に適応し、経営体質の強化を図っていくことを目的として実施します。今回のセミナーを通して、デジタル化・DX(デジタルトランスフォーメーション)の力で人手不足の時代をどのように乗り越えていくかを学び、具体的な行動につなげていきましょう。

  

講演 「3年後、事業継続できますか?~人手不足を乗り越えるデジタル・DX戦略~」

林 英俊 (はやし ひでとし)氏 株式会社エスマット 代表取締役

三重県津市出身。コンピューターサイエンス修士。ローランドベルガーで製造業中心の戦略コンサル、アマゾンでプロダクト立ち上げを経て、2014年にエスマット創業。代表として経営全般を舵取りしつつ、IoT x SaaSビジネス、Webメディア・D2Cビジネスの事業立ち上げなどグロース中心に実務も担う。製造とデジタルの交差点に立ち、製造DXを業界レベルで進めるための外部協業、日本全国のコミュニティ活動も積極展開。DX・IoT・在庫関連の講演・執筆・メディア発信も多数。ICCカタパルト優勝。重さの男。製造DX協会代表理事、三重大学リカレント教育の講師。

とき

令和7年11月18日(火曜日) 14時00分~16時30分(開場13時30分) 

 

進行スケジュール 

   1 挨拶
 2 三重大学教育推進・学生支援機構リカレント教育センターについて  
 3 津市-三重大学連携・企業成長支援室について 
 4 講演 
 5 閉会挨拶

 注:途中10分程度の休憩時間を適宜設けます。 

 

会場

アストプラザ会議室1(津市羽所町700 アスト津4階)

注:お車でお越しの方は市営アスト津駐車場をご利用いただきますと会場まで連絡通路がございます。なお、駐車料金については、来場者の負担となります。

 

対象

 経営者及び経営企画スタッフなど経営に携わっている方

 総合的な経営戦略の修得を目指す方

 

定員

  30名程度 

 

費用

 無料

 

申し込み

 ↓↓↓ 専用フォームへ入力をお願いします。

 https://logoform.jp/f/st7bw

 

締め切り

 令和7年11月14日(金曜日)までにお申し込みください。

 

主催及び共催

(主催)津市ビジネスサポートセンターおよび津市-三重大学連携・企業成長支援室

(共催)三重大学教育推進・学生支援機構リカレント教育センター

 

ダウンロード

地図

会場場所

アスト津4階 会議室1

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

商工観光部 経営支援課
電話番号:059-236-3355
ファクス:059-236-3356