登録日:2025年4月15日
この補助金は、生産性向上につながる生産等設備の改良および設備投資に対する支援を行うことにより、市内の中小企業者の経営基盤の強化、及び地域経済の活性化を図ることを目的として実施します。
注:提出された提案書を外部委員による審査会により審査した上で採択事業を決定します。
注:提案書を提出される前に、下記事前相談フォームから事前登録をお願いします。
事前相談フォームはこちら
津市の区域内に主たる事務所または事業所を有し、かつ1年以上事業を営む中小企業者など
注:みなし大企業は除きます。
注:本補助金事業と同時に募集している津市中小企業振興事業補助金(新商品等開発支援事業)と重複する事業者は提案できません。
注:令和6年度に「生産性向上設備支援事業」に採択された事業者は、令和7年度「生産性向上設備支援事業」の【通常枠】に提案はできません。
ただし、令和6年度に「生産性向上設備支援事業」の【通常枠】に採択された事業者であって、令和7年度「生産性向上設備支援事業」のうち【カーボンニュートラル枠】及び【DX(デジタルトランスフォーメーション)枠】)に対し提案する場合は、提案可能とします。
また、令和6年度「生産性向上設備支援事業」の【カーボンュートラル枠】に採択された事業者であって、令和7年度「生産性向上設備支援事業」のうち【DX枠】に対し提案する場合は提案可能とし、令和6年度「生産性向上設備支援事業」の【DX枠】に採択された事業者であって、令和7年度「生産性向上設備支援事業」のうち【カーボンニュートラル枠】に対し提案する場合は、提案可能とします。
生産等設備の改良および設備投資による生産性向上を目的とした事業
注:生産等設備とは、事業者が行う生産活動、販売活動、役務提供活動その他収益を獲得するために行う活動の用に直接供される機械、装置、工具、器具、備品等(土地、建物除く)で構成されるものをいいます。
注:他の公的機関等から過去に補助金の交付を受けたり、今後交付を受ける予定の事業については対象外です。
注:詳細については、公募要領・実施要領などをご覧ください。
注:汎用性があり、目的外使用になり得るものや中古品は対象外となります。
注:消費税および地方消費税は交付対象経費に含まれません。
同一の事業者当たり
【通常枠】100万円以内
【カーボンニュートラル枠】、【DX(デジタルトランスフォーメーション)枠】125万円以内
ただし、採択された場合であっても、提案内容や予算などの都合により減額される場合があります。
交付対象経費の合計額の3分の2以内
令和7年4月18日(金曜日)~令和7年6月13日(金曜日) 17時15分(必着)
注:交付対象者は審査基準に基づいて決定します。詳細については、公募要領などをご覧ください。
注:同一の事業者につき1提案のみを対象とします。