水漏れしていたら、まずメーターボックスの中にある止水栓を閉め(時計回り)修理を依頼しましょう。
- 宅地内での水漏れ…水道指定工事店(津市水道指定給水装置工事事業者)
- 蛇口の水漏れ…水道指定工事店・器具メーカー・販売店
- 水洗トイレの故障…水道指定工事店・器具メーカー・販売店
- 給湯器、太陽熱温水器の故障…器具メーカー・販売店・ガス、電力会社
- 道路での水漏れ…上下水道事業局水道維持課調査・維持担当(電話番号059-237-5814)へご連絡ください。
給水装置は、個人の所有物
給水装置とは、配水管の分岐(取り出し)から給水器具までをいいます。この給水装置は個人の費用で設置されたもので、漏水、故障などの修理、取替の費用は個人の負担となります。ただし、道路部分からの漏水については、車両の通行など個人の管理範囲を越えているものとの考えから、水道事業局の費用負担で修理などの維持管理を行っています。
漏水修理に係る上下水道事業局の費用負担の範囲(下図参照)
|
水道事業局
一般住宅
配水管からメーター器までの間の給水装置の漏水修理。
集合住宅・テナント等
配水管から宅地内にある第1止水栓(バルブ)の間の給水装置の漏水修理。
メーター器前後に使用されている鉛管からの漏水 |

All Rights Reserved. Copyright
© 2015 Tsu City.
[各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます]