ひとり親家庭・低所得子育て世帯の児童への学習支援(無償) 受講生募集

登録日:2025年4月18日


津市内に在住のひとり親家庭や低所得子育て世帯の児童に無償で学習支援を行っています。

募集内容

対象

 以下のいずれかに該当する小学4年生~中学3年生

募集人数

 定員130名

 

申込方法

 学習支援登録申込書(ワード/45KB)(PDF/118KB) と同意書(ワード/33KB)(PDF/65KB) を、こども政策課給付支援担当へ提出(郵送可)してください。

 自宅派遣を希望する場合は、自宅派遣希望理由書(ワード/21KB)(PDF/96KB) の提出も必要です。

 

添付書類

 対象者の資格を証明する書類

 を添付してください。生活保護受給世帯の場合は不要です。

 

募集期間

 令和7年5月7日(水曜日)まで

 

支援内容

 学習支援には、市内の学習支援教室や公民館教室での支援と、児童の自宅で支援する自宅派遣型学習があり、どちらも大学生などによる学習支援ボランティアが指導します。
 希望する教室や開催日は、後日行われる面談などにより決定します。
 学習支援教室は7月以降、公民館教室と自宅派遣型学習は6月以降に学習を開始します。

 

学習支援教室

 学習支援を行う教室は次の3か所を予定しており、原則週1回、時間は2時間です。

公民館教室

 学習支援を行う公民館は次の2か所を予定しており、原則週1回、時間は2時間です。月曜日・水曜日・金曜日の18時~20時のうち、最も希望者の多い曜日で開催します。

自宅派遣型学習(要相談)

 上記の学習支援教室に通うことが困難な場合など、申請者が学習支援ボランティアの自宅への派遣を希望し、津市が派遣の必要があると認めるときは、自宅での学習支援を受けることができます。

 学習支援ボランティアの自宅派遣は、原則週1回、時間は1時間30分です。

 注:派遣される学習支援ボランティアが決定するまでに時間がかかる場合があります。

 

実施期間

 令和8年3月まで(予定)


このページに関するお問い合わせ先
健康福祉部 こども政策課
電話番号:059-229-3155
ファクス:059-229-3451