よくある質問・回答コーナー
  「シックハウス症候群」って何ですか?
  新築やリフォームした住宅に入居した人の、目がチカチカする、のどが痛い、めまいや吐き気、頭痛がする、などの「シックハウス症候群」が問題となっています。その原因の一部は、建材や家具、日用品などから発散するホルムアルデヒトやVOC(トルエン、キシレンその他)などの揮発性の有機化合物と考えられています。「シックハウス症候群」についてはまだ解明されていない部分もありますが、化学物質の濃度の高い空間に長期間暮らしていると、健康に有害な影響が出るおそれがあります。
  
   主な要因と対策
   
    
     | 主な要因 |  | 主な対策 | 
    
     | 
      住宅に使用されている建材や家具、日用品などから、様々な化学物質が発散住宅の機密性が高くなったライフスタイルが変化し、換気が不足しがち | 
      建材屋家具、日用品などから発散する化学物質を減らす。換気設備をつけて、室内の空気をきれいにする。 | 
   
  
   
  建築基準法に定めるホルムアルデヒド対策
  
   - 対策1 内装仕上げの制限 
- 対策2 換気設備の設置義務づけ 
- 対策3 天井裏などの制限
All Rights Reserved. Copyright
		© 2015 Tsu City.
		[各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]