このページの本文へ移動
このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
トップページ
美里総合支所
美里地域の出来事
美里総合支所
美里地域の出来事
このカテゴリのコンテンツ
美里文化協会発表会が開催されました
2020年2月
旧長野小学校で「赤ずきん」公演
2019年12月
辰水神社にジャンボ干支”チュー目”!!
2019年11月
第3回HOROYOIコンサートが開催されました
2019年10月
野外調理体験をしました!
ふるさとフェスタ高宮が開催されました
2019年9月
草木染を体験しました!
運動会 頑張ったよ!
2019年8月
2019美里夏まつりが開催されました!
2019美里夏まつり
2019年6月
「美里水源の森」育成スタートイベントが開催されました
第3回たつみずフェスタが開催されました!
2019年5月
旧高宮小学校で「朝ご飯屋」が開店
2018年12月
南長野イルミネーションファンタジー2018が始まりました
2018年10月
第2回みさとの丘学園文化祭が開催されました
2018年8月
第2回みさとの学校マルシェを開催しました
2018年7月
今年も盛況!第二回たつみずフェスタ
2018美里夏まつり
2018年4月
旧辰水小学校でモーニングカフェ
2018年3月
美里文化協会発表会が開催されました
2018年2月
みさと幼稚園に鬼が来た~
2017年12月
パワーズサンタがやってきた!!
2017年11月
ふるさとフェスタ高宮が開催されました
2017年10月
2017年9月
みさと幼稚園で運動会が開催されました!
2017年8月
2017美里夏まつり
2017年7月
たつみずフェスタが開催されました
2017年6月
みさとの丘学園3年生が美里総合支所を見学しました!
LET’S ENJOY ENGLISH みさとの丘学園で英語交流の授業が行われました!
2017年5月
「郷土芸能ふれあいフェスティバル」が開催されました!
2017年4月
みさとの丘学園開校
2017年3月
美里地域の小・中学校で閉校式
美里文化協会発表会が開催されました!
長野小学校で最後の卒業式
最後の美里中学校卒業式
2017年2月
「学びの発表」で交流!
豆まきで春を迎えよう!
2017年1月
パティシエ気分でおいしいケーキのできあがり!
身近なところから人権について学びました!
2016年12月
酉(とり)のジャンボ干支(えと)が登場!
高齢者へ交通安全を呼び掛け(美里町南長野)
人権が尊重される地域づくりを目指して
南長野イルミネーションファンタジー2016が始まりました!
2016年11月
1枚の紙から作る楽しみ!折り紙体験講座
気象予報士さんの出前授業に興味津々!
ボランティアで美しい花壇を!
思い出の校歌を残そう!
美里おりがみサークル作品展を開催中!(美里ふるさと資料館)
2016年10月
餅つきで世代交流!
美里地域防災訓練が開催されました!
津まつりに美里龍神太鼓が登場!
2016年9月
長寿を祝って敬老会
長谷山荘作品展 開催中!(美里ふるさと資料館)
巨大キノコを発見!? マントカラカサタケが話題に!
稲刈り体験をしました!
2016年8月
世界中の高校生たちと国際地学オリンピックで交流!
桂畑地蔵踊り
中野文化会館で夏祭り!
家所納涼盆踊り大会
細野・北長野祇園(ぎおん)踊り
南長野かんこ踊り
ビタミンカラーの夏の風物詩(ひまわり)
2016年7月
2016美里地域「原爆パネル展」~平和への願いを込めて~
♪みさとの丘 雨ニモマケズ 夏の風物詩(セミ)
みさとの丘で夏まつりが盛大に!
なぎさに響く“美中サウンド”!
高齢者へ交通安全を呼びかけ
夏休み!楽しい料理教室へ参加しました
♪ヤーットコセ 津は ヨーイヤーナ~ 新しい音頭をみんなで踊ろう!
サルの事を知って安全に登下校しよう!
南海レスキュー28
民謡で元気いっぱいに!
2016年6月
2016美里夏まつりの準備中です!
みさとの丘学園の新校舎を見学
古民家に響く口笛の調べ♪
あじさいの花が見頃です!
普段の備えが命を守ります!
