令和7年度経営戦略セミナー「カーボンニュートラルで収益改善!~新たな時代の経営戦略~」

登録日:2025年11月13日

当セミナーは、時代に即したテーマで経営者自らが新事業活動を行い、環境変化に適応し、経営体質の強化を図ることを目的としています。今回のセミナーは、カーボンニュートラルに取り組むことでどのように収益改善へつなげていくのか、2つの関係についてわかりやすく解説いたしますので、どうぞご参加ください。一緒にカーボンニュートラルの取組に対する知見を得て、具体的な行動につなげていきましょう!  

講演 「カーボンニュートラルで収益改善!~新たな時代の経営戦略~」

講師 本嶋 建男 (もとじま たてお)氏 中小機構中部本部 アドバイザー

 中小企業診断士・ITコーディネータ。名古屋大学大学院経済学研究科修士課程修了。大手自動車部品メーカーにて、生産管理、グローバル購買、完成車メーカー向け営業に従事し、製造現場の改善から新製品開発プロセス・生産化まで幅広く経験。現在は中小企業基盤整備機構に所属し、経営改善計画策定支援に加え、カーボンニュートラル実現に向けた中小企業の脱炭素経営支援に取り組んでいる。製造業の現場理解と経営コンサルティングの双方に強みを持つ。

 霜さん

取組企業発表 霜 知宏 (しも ともひろ)氏 JFEエンジニアリング株式会社 名古屋支店 支店長

注:上記に加えて、中小機構の支援制度や三重大学のリカレント講座の紹介も予定しています

 

とき

令和8年1月30日(金曜日) 14時00分~16時30分(開場13時30分) 

 

進行スケジュール 

  1. 挨拶
  2. 講演(80分程度)
  3. 市内企業の取組発表(20分程度)
  4. 中小機構中部本部の支援施策紹介(10分程度)
  5. 三重大学教育推進・学生支援機構リカレント教育センターについて(5分程度)
  6. 津市-三重大学連携・企業成長支援室について(5分程度)
  7. 津市環境政策課の案内(10分程度)

  注:途中10分程度の休憩時間を適宜設けます。

会場

アストプラザ会議室1(津市羽所町700 アスト津4階)

注:お車でお越しの方は市営アスト津駐車場をご利用いただきますと会場まで連絡通路がございます。なお、駐車料金については、来場者の負担となります。

 

対象

 経営者及び経営企画スタッフなど経営に携わっている方

 総合的な経営戦略の修得を目指す方

 

定員

  30名程度 

 

費用

 無料

 

申し込み

 下記専用フォームへ入力をお願いします。

 https://logoform.jp/f/Jc2NI

 

締め切り

 令和8年1月28日(水曜日)までにお申し込みください。

 

主催及び共催

(主催)津市ビジネスサポートセンターおよび津市-三重大学連携・企業成長支援室

(共催)中小企業基盤整備機構中部本部および三重大学教育推進・学生支援機構リカレント教育センター

地図

会場場所

アスト津4階 会議室1

このページに対するアンケートにお答えください

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?

このページに関するお問い合わせ先

商工観光部 経営支援課
電話番号:059-236-3355
ファクス:059-236-3356