2016年5月
みさとの丘でグラウンドゴルフを楽しみました!
美里みそを使った振る舞い鍋が大人気!
楽しいアマゴつかみでみんな仲良し!
ころころ広場で楽しく交流!
田植え綱を使って丁寧に植えました!
2016年4月
高齢者へ交通安全を呼びかけ
美里地域の小学校で新1年生が仲間入り!
新しいお友だちと楽しい幼稚園
春風と共に名車がみさとの丘に! ~La Festa Primavera 2016~
伊勢志摩サミット花いっぱいおもてなし大作戦!in美里
藤の花が美しく咲き見ごろです!
新しいデザインの制服で入学式(美里中学校)
2016年3月
仲間と共に(長野小学校卒業式)
美里文化協会発表会が開催されました!
旅立ちの日に…美里中学校卒業式
2016年2月
今年も元気に楽しく過ごせますように
人権かるたで楽しく交流!
2016年1月
申(さる)のジャンボ干支(えと)が登場!
歌って踊って楽しく交流!
2015年12月
おせち料理の準備ができました!
「絵手紙サークルみさと」作品展開催中!
自然薯(じねんじょ)を掘りました!
人権が尊重される地域づくりを目指して
南長野イルミネーション2015が始まりました!
2015年11月
2015年10月
津まつりにジャンボ干支が登場!
芋掘り体験をしました!
美里地域防災訓練が開催されました!
津まつりに「ジャンボ干支」と「美里龍神太鼓」が登場!
おいしいお餅をつきました!
2015年9月
長寿を祝って敬老会
稲刈り体験!
稲刈り体験で実りの秋を実感!
2015年8月
「原爆パネル展」~平和への願いを込めて~
安産と五穀豊穣を願って~桂畑地蔵踊り~
踊り継がれる伝統の舞い
美里夏まつりが盛大に!
広がる楽しい踊りの輪
夏の思い出をたくさん作りました!
受け継がれる伝統の踊り
ここは昔、海の底だった!? 柳谷の貝化石層
2015年7月
「原爆パネル展」~平和への願いを込めて~
原爆パネル展~平和への願いを込めて~
藤の実 みぃつけた!
日本民謡を楽しみました!
夏の交通安全県民運動実施中!
卓球でスポレクチャレンジ!
おいしいカレーパンのできあがり!
2015年6月
ボランティアで花壇整備をしました!
平和への願いを込めた「折り鶴」をお寄せください!
美里スポーツフェスティバル開催!
水防訓練を行いました!
手作りの「ちょうちん」で美里夏まつりの準備中!
2015年5月
アマゴつかみで交流しました!
ふれあいデイサービス
初夏の訪れを告げる藤の花
美里総合支所を見学しました!
グラウンドゴルフで親睦を深めました!
2015年4月
美里中学校入学式
美里地域の小学校で新1年生が仲間入り!
細野地区のめなし地蔵がにぎわいました!
みさとの丘で元気いっぱい!
2015年3月
美里文化協会発表会を開催!
春の美里でウォーキング!
ドクターヘリがやってきた!
2015年2月
2015年1月
2014年12月
~新たな輝き~南長野イルミネーションファンタジー2014
2014年11月
2014年10月
美里中学校文化祭を開催!
いきいきサロンで交流
2014年9月
長寿を祝って敬老会
稲刈り体験をしました!
2014年8月
桂畑地蔵踊りを開催
南長野かんこ踊り
北長野祇園踊り
家所納涼盆踊り大会
子麦まつりで楽しい夏の思い出づくり!
中野文化会館で夏祭り!
2014年7月
涼を求めて!
もちもちドーナツを作りました!
2014年6月
9個の仲良し赤玉ねぎが話題に!
美里スポーツフェスティバルを開催!
卓球でスポレクチャレンジ!
地域の安全・安心のために!消防団夏期訓練
ニュースポーツに挑戦しました!
2014年5月
春から夏に咲く藤の花
学校近くの田んぼで田植え体験
やさしい思いやりの心を育んで
グラウンドゴルフで親睦を
「ころころ広場」で楽しい時間を!
アマゴつかみで自然を身近に
2014年4月
旬のタケノコから季節を感じます!
新学期スタート!美里地域の小学校で入学式
夢と希望を持って…
世界の名車が美里路を走る!
みさとの丘で元気いっぱい!
2014年3月
旅立ちの日に…
~希望を胸に巣立つ~各校趣向凝らし門出を祝って
美里文化協会発表会が開催されました!
地域の食文化を子どもたちに
ようこそ人形劇の世界へ
みんなで素敵なマジックショーを楽しみました
みさと幼稚園で修了証書授与式
2014年2月
豆まきで元気に鬼退治!
2014年1月
美里折紙サークル作品展開催中!
2013年12月
里山体験で森の大切さを実感!
ジャンボ干支(えと) 午(うま)の親子が登場!
歴史健康ウオーク(美里コース)で里山を満喫!
“光の倍返し”で光のおもてなし!
2013年11月
身近な人権について楽しく学ぼう!
美里人権フェスティバルが開催されました!
森の大切さについて学びました!
2013年10月
防災訓練で地域を守る支え合いと助け合い!
美里中学校文化祭が開催されました!
秋晴れの下、グラウンドゴルフを楽しみました!
津まつりにジャンボ干支が登場しました!
2013年9月
運動会で地域とのふれあいを深めました!
津ふるさと学検定の現地説明会(美里地域編)が開催されました!
健康と長寿を祝って敬老会
2013年8月
美里の夏の風物詩「2013美里夏まつり」が盛大に!
桂畑地蔵踊り
南長野かんこ踊り
北長野祇園踊り
ようこそ!「ころころ広場」へ
「原爆パネル展」~平和への願いを込めて~
2013年7月
おいしいロールケーキのできあがり!
2013年6月
手作りの「ちょうちん」で美里夏まつりの準備中です!
地域の安全・安心を届けます!消防団夏期訓練
ボランティアで花いっぱいに!
ニュースポーツを楽しみました!
スポーツフェスティバルが開催されました
2013年5月
アマゴつかみで交流体験しました!
みさとの丘に手作り機関車がやって来た!
「美里みそ」の振舞い鍋が大人気!
田植え綱を使って丁寧に手植えしました!
美里総合支所の役割と周辺施設について勉強しました!
棚田で田植えを体験しました!
民謡宮之会の発表会が盛大に開催されました!
和やか雰囲気でグラウンドゴルフ
2013年4月
旬のタケノコの加工生産が始まりました!
めなし地蔵ににぎわい
新しい園生活の第一歩
新しいお友達と入園式
美里地域の歴史を学びました!
美里中男子バレー部 東海大会でベスト8に!
ジャンボ干支が平木地区に登場!
2013年2月
親子で植林作業体験
2013年1月
南長野イルミネーション いよいよフィナーレ!
2012年12月
美里町の新春の風物詩「ジャンボ干支」
イルミネーション、点灯!
2012年11月
大きなお芋が掘れたよ
2012年10月
ジャンボ干支「辰の親子」が津まつりに参加
2012年7月
2012美里夏まつりを開催
2012年5月
アマゴつかみ取り
2012年4月
新しい園生活の第一歩
2012年3月
美里ふるさとウォーキング
空まで届け!私たちの「虹の架け橋」
消防団春の防火パレード
めなし地蔵への歩道を整備
美里総合支所
美里総合支所のご案内
トピックス
施設
観光
みさと通信
人生の出来事 こんなときは?
よくある質問
相談窓口
目的別コンテンツ
組織から探す
イベントカレンダー
申請書ダウンロード
前のページに戻る
ページの先頭へ
著作権・免責事項
個人情報の取り扱い
アクセシビリティ
このホームページの使い方
〒514-8611 三重県津市西丸之内23番1号
(法人番号 7000020242012)
各部・課の問い合わせ先はこちら
庁舎へのアクセスはこちら
開庁時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分まで
(ただし祝・休日、12月29日から1月3日を除く)
よくある質問
相談窓口
市政へのご意見・ご質問
リンク
総合支所
地域名をクリックすると、総合支所のページに移動します。
All Rights Reserved. Copyright © 2015 Tsu City. [各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